プレイヤーにスキップメインコンテンツにスキップフッターにスキップ
  • 一昨日

カテゴリ

🎥
ショート
トランスクリプション
00:00ある人は言う
00:06人事部とは
00:08玄関であると
00:12それでは自分を日の出鉛筆の文房具に例えると何ですか
00:19まずは伊藤さん
00:21はい
00:22私を日の出鉛筆の文房具に例えるなら
00:25ホッチキスです
00:26なぜなら人をまとめるのが得意だからです
00:29私もチームやプロジェクトにおいて
00:31うまいこと言いますね
00:33私は定義です
00:38貴重面な性格が似ていると思うからです
00:41私は鉛筆です
00:43まっすぐで芯がある人間だからです
00:45私も鉛筆です
00:47鉛筆は自分で削ることで
00:50えーっと
00:51鉛筆です
00:53なんか鉛筆多くないですか
00:55自分を日の出鉛筆さんの文房具に例えるなら
01:012020年に発売された日の出ボールペンデラックスです
01:04なぜなら書いても書いてもインクがなくならないタフさがあるからです
01:09あ、でもロングセラーの日立消し子の方が近いかもしれません
01:13地味だけど使い勝手がとても良くて
01:16あ、いやでもやっぱり去年発売された最新のスーパーインクのノック式も捨てがたい
01:21あ、すいません
01:22すっげーめっちゃ詳しくないですか
01:25はい、私日の出鉛筆さんが大好きで
01:30御社で働くのが小さい頃からの夢だったんです
01:33だからどうかよろしくお願いします
01:35なんでそんな日の出鉛筆好きなんすか
01:37ひとみくん
01:38とても丈夫で何年も使えるし
01:43何より私の祖母も日の出鉛筆の文房具が大好きだったんです
01:47あ、じゃあじゃあ
01:48一番好きな文房具は
01:50ひとみくん
01:51あ、よろしいですか
01:53すいません
01:54では、豊田さん
01:57はい
01:57私は鉛筆です
02:00鉛筆はシンプルでありながら
02:03使う人に多くの可能性を与えてくれます
02:06私も
02:07どうしても参加したいって言うから許したら
02:10もうひとみくんが出しゃばってどうすんの
02:12私たちはサポート
02:14実際に面接をするのは面接官たちだって言ったでしょ
02:18すいません
02:18でも新山健太郎の日の出鉛筆の思えば本物っすよ
02:22落ちきつくん口側を巻いてたぶんあれば文房具に興味ないっすね
02:25俺そういうの分かるっすよ
02:27面接はもういいから皆さんの仕事手伝ってあげて
02:30これからどんどん忙しくなるんだから
02:31なんで?
02:32俺もう面接がいいっすけど
02:33お?
02:34もうちょっと何かやらかしたか
02:35面接もうめっちゃいい学生がいたから
02:37ちょっと質問しちゃったらだけっすよ
02:38じっとしてるって約束だったのに
02:40子供と一緒ね
02:41そこがひとみくんのいいとこじゃないっすか
02:43いやいや大丈夫?変な質問してない?
02:45面接官は会社の顔だよ
02:47全然普通の質問っすよ
02:48お願いしますよもう次は絶対おとなしくしてるんで
02:52ね?
02:53無理信用できない
02:54なんで?
02:55ちょうどよかったひとみくん
02:59暇ならこの書類即立で出しといて
03:02暇じゃない
03:03暇でしょ
03:04即立ってなんすか?
03:06指拠ってなんですか?
03:07警備室の奥に即立って書いた箱があるから
03:09そこに入れときゃいいんだよ
03:25おい新山健太郎じゃん
03:32
03:32さっきはありがとうございました
03:34え?こんなとこに何してんの?
03:36せっかく憧れの日の電筆さんに来たので
03:37なんか帰るのもったいなくて
03:39マジで?どんだけ日の電筆好きなんだよ
03:43あのどうでした?僕
03:45大丈夫
03:46新山健太郎以上に熱いやついなかったか
03:49本当ですか?
