Category
📺
TVTranscript
00:00The local supermarket
00:08This is a local supermarket
00:301,000円超えても全くおかしくないこの実の入りで
00:34そこら辺の草シリーズが
00:37もうこれはもうねやっぱりインパクトがめちゃくちゃそこら辺っていうのが
00:43そこら辺の草店だ
00:46めっちゃいいこれ
00:49美味しそう
00:51この謎のお惣菜を求めて
00:53来ましたよ
00:55えっ観光バスも来るんですか
00:58その様子が話題を呼びニュース番組でも
01:04物価高などでスーパーの廃業が相次ぐ中バスツアーも訪れるほどの人気店が埼玉県春日部市にあります
01:12えっこれ
01:13草薙が入ってる
01:15サテンド
01:16物価高も何のその大手にも負けないローカルスーパーその威力に迫ります
01:26埼玉県春日部市
01:28閑静な住宅街の中にあるのが
01:30兄弟3人で営む創業53年の緑スーパー
01:34地元の常連だけでなく県外からの観光客でおにいわい
01:40数あるローカルスーパーの中でもなぜここはこんなにも人気なんでしょう
01:50あのテーマパークだから
01:52ディズニーみたいな
01:54ディズニーみたいな
01:56ディズニーなんだって言った男の子がいましたね
02:00おかしいおかしいそれを叫ぶのだけが俺のアイデンティティーですもっとあるでしょちょっと取られた僕は行くスーパーそこの10番の清浄石かもう住所思いっきり言ってるさらっと住所言ってるさらっと住所言ってる
02:30川内みどりさん全身みどりでお惣菜を一手に担っている実はみどりさんにじのお母さんでもありながら次々と人気メニューを生み出すお惣菜の記載うわお惣菜すごいたくさんありますね
02:59もうきょうはいろいろ品出しが大変であっこれがあの有名な
03:05このそこら辺の草というの映画でも話題になったトンデ埼玉の名ゼリフに大のっかりして緑さんが勝手につけたものところが埼玉県産の野菜だけを使うこだわりをそこら辺の草と名付けたことで県内だけでなく全国的に話題を集めるひと品にこのボリュームで330円は安いですよねいやそうですね
03:11映画でも話題になったトンデ埼玉の名ゼリフに大のっかりして緑さんが勝手につけたものところが埼玉県産の野菜だけを使うこだわりをそこら辺の草と名付けたことで県内だけでなく全国的に話題を集めるひと品に
03:41お値段下げて幸せだなと思っていただける商品作りを心がけてありますコストを抑えるために自ら近隣農家さんのもとを訪れ市場には出せない小さなブロッコリーや厚さで葉が開いてしまった白菜サイズが小さめのネギなど市場に出すことはできない
04:11味と栄養は間違いなしの野菜を格安で仕入れたものこそみどりさんが言うそこら辺の草リーズナブルで食べ応え抜群独特のネーミングでも人気のお惣菜は開店からお昼時にかけ飛ぶように売れていきます
04:36近所に欲しいちょっと増産しなきゃいけないんで帰りしていただきます
04:41ありがとうございます
04:43追加のそこら辺の草天丼も急ピッチで調理
04:50また次の惣菜がなくなるとみどりさんはここで朝5時から30種類ほどの惣菜を一人で調理
05:07えー一人すごいねみどりさん お昼時だけはパートさんを雇っていますがいつもバタバタ状態
05:16人件費が一番高いんでなるべく人件費を抑えた感じで
05:21今回一泊させていただいたりもしますし何か我々もお手伝いできることあったりしませんかああそうしたらシール貼るのやってもらっていいですかシール貼りますかはい
05:33ユニフォームをお借りしお手伝い
05:40もう僕は上げてくってもうそんどんずっと貼っちゃってください
05:44やってるやってる頑張れ頑張れ
05:48これ大変一人で品出しもご自身で
05:54ああすごい
05:56辻がいい
05:58辻いいですか
06:01実は53年続くこのスーパーで総菜部が誕生したのは14年前
06:07近隣に今の最初のスーパーができたり
06:10ショッピングモールができたり
06:12どこで仕上げるべきではないかっていうことで
06:15立ち上げたんです
06:1715年ほど前
06:19大手スーパーやドラッグストアの参入により
06:22一時は窮地に陥ったという緑スーパー
06:26オリジナルの総菜を作ってみたものの
06:29泣かず飛ばず
06:31へぇー そうだったんですよ
06:33小さい人が普通のことをしていけないなってことに気づいて
06:362021年に都会の草伝言っていうのを爆誕してから
06:41店自体が変わってきて
06:44料理の腕前はもちろん
06:46久井みどりさんのアイデアが一気に知れ渡り有名人
06:50テレビの取材が来てね
06:52全然ないのが
06:54知ったテレビ出るの?
06:56そう!
06:57待って
06:59テーマパークだから
07:03テーマパークだった?