03:49おう
03:50やった
03:50やった
03:51やった
03:51やったわ
03:52はいチーズ
04:14えい
04:15ありがとうございます
04:19じゃあまた
04:21また
04:22また会えるんですね
04:24はいまた
04:26まあ大丈夫っしょ
04:32彼の名前は
04:37ひとみれん
04:38これは彼が会社と
04:43そこで働く人々を
04:46少しだけ変えていく
04:48物語である
04:50みんなお疲れ
04:55お疲れ様です
04:56お疲れ様です
04:56ようやく三次面接に進む学生さんたちが決まりました
05:01ああ
05:01ご反省も頑張っていきましょう
05:03はい
05:03ようやく三次か
05:05折り返しってとこですね
05:06皆様ご協力ありがとうございます
05:08もう少し力を貸してください
05:10C卒採用は総力戦ですから
05:11このまま
05:13問題なく終わればいいけどね
05:17へえ
05:18これ二次面接買った人たちですよね
05:20そう
05:20見ていいですか
05:21うんいいけど
05:22あざっす
05:22返してね
05:23はい
05:24ジン君
05:25これの破棄お願いできる
05:26不合格者のエントリーシートなんだけど
05:28ああ
05:29はい
05:29よろしく
05:31あのさん
05:50新山健太郎
05:53うん
05:54残念だけど
05:56えーもうなんでですか
05:58こっちキス君って鉛筆君団の一人もいんのに
06:01面接家がそう判断したから
06:03おかしくないですか
06:04だって絶対に山健太郎が熱いもん持ってるっすよ
06:08ママさんだってそう思ったっすよね
06:10彼らもハキハキしてて印象良かったよ
06:13ハキハキってそれだけじゃないっすか
06:16どこ見てんすか
06:17面接官の皆さんたちは
06:18いろいろ制約があるのが精一杯見てくれてるよ
06:21大変なのよ面接官も
06:23プライベートな質問をしちゃいけないとか
06:25常に敬語で笑顔で接しないといけないとか
06:28プレッシャーをかけるような質問も最近はNGですよね
06:30時間も限られてるし
06:32それで本当にわかるんですか
06:34どんな学生か
06:35そう言われると
06:37期待してた子がすぐに辞めちゃったりとかはね
06:40逆にイマイシだと思ってた子が活躍することもありますよね
06:44ダメダメじゃないですか
06:46そんでも採用のあり方もおかしいんじゃないんですか
06:49改善の余地はあると思う
06:53里井常務にも考えてほしいって言われてるんだけど
06:56いやなかなかね
06:58見ての通り採用を無事終えるだけでも精一杯なのよ
07:02できることはやってるつもりだよ
07:03これ以上どうしろって言うんだよ
07:06健太郎うちの会社に入ることが小さい頃から目立ったんですよ
07:09なのにここでおしまいって
07:12どうにかチャンスをあげられませんか
07:15それはできない
07:18受からせてあげたいと思う学生さんなんて
07:23人事の仕事をしていれば毎年一人や二人は必ず出会う
07:28でも私たち人事部が誰かに堅入りしてたら
07:33採用なんか成り立たない
07:35だから学生さんたちのためにも
07:39私たちだけは公平でなくちゃいけないの
08:05はい、沢さん
08:12あの、これ明日やります
08:14今日はこれで
08:14ああ、そっか、今日は早退だっけ
08:16え?
08:18この忙しいのに
08:19なんのようだよ
08:20すいません、お疲れ様です
08:22お疲れ様
08:23もうパソコンは閉じて
08:26人事部以外の実務経験はないということですね
08:30はい
08:31そうですか
08:33はい
08:35それでは
08:36合否は追って連絡します
08:39お疲れ様でした
08:40ありがとうございました
08:41行く
08:55應がえー
08:56お!
08:57お!
08:59掃つ訪り
09:00お!
09:01おいでaretうに
09:01味噌
09:02おいで
09:04味噌
09:05多い
09:06お!
09:07いい
09:08また
09:09
09:11どう? 勉強してる?
09:14うん 勉強してる
09:16だから?
09:18だから 僕が思い出してるの?
09:23今 勉強してる
09:27はい 勉強してる
09:29好きなことをすることができる
09:33じゃあ 僕は 期待してる
09:35オッパー! 久しぶりに?
09:38サランエー! サランエー! ファイティング!
09:41また会いましょう!
10:06ウジ! ウジ! ちょっと! ボックスか!
10:13な、なんですか?
10:15ウジンはどうも、採用のやり方。
10:18だって、ケンタロウみたいなやつかうっちんのって絶対おかしいよ!
10:22そりゃまあ、はい。
10:24やっぱりな、ウジンならわかってくれる気がしたんだよ。
10:30てか、どうにかできないかな? ウジン採用担当でしょ?
10:32いや、僕に言われても、部長の言う通り、公平さは大事ですし。
10:38公平?
10:39いや、一人を悲喜するわけにはいかないし。
10:42ああ、じゃあ公平にやればいいのか。
10:45残したほうがいい学生が他にもいるかもしれないっていうのはさ、
10:49落ちた学生一人一人にちゃんと話を聞いて、
10:52うちに来てほしいと思える学生を探すんだよ。
10:55で、もう一度チャンスをあげてほしいって、部長たちを説得する。
10:59これなら公平じゃない?
11:00公平と言えば公平ですけど。
11:03これしかない。
11:05ウジン手伝って。
11:08ウジンだっておかしいと思ったでしょ?
11:09じゃあまずは、落ちた学生への情報を集めよう。
11:21いや、でも…
11:22俺たちが諦めたらおしまいじゃん。
11:26じゃあ、皆さんには内緒で、こんなのありえませんから。
11:31極秘ミッションってことか。
11:33はい。
11:34アギザさん。
11:35ん?
11:36じゃあこれ、発揮しておきますね。
11:37うん、お願い。
11:38おじい。
11:39おじい。
11:40シュレッダー、あっち。
11:41あーーー、はい。
11:42なんだよ。
11:43どうかしたか?
11:44あー、里井勝負!
11:45あーーー、すいません。
11:46見間違いでした。
11:47なんだよ。
11:48あぶねかった。
11:49な、なんで窓の外に里井勝負がいるんですか?
11:51どういうシチュエーションですか?
11:52ああ、いいじゃん。
11:53今で言ったんだよ。
11:54おじい。
11:55おじい。
11:56おじい。
11:57シュレッダー、あっち。
11:58あーーー、はい。
11:59なんだよ。
12:00どうかしたか?
12:01あーーー、里井勝負!
12:03あーーー、すいません。
12:05見間違いでした。
12:06なんだよ。
12:08あぶねかった。
12:11な、なんで窓の外に里井勝負がいるんですか?
12:16どういうシチュエーションですか?
12:17ああ、いいじゃん。今で言ったんだから。
12:19うううう。
12:20じゃあ、これを使って、会いたい学生をピックアップしていきましょう。
12:27じゃあ、まずは本田君から。
12:29うん。
12:32学生たちには就活に関するアンケートってことで話を聞けばいいんだよな?
12:36はい。その方が本音を聞きやすいと思うので。
12:39うん。
12:40はい。
12:41あ、あーー、こっち。
12:47日の出鉛筆は本当に入りたいと思っていた会社だったので、正直、まだ立ち直れていません。
12:59うん。
13:00あの。
13:04これを。
13:07おー。
13:08すっげー。
13:09すごいっすね。
13:11無駄だとは分かっています。
13:13でも、どうしても諦めきれなくて。
13:17お時間のあるときに、読んでみてください。
13:21お願いします。
13:22私の何がいけなかったのでしょうか。
13:30納得できません。
13:32あんなお祈りメール一つで。
13:34お祈りメール。
13:36ああ。
13:37後で説明します。
13:38これじゃないです。
13:39違う。
13:40ずっと、日の出鉛筆に入ることだけを目標にして、頑張ってきたので。
13:48これからどうしたらいいのか。
13:51他の会社は受けてないの?
13:54はい。
13:56まだ、とても考えられなくて。
14:00気持ちを切り替えなきゃいけないっていうのは分かってるんですけど。
14:05大丈夫。俺たちがどうにかして。
14:07ひとみさん。
14:20いるね。
14:22ケンタロウ以外にもなんで落ちたか分からないの学生たち。
14:25はい。
14:27でも逆に、他の会社の内定もらってる学生もいたり、とりあえず受けてみたっていう学生も結構いる。
14:34やっぱこうやってちゃんと話せば、どんな奴か分かってくるじゃん。
14:39ですね。
14:43ねえ、せっかくだしみんなにバーベキューしない?
14:46は?
14:47もっといろんなことを分かると思うし。
14:50いや、そんな余裕ないですよ。人生がかかってるんですよ。
14:53いや、それだけじゃなくって、みんな落ち込んでるからさ。
14:56ちょっとすいません。
15:02ちょっとすいません。
15:07そういうことか。なんか元気ないなと思ってたんだよね。
15:11勝手に見ないでくださいよ。
15:15ごめんごめん。でも心配だったからさ。
15:18ウジ、なんかそういうのを自分からあんま言わないじゃん。
15:21皆さんには内緒にしてください。
15:23おい。俺たちだけの秘密な。
15:25はい。
15:27は?なんで?
15:29いや、転職活動してるなんて知られたら、いづらくなるじゃないですか。
15:33仕事も任せてもらえなくなるし、信頼だって。
15:36そうかな。みんなウジの味方じゃん。
15:38そんなもんですよ、会社なんて。
15:41それで、どうして転職なんて。
15:44僕、もともともともともと、
15:46俺たちだけの秘密な。
15:48俺たちだけの秘密な。
15:50はい。
15:52は?なんで?
15:54いや、転職活動してるなんて知られたら、いづらくなるじゃないですか。
15:57仕事も任せてもらえなくなるし、信頼だって。
16:00そうかな。みんなウジの味方じゃん。
16:03そんなもんですよ、会社なんて。
16:05僕、もともとクリエイティブな仕事がしたくて、火の電筆に入ったんです。
16:11でも人事部に配属されて、ずっと異動の希望を出してるんですけど、結局かなわなくて。
16:20そうだったんだ。
16:24でも、全然受からなくて。
16:29こうして何度も落とされると、自分がダメな人間なんだって思えてきて。
16:35もう、心が折れそうです。
16:41ふーん。
16:43よじん。
16:45やっぱりやろう、バーベキュー。
16:47いや、だからそんな余裕ないって。
16:49いや、やる。
16:50もう3時面接、無事全員終わりました。
16:54お疲れさまです。
16:55じゃあ、これ、集計お願い。
16:57はい。
16:58会議は17時半からです。
16:59了解しました。
17:00いよいよ最終面接か。
17:02もう一息、頑張りましょう。
17:04すいません。今日も先に失礼します。
17:07お疲れさまです。
17:08お疲れさまです。
17:09お疲れさまです。
17:11珍しいな。今日は一緒じゃないのか?
17:13え?
17:14最近、毎日でも一緒に帰ってますよね?
17:16そう言われると確かに。
17:18なんか、コソコソやってるでしょ?