07:05テーマパーク
07:06ディズニーみたいな
07:08節がありますけど
07:10なんか皆さんがテーマパークみたいだとおっしゃってたんですけど
07:14いろんなとこに敷し込んであって
07:16ちょっとでも笑っていただけたらと思って
07:18クサットモンスターです
07:20そこら辺のクサットモンスター
07:22唐辛子が唐辛子になってますね
07:24こういうの子ども嬉しい
07:25なんか野菜掛けてっても知らないじゃないですか
07:27はい はい
07:28そこでクサットモンスター掛けてよって言ったら
07:30いいわみたいな 書くみたいな感じで
07:32生き生きと子どもたちがこういうの大好きだから
07:34野菜未来な子どもたちにも興味を持ってもらいたいと
07:37手作りポップを募集
07:40さらに
07:42あとこっちなんかすごい書道が書けてありますよね
07:44草書道なんですけど
07:46学校にお願いして
07:48書いてもらえないかみたいな
07:50埼玉書道が有名なんで
07:52書道をやらせるとちょっと
07:54疲れる人なんですけど
07:56面白書道だと
07:58なるほど
08:00子どものワクワク感を出して
08:02この前には子どもたちが考えた草メニューが
08:04天井にも?
08:06すごい
08:08みんなが大嫌いなっていう研究を
08:10草を絡めていくと子どもたちも楽しく
08:14虹のままでもある緑さん
08:16こうして子どもたちが作品を持ち寄ると
08:18ついつい店に掲載せずにはいられません
08:20なので今ではポップが天井まで占領
08:24すごい 貼るとこなくなる
08:26ここがお菓子だし
08:28こういうとこにも小ネタがこう
08:30小ネタ?
08:31昭和のミラーボード
08:32小ネタなの
08:34小ネタなの
08:36これ見てディズニーだと思ったんだよ
08:38こういうデザートみたいなパンも作られてるんですね
08:42そうですね
08:43これはプリンですか?
08:45はい
08:46お知り合いのマッチということで
08:48もちろん自家製なんですけど
08:49お尻型のプリンの
08:51プリプリケツプリンパンを爆誕させました
08:54はい
08:55さらにこんなものも爆誕
08:57爆誕
08:58うん
08:59えーこれが爆誕だったの?
09:01うん
09:02これ大丈夫か?
09:03接中
09:04接中しすぎ
09:05こういう方いらっしゃるもんね
09:06いらっしゃいますね
09:07毎日新作を考えてるんだよね
09:09はいはい
09:10被災のひらめきは止まりません
09:13これ具材ですか?
09:16具材ですこれ大事な一番主要な部分があります
09:19主要な部分です
09:22どうするの?
09:23本当にガチなあの七海神殿を作るという神殿ですか?
09:26このあととんでもないお惣菜が爆誕親に怒られるやつよこんなん
09:32だってふたできないじゃん
09:33これを売るんですか?
09:34えっ?
09:35どういうこと?
09:36これで?
09:37これを売るの?
09:38その上に何まさか?
09:39これねこうなっちゃうんだよなぁ
09:43テーマは春日部にある観光名所
09:48地下神殿
09:49ホイップクリームを
09:526ターン
09:54からむ
09:56この柱を
09:58火災し
09:59ホイップクリームを
10:00火災し
10:01火災し
10:02火災し
10:03ホイップクリームを
10:05火災し
10:06火災し
10:07火災し
10:08火災し
10:09火災し
10:10こっちもちょっと火災し
10:11このように
10:12これ完成です
10:13火災し
10:14火災し
10:15火災し
10:16火災し
10:17火災し
10:18火災し
10:19地下神殿の名で親しまれる観光名所を完璧に再現
10:21面白いのはちっちゃい子を買うのではなくて年配のおじいさんみたいな方も買っていかれてえっ面白いと思って何かそして今子供たちに大人気ネーミングセンス抜群のパンが。
10:40何?