17:21あ、はい。実は。
17:23皆さんには内緒で。こんなのありえませんから。
17:26あ、あ、いや。別に何も。
17:28何も何か言おうとしましたよね
17:30いやいやそんなことないそんなことない
17:31おいおいまさか言えないようなことしてるとか
17:33いやいや違ってあの
17:34皆さんダメですよプライベートのことを無理に聞いちゃう
17:38はいはい分かってるよ
17:40ちなみに今日はどこの面接なのウジン君
17:43今日は広告決定
17:45やっぱりしてたんだ転職活動
17:50こっちも内緒だった
17:51ウジンが転職
17:55そんな気はしてたけど
17:56おーまあそうだよな
18:00ようやく仕事も覚えてきて
18:02戦力になってきたところなんだけどね
18:04残念ですね
18:05聞き止めたいところですけど
18:07いやお前どうすんだよ
18:09俺にコーヒー入れてくれるの
18:10ウジンだけなんだぞ
18:11ずっと移動希望を出してたからね
18:20なんで移動させてあげたかったんですか
18:23ああいやクリエイティブ系の部署は
18:26希望者も多いしそう簡単には
18:28それに私ウジン君は人事に向いてると思ってたから
18:34分かりますウジン君人の気持ちよく分かるし
18:37面倒見もいいんですよね
18:38学生からも慕われてます
18:40ただ社会人としてはまだまだ不器用なとこあるから
18:45もうしばらくうちの部署で経験積んでもらって
18:48それでも移動希望するようなら考えてあげようと思ってたんだけど
18:53めっちゃウジンのこと考えてるじゃないですか
18:55当然でしょ上司ですから
18:57ウジン君を採用したいって手を挙げたのも
19:00人事部に欲しいって言ったのも部長でしたよね
19:04でもやりたいことがあるんだからしょうがないじゃないですか
19:09いやでもな
19:10転職は当たり前の時代ですし
19:12挑戦することは悪いことじゃないと思います
19:14ですよね俺もそう思ってたんですよ
19:16そうだよね
19:17うん
19:18うん
19:18応援してあげましょう
19:20ていうかあいつなんで俺に何の相談もないんだよ
19:25プレッシャーになるといけないので
19:27私たちが知ってるってことは
19:29ウジン君には黙っておいた方が良くないですか
19:31賛成
19:32はい
19:33ウジン君勝手に追い詰めないそうだし
19:34はい
19:35ほらみんな味方じゃん
19:37野菜食べないとおバカになっちゃいますから
19:46ごめんね
19:47みんな大変な時に
19:48いえおかげで気が楽になりました
19:51同じような思いをしてる仲間がこんなにいるって知らなかったから
19:56あさっきみんなで話してたんですけど
19:59就活って結局運なんじゃないかって
20:02うんだってここにいるみんな
20:04何度落ちたか分からないようなやつばっかりじゃないですか
20:07そう
20:08ちょっとしたことで落ちたり受かったりしてる
20:12だから自分がダメだとか思わなくていいんじゃない
20:17大丈夫だって
20:19きっとそのうちどっか入れるって
20:21ひとみさん
20:23でもどっかじゃ困るんです
20:25やっぱり将来のためにもいい会社に入りたいから
20:28会社で人生が決まるわけじゃないでしょ
20:30どこ行ったって自分は自分なんだから
20:32それに道なんていくらでもある
20:37なあ、うじん
20:39うえ
20:40はい
20:40じゃん
20:42じゃん
20:42あははは
20:44かあははは
20:48道といったらさ、俺シルクロード旅してた時に
20:51道に迷って目的地とは全然違う街に着いたことがあるんだけど
20:55そこの人と街がめちゃめちゃ良くて
20:59結局1年以上暮らしちゃったよね
21:02それで目的地にはたどり着けたんですか?
21:05えーどうだったかな?
21:07ねー
21:09忘れた
21:10あははははははは
21:12ふっ
21:13ひとみさん
21:14あ、やばい!やばいやばい!焦げるって!
21:16いいまーす
21:18僕の人生の目標は
21:21紐で鉛筆はどうも怪しくなってきたので
21:24諦めてどうする?
21:25ちゃうちゃうちゃう
21:26まだまだまだ
21:27まあ就活はもちろんするんだけど
21:29みんないい顔してますね
21:31フジもな?
21:33そうですか?
21:36あははははは
21:37いいですね
21:38仲間がいるって
21:40うらやましい
21:43僕ずっと1人だったから
21:46大学で日本来たんですけど
21:48なかなかなじめなくて
21:51いまだに自分の居場所が見つからないんですよね
21:55え?
21:58じゃあジャンキングいくよ、ジャンキング!
22:00僕も入れてください
22:01うじいさん、目標!
22:04目標?
22:06僕は世界で活躍するデザイナーになりたい
22:09素晴らしい
22:10いや、だってそれが夢で
22:16はい、日の出鉛筆人事部です
22:20はい
22:22少々お待ちください
22:24戸賀志さん
22:25はい
22:26採用担当当て2番
22:27えっ
22:31はい、採用担当戸賀志です
22:35はい
22:37分かりました
22:38では、失礼します
22:42まさか
22:46部長、恐れていたことが
22:48え、何?聞きたくない
22:50いや、そういうわけには
22:54また?
22:55はい
22:56新たな自転車です
22:58マジか
22:59くそ
23:01はぁ
23:07みなさん
23:08残念なことに
23:10最終面接まで進んだ学生10人のうち
23:155名の事態が確定しました
23:19わぁ、ホチキスくんじゃん
23:22俺の言った通りじゃないすか
23:23口ばっかりで文房具に興味ないって
23:26ということで、みんな申し訳ないんだけど
23:29二次募集を行います
23:32急ぎ、準備お願いします
23:35まあ、そうなるよね
23:37これまでの苦労が水の泡ね
23:39ここまで来てまた募集からって
23:42ひとみさん
23:43どうぞ
23:45どうぞ
23:46あの皆さん
23:47ちょっと聞いてもらっていいですか
23:50実は
23:52俺と尾尋で落ちた学生一人一人に話を聞いて
23:56新山健太郎みたいなうちに来てほしい学生を探してたんです
23:59こそこそ何かやってたのはそういうことか
24:03それで今15人うちに来てほしい学生がいます
24:07彼らを辞退した学生の代わりに先行に戻してあげられないですか
24:12何言ってるの
24:14大丈夫です
24:15ちゃんと後編に一人一人しっかり話を聞いてきたんで
24:18そういうことじゃなくてね
24:20敗者復活戦ってこと?
24:22面白そう
24:23落ちた学生を再選考するなんて聞いたことありませんよ
24:25そんなことできるわけないでしょ
24:27何勝手なこと言ってんの
24:29ダメってことですか
24:30当然でしょ
24:32でもやっちゃいけない決まりって
24:35あります?
24:37堀さん
24:38そう言われると?
24:40特には
24:42まあ
24:43ないな
24:45それに二次募集という形で
24:46一から始めるより効率的ですよね
24:48それ言えてる
24:52あの
24:55村田康則
24:56康は資金の方がめっちゃ上手で
24:58家に入ったら絶対いいリーダーになります
25:01彼は学生時代ボランティアサークルのリーダーを務め
25:04特にアフリカの貧困地域の子供たちに
25:07学習支援を行う
25:08彼女はちょっと引っ込み事案で打ち解けるまで時間はかかるんですけど
25:11実はすごい人で
25:12なんか先回りをして
25:14本当に何でも準備をしてるんですよ
25:16彼女がいれば何でもスムーズに進むし
25:19失敗とかミスすることはなくなると思います
25:24みんなすげえいい奴らなんです
25:27だからお願いします!
25:28お願いします!
25:32確かに惜しい奴らばっかりだな
25:35相当お話を聞いたんでしょう
25:37詳しすぎ
25:38ほとんど友達レベルっすよ
25:40すごい
25:46部長?
25:48どうするんです?
25:49なるほど
25:59辞退した学生の代わりに
26:02ひとみくんたちが選んだ学生を
26:04最終面接にあげるというわけか
26:06ありえないことだということは分かっています
26:09ですが
26:11常務も常々おっしゃってますよね
26:13新しい採用手法を模索してほしいと
26:18試してみる価値はあるのではないかと思いますが
26:22部長?
26:40社長と役員の方々は里井常務が説得してくださるそうです
26:44っていうこと?
26:46やってみなさい
26:47ありがとうございます!
26:48ただし追加できるのは
26:51辞退した人数と同じ
26:535人まで
26:55最終面接が始まる来週までに
26:57誰を追加するか
26:58人事部で選びほしい
27:0115人15人を選ぶってことか
27:04君たち時間はないぞ
27:06はい!
27:07はい!
27:10彼は外していいんじゃないか?
27:12ダメですよ
27:13サトルは超元気で
27:14絶対会社のムードメーカーになります
27:16じゃあ彼女は?
27:18彼女のような人こそうちには必要です
27:22お前らさぁ
27:23いい加減にしろよ
27:25そんなじゃいつまで経っても
27:265人に絞ることなんてできないぞ
27:28でも、だって
27:29みんなすげぇいいんすよ
27:31うちの会社に合うか合わないかで選ぶしかないよ
27:33そんなこと言われても
27:35むずいっすね、選ぶって
27:45あんなに時間かけて話聞いたのに
27:47言ったでしょ?
27:49うちの面接官たちだって一生懸命やってるって
27:53結局、人が人を選ぶ以上限界があるってことですよね
27:58確かに限界はあると思う
28:02だからこそ、選ぶが悩んで悩んで、考え抜いて選ばなきゃいけないの
28:10だって採用するってことは
28:13彼らの人生を背負うっていうことだから
28:19でも、ずるいですよ
28:23学生にはいろいろ聞くくせに
28:25会社はいい部分しか見せないじゃないですか
28:28入社してから分かること、たくさんありますよね
28:32会社説明会だって、上辺のことばっかりですよね
28:36あ、じゃあ、逆に選んでもらうっていうのはどうですか
28:41え?
28:42学生たちに逆に面接してもらうんですよ
28:45うちがどんな会社なのかとことん聞いてもらって
28:48入りたいか入りたくないか決めてもらうんですよ
28:50逆面接か
28:53なるほど
28:55でも、それで都合よく5人に絞れる?