11:10ここで急に埼玉関係なしの大谷全のっかりスイーツこれは大谷君でもクレーム入れれないなこういうテーマパーク目当てのお客さんも多いんですね
11:40バスツアーも観光場所も来ますよね なんと観光客のリクエストで埼玉バスツアーのルートに組み込まれるほど
11:52もはや緑スーパーは埼玉の一大観光地
11:57どうですかご兄弟から見て
12:00すごいなぁと思いますよこんな才能があったんだなぁみたいな
12:06本当にね飛びすぎちゃって逆に意味がわかんない的なところも まあそれはそれでそのコミュニケーションの普段からあれになればいいのかなみたいな
12:15しかしこの記載のアイディアに嫉妬するある人物が
12:20一人で行っちゃうんですよガーって行くしかないじゃないですか 彼女毎回なんですよ行っちゃう一人掛けしちゃうんですよガーって
12:29彼女のロマンなんですよ
12:31専業担当の弟明さんが総裁売り場に負けじと仕掛けたのが
12:36弟がねまともになっちゃうのにこういう風に
12:39お魚たっぷりの海鮮丼
12:41海鮮丼ハートだ
12:43これで一気にお株奪っちゃおうかなみたいな
12:45おー
12:46弟もやりたいんだけど
12:47まぁちょっと
12:48海鮮丼シリーズもたちまち1日50個が売り切れる人気シリーズ
12:52おー海鮮丼
12:53ざまみろみたいな
12:54店内であらかってる
12:56売り上げで言ったらもう3倍ぐらいですからね
12:59売り上げはね
13:00高いからね
13:01はい
13:02さらに
13:03えっこれ何ですか
13:05クイズみたいになってて何か当ててくださいみたいな
13:08ゼロ円ですか
13:09ゼロ円ですね
13:10今日はマダラの白子ですね
13:13へぇー
13:14高級ショップですね
13:15わいい香り
13:17なんでゼロ円だったんですか
13:19うーん何でしょう
13:21まぁおもてなし
13:22まぁサービスの一環としてやられてる
13:25反面
13:26それを食べておいしいと思ったお客様が
13:29まぁ次に私が仕入れた時に買い求めいただけるっていう
13:33先を先を見越した
13:35みどりとはちょっと違うんですね私ね
13:37戦略的に
13:38これお金取ればいいと思うんだけど
13:40そういうところがやっぱりコミュニティを大事にしている方達なんだろうね
13:45そんなアイデアバトルが繰り広げられる中
13:48実は明日みどりさんはまた新たな画策を
13:51季節ごとに何かイベントはやっていきたいなって
13:55大人気の山崎春のパン祭りにあえがって
13:58水戸崎草のパン祭りを開催しようと思ってた
14:02水戸崎春のパン祭り
14:05なんと明日新作のお惣菜パンを草へ税込100円で販売する一大イベントを開催
14:17多分売れば売るほど赤字にはなると思うんですけど
14:20それでお客さんが喜んでくれれば楽しんでくれればいいかなって
14:24お客さん同士のコミュニケーションとかも生まれたらいいかなって思います
14:29明日は水戸崎草のパン祭り
14:33せーのいらっしゃいませー
14:37作った赤字パンは450個果たして?
14:43うまい!
14:55お惣菜はほぼ完売で営業終了
15:09そして今夜のわんぱく飯は
15:12私は元々住んでた所なんですけど
15:15ここでお探します
15:17うちも兄弟走りにもいるし
15:19いろんなお客様が来た時に
15:20ここでご飯食べたりとか
15:22みんなでスマイルって
15:24山口さんがつぶがいが好きだっていう
15:27つぶがいへのこだわりが
15:29ポロッと行っちゃった
15:31次回に向かって飛んで
15:33埼玉!
15:39たくさんいるな
15:41パートさんや農家さんを招いての
15:43お食事会にお邪魔しました
15:45すごいね、この大きいの。
16:05〈1泊するまでもなくわかったのはミドリスーパーに関わる人全てが埼玉を愛し緑色を愛しそして皆多くせた〉
16:16明日のミドザキ草のパン祭りを楽しみに一泊
16:23パン祭りのミニューは紀西緑さんが考案した5種類。
17:11さらにイワシのフライに卵がぎっしり詰まったパン。
17:26全部すごい盛りだくさん。
17:30スーパーの駐輪場を特設会場に用意したパンは全部で450個。
17:45こんなに作って本当に売れるのか。
17:51水戸崎草のパン祭りスタート。
17:56手伝ってくれるのは常連の子供たち。
18:04中でもひと際商売上手なのが。
18:08マジでおいしいでしょ。
18:10食もやってみんなから大絶賛ですよ。
18:13とってもなくおいしいんで、ぜひとも買ってください。
18:16販売体験をしたいお子さまを募って入れるような覚えてもらってこちらがこういう純粋な声で商売の基本をこちらが学ぶってお互い上にそこら辺のクッサニアって言いましてクッサニア?
18:31クッサニアキッズのお給料はかき氷と綿菓子が食べ放題。
18:51すごい嬉しいですね。こうやって盛り上がって。
18:55お店の人も結構優しい方ばかりなんで楽しいです。
18:59いろんな人との触れ合いを楽しみながらサカゲをさせてもらっていますよね。
19:07子供たちの頑張りで売れ行きは上々。
19:11一番人気はそこら辺のクサゲティーパン。
19:15するとみどりさん。
19:18あっついか。
19:21うわぁ、いいね。
19:24今日はね、バラで食べて、バラでの食べて行っちゃ。
19:27あ、いいね。来たな。
19:29あ、まだまだ。
19:32あとラスト1個ですね。
19:34ラスト1個。
19:35大庫もありません。どうしますか?
19:37これラスト1個。
19:38大庫もなっちゃうもんな。
19:40確かに。
19:41マイスターもんなね。
19:42マイスターはなんと98円。
19:44お願いします。
19:46イベント開始から5時間。
19:49ついに。
19:51えー。
19:53ほぼ売り切れることができて。
19:55子供たちのおかげで、ほぼ作ったものは完売することができて。
19:59本当に楽しそうにやってたんで、良かったなと思います。
20:01またやってみたいですね。
20:03はい。
20:04これ何ですか?
20:06そこによりのクーサイーツで、近くに住むお徳さんが、お花を植えたいということで、買われたんで、お届けサービスです。
20:16そのが全部悪いよね。
20:18発想力っていうか、先に行動力のほうが先のような感じもするよね。
20:25みどりさんも楽しそうだし、働いてる人も楽しそうだし、お客さんも。
20:29草重じゃないんだよ。