28:57みんなうちに入りたい学生なんですよね
28:59そっか
29:01まあ、その時は、その逆面接の様子を見て
29:03そうやって、私たちで選ぶしかないかな
29:06うーん
29:08でも、学生それぞれが会社に何を求めてて
29:12うちがそれに答えられるかどうかは分かると思う
29:16うーん、合うか合わないかの判断材料にはなりそうですね
29:19ね、一方的な面接より全然いいかも
29:22ミスマッチは確実に減らせそうですよね
29:25やってみる価値、あるんじゃない?
29:28うーん
29:29里井常務には
29:33私から言っておく
29:36みんな準備お願い
29:38はいはい
29:40ほら、もだもだしてる時間ないよ
29:43えったく、しょうがねえな
29:46採用の難しさは、みんな身に染みて分かってる
29:51いいやり方を見つけたいと思ってるのは、あなたたちだけじゃないから
29:56くー、かっけねえ
30:00じゃあ、面接は俺が?
30:02美に決まってるでしょ?
30:03なんでですか?
30:05ここはやっぱり、採用担当でもある
30:06高橋、相沢、ルジンがいいんじゃないか?
30:09僕たちですか?
30:11頑張ってください
30:12頼んだぞ
30:13まあ、そうなりますよね
30:15やるしかないか
30:16じゃあ、私、会場を抑えます
30:18私は当日の段取りを、ひとみくま学生たちに連絡して
30:20おい!
30:21おい!
30:22よし
30:32ピィーン
30:35ピィーン
30:40ピィーン
30:41お疲れ様でした
31:11いよいよだね
31:15緊張してきた
31:16面接なんて何年ぶりかな
31:18しっかり頼むぞ
31:20うちの評判にもかかってくるからな
31:23そんなに心配だったら
31:24すなどさんやったら
31:25あんまり人数が多くても
31:28学生たちが緊張するだけだから
31:303ちょうどいい最高
31:313人ベスト
31:32どうした今更ビビっても遅いぞ
31:35ごめんなさい
31:37今日の逆面接
31:40参加できません
31:41実は僕
31:44転職活動してて
31:47今日この後最終面接なんです
31:50言わなきゃ言わなきゃって
31:53ずっと思ってたんですけど
31:57準備頑張ってる皆さん見てたら
32:00どうしても言い出せなくて
32:02ごめんなさい
32:04最終科おめでとう
32:22よかったね
32:23最終面接なら仕方ないですね
32:25なんたくもっと早く言いなさいよ
32:28やあ
32:29お前
32:30瞳に言う前にまずは俺だろ
32:32もうなんで相談してくんないの
32:35まだ言ってる
32:36ごめん
32:37バレちゃった
32:37ずいぶん前に
32:38ごめん
32:39笑顔忘れないようにね
32:42ウジン君緊張するとすぐ課題顔になるから
32:45ウジン君が作ったうちの求人ページ
32:48あれほんとよくできてるから
32:49絶対見せた方がいいよ
32:51お前らしくやれば大丈夫だ
32:53最終面接なら
32:54よほどのことがない限り
32:56持ちはしない
32:57でも挨拶だけはしっかりね
32:58普段の5倍くらいの気持ちで
33:00やる気あるアピールした方がいいかも
33:02ウジン君やる気あるのに
33:03たまーにやる気なく見えちゃう時あるからね
33:06私たちのことは気にしないでいいから
33:08ちゃんと集中するのよ
33:11ウジン君意外と責任感強いから
33:15頑張ってねウジン君
33:19それと
33:26これ
33:30みんなで作ったの
33:33俺たちの
33:36ありがたい思いがこもってるからな
33:39忙しいのに
33:49いつの間に
33:53瞳くま学生たちに連絡して
33:56すまーい
33:58みんな
34:10どう
34:11守りの方
34:12私帰って待ちました
34:14私も
34:15俺も
34:15どっかで滞ってるわよね
34:17ちょっとちょっと
34:19早くしてくださいよ
34:21袋はできてますよ
34:22ありがとう
34:24行ったでしょ
34:34みんな味方だって
34:36ありがとうございます
34:38行ってらっしゃい
34:41はい
34:42じゃあ
34:43行ってきます
34:48でも待ってウジ
34:58部長っすよね
35:01新卒採用の時
35:03ウジ選んだの
35:04ちょっと
35:05悩んで
35:06悩んで悩んで
35:08誰か落として
35:09あんなしんどい思いをして
35:10選んだんすよね
35:12だったら嫌じゃないんですか
35:13転職されるって
35:15いいんですか
35:16このままで
35:17遠慮してる場合じゃなくないっすか
35:20面接は頑張ってほしい
35:29やりたいことをやらせてあげられてないのは事実だし
35:34転職は悪いことじゃない
35:36でも
35:38嫌に決まってるじゃない
35:45ジンクがいなくなったら困ることたくさんあるし
35:51これからの人事部に絶対必要な人だと思ってたから
35:56教えてあげたいこともまだまだ山ほどあるし
36:01あのね
36:03転職先でだって
36:04希望通りに行くとは限らないから
36:07つらいことも絶対にある
36:09でも
36:10今度はもう少し我慢しなさいよ
36:14すぐに諦めちゃうのが
36:16ウジン君の良くないところだから
36:17はい
36:20説教は以上
36:27頑張ってきなさい
36:31失礼します
36:36頑張れ
36:40行ってらっしゃい
36:41こっちも頑張れよ
36:42みくち
36:42みくち
36:44みくち
36:45じゃあ
36:46ウジン君の代わり
36:49もちろん
36:50いや
36:53俺は
36:55俺やります
36:56いやいいんじゃないか
36:59そこまで言うなら
37:00やってみるがよろしい
37:01お願いします
37:02どうぞ
37:17失礼します
37:18失礼します
37:19よろしくお願いします
37:28人事の瞳の最新話はTVerで無料配信中
37:37見落としを防ぐ便利なお気に入り登録をお願いいたします
37:41そしてFODなら過去の放送回も独占配信
37:441、2、3話はいつでも無料です
37:48なんで
37:51俺も面接がいいんですけど
37:53お、またなんかやらかしたか
37:55お、みん、ウジンです
37:57突然ですがここでクイズです
38:00人事部の総力戦
38:02新卒採用が始まりましたが
38:04採用班である私
38:05みん、ウジンは浮かない表情をしています
38:08それはなぜでしょうか
38:10正解は
38:16そうなんです
38:18僕、密かに転職活動をしていまして
38:22もともとデザインとかクリエイティブな仕事をしたくて
38:25この会社に入社したんですけど
38:27希望していなかった人事部に配属されて
38:30そりゃ転職考えますよね
38:33なのに僕の転職活動も全然うまくいかなくて
38:38そんな時、一番厄介な人に捕まってしまいました
38:42落ちた学生一人一人にちゃんと話を聞いて
38:45うちに来てほしいと思える学生を探すんだよ
38:48採用のやり方に疑問を感じていたひとみさんと僕は
38:51極秘ミッションを進めることになりました
38:53やっぱこうやってちゃんと話せば
38:55どのやつか分かってくるじゃん
38:57ですね
38:58そしてついに
39:00そういうことか
39:02僕が転職活動をしていることが
39:04ひとみさんにバレてしまったのです
39:06皆さんには内緒にしてください
39:08私たちが知ってるってことは
39:09ウジン君には黙っておいた方が良くないですか
39:12賛成
39:12大したら人生が決まるわけじゃないでしょ
39:15どこ行ったって自分は自分なんだから
39:17それに道なんていくらでもある
39:22そんな時人事部では恐れていたことが起きてしまいました
39:25二次募集を行います
39:27このピンチを救ったのは
39:29ひとみさんと僕が勧めていた極秘ミッションでした
39:33次代した学生の代わりに先行に戻してあげられないですか
39:36前代未聞の敗者復活戦
39:39むずいですね選ぶってこと
39:41ですがいざやってみると
39:43人が人を選ぶ難しさに直面します
39:45選ぶが悩んで悩んで
39:47考え抜いて選ばなきゃいけないの
39:50さて問題です
39:53あ、じゃあ
39:54ここでひとみさんが思いついた採用のやり方とは
39:58一体何でしょうか
40:00正解は
40:03学生たちに逆に面接してもらうんですよ
40:06なんと逆面接だったのです
40:07その頃僕の転職活動にも動きが
40:11デザイン会社から最終面接に呼ばれたのです
40:15さあ最後の問題です
40:19逆面接は成功するのでしょうか
40:22そして僕の転職活動はどうなるのでしょうか
40:27正解はこの後すぐ
40:30ミン・ウジンでした
40:32では始めてください
40:36はい
40:37ではそれぞれ日の出鉛筆に入社したいと思った理由を教えてください
40:44はいそうですね
40:46えっと私はですね
40:50たくさんの笑顔が文房具によって
40:55あ、ものづくりの分野に進みたいと
40:59大丈夫か
41:00だいぶ緊張してますね
41:02ではひとみさん
41:04はい
41:04俺は
41:06頼むぞ
41:10なりゆきっす
41:12ではあちらでお待ちください
41:26はい
41:26はい
41:26ご視聴ありがとうございました
41:35ご視聴ありがとうございました
42:05ありがたい思いがこもってるからな
42:08はい
42:09どうも
42:10どうぞ
42:14失礼します
42:15時間なくてちゃんと読めてなくてさ
42:22えぇー
42:24日の出鉛筆なんだ
42:26はい
42:28いつから来れるんだっけ
42:29今人が足りなくてさ
42:30うーん
42:31会社と相談してからになりますが
42:33来月には
42:34うーん
42:35まあいっか
42:36合格
42:37
42:38
42:39
42:40
42:41
42:42合格
42:43
42:44
42:45人が足りなくてさ
42:46うーん
42:47会社と相談してからになりますが
42:48来月には
42:50うーん
42:51まあいっか
42:52合格
42:53
42:54
42:55
42:56
42:57合格
42:58
42:59今日ありそうだし
43:00とりあえず頑張ってみてよ
43:01うん
43:02選ぶが悩んで悩んで
43:05考え抜いて選ばなきゃいけないの
43:08だって採用するってことは彼らの人生を背負うっていうことだから
43:16ではこちら内定承諾書になります
43:19採用
43:20あのいくつか質問よろしいでしょうか
43:27じゃああとよろしく
43:29はい
43:32お疲れ
43:33どうぞ
43:38えっ
43:39質問ですよね
43:42はい
43:47ワンマン企業だという噂をよく聞きますが実際のところはどうなんでしょうか
43:54確かにそういった一面はあるにはあります
43:58ですがその分社員たちが緊張感を持って
44:04社内風土の改善に向けて取り組みを進めています
44:10競合他社と比べてグローバル市場への進出が遅れている印象ですが
44:14今後の見通しを教えてください
44:17はい
44:18今後はよりグローバルな視野を持つことで
44:21よりグローバルな人材を集める必要があるというわけでですね
44:25あとあの海外への販路を拡大していくことも
44:29痛いとこついてきますね
44:31本気で見極めようとしてんでしょう
44:33まずいな
44:34全然答えられてない
44:36では御社の他社には絶対に負けない
44:39世界で一番だと思えることを教えてください
44:42世界一
44:44えー
44:47鉛筆の年間販売本数には自信がありますが
44:53日本一でもないだろ
44:55でもあります?
44:56世界一なんて
44:58春でしょ
44:59なんか
45:00えっ
45:01えっ何?
45:02戸橋さん
45:03はい
45:04いかがですか?
45:05そうですね
45:06残業は少ないです
45:08オフィスも
45:10きれいです
45:11これ大丈夫ですか?
45:15全員辞退なんてことになりませんよね
45:18いやーさすがに
45:19でも
45:21内定後に辞退する理由にはなるかも
45:24入社後のモチベーションにも影響するぞ
45:26それだけじゃないですよ
45:28この内容がSNSで拡散されたら
45:31来年以降の採用にも影響出るんじゃないですか
45:33それ勘弁してよ
45:34言い出しっぺはあいつですからね
45:37ひとみさんは?
45:38はい
45:39いかがですか?
45:40はい
45:41世界一なことですよね
45:42えーと
45:43そうですね
45:44お願い
45:45ひとみく
45:46いや無理だろ
45:48余計なことだけは言うなよ
45:51えっと
45:52そうですね
45:54えー
45:55おい
45:56足ろ足ろ
45:58あっ
45:59失礼します
46:00うじん
46:04遅れて申し訳ありません
46:09僕も参加させてください
46:14うじんさん
46:17ではうじんさんお願いします
46:19御社の世界で一番だと思えることを教えてください
46:23あのー
46:30実は
46:35
46:37転職活動をしていたんです
46:39今日が
46:41最終面接で
46:42あいつ何言ってんだ
46:44でも
46:46辞退してきました
46:47え?
46:48有名なデザイン会社で
46:50給料も上がるし
46:53やりたかった
46:55クリエイティブな仕事もできる環境でした
46:58でも
47:00大事なのはそういうことではないと
47:03分かったんです
47:04日の出鉛筆には
47:19僕のことを真剣に考えてくれている人たちがいる
47:23みんな
47:25僕のいいところも
47:27悪いところも
47:29ちゃんと分かってくれているんです
47:31それって
47:35すごいことだと思うんです
47:37今更気づかされました
47:41ここが
47:46僕の居場所なんだって
47:49むし
47:51それで
47:53何が言いたいかっていうと
47:55日の出鉛筆の世界で一番なところは
48:01人だと思います
48:03僕にとって
48:06彼らが
48:16彼らが
48:19世界で一番です
48:20これだけは
48:23自信を持って言えます
48:25もうそれ俺が言おうと思ってたのに
48:28俺が言おうと思ってたのに
48:30無事に帰ってきちゃったな
48:31最終面接無事に帰ってきちゃったな
48:36お疲れさまです
48:39いやーよかったよかった
48:42しかし
48:48あんとき
48:52うじんが戻ってこなかったらやばかったねほんとですよ慣れないことするもんじゃないですえっでも楽しかったっすはあ冗談やめてよ私あれから世界一のこともずっと考えてるんですけどやっぱないっすよでしょ私たち悪くないでしょでも結果良かったんじゃない?
49:11まあ学生と俺ら本音で話し合えてよかったっすよ追加の5任務絶対よっすよ
49:26部長結果どうでした?最終面接をした10人全員採用ですよーしー!
49:40トゥデイそれは愛を求め愛が
49:44ひとみさん
49:45え?
49:46ケンタロウが
49:53ごめん残してあげられなくて
49:55いやいや大した質問できなかった僕が悪いんです
49:59僕日の電筆の商品が好きなだけで入社して何がしたいとか何も考えてなかったんだと思います
50:05僕より全然ふさわしい奴らが残ったので納得してます
50:10そっか
50:11それに実は小さな文具会社から内定をもらえたんです
50:15おー!よかったじゃん!
50:17社長が文房具マニアで話があってトントン拍子に泣いて
50:22まあ従業員20人しかいないような会社なんですけど
50:25ここが僕の居場所なんじゃないかって思えたんです
50:29おめでとう
50:30やったなケンタロウ
50:32はい
50:33これから手続きなんでお二人にはどうしてもお伝えしたくて
50:37本当にありがとうございました
50:40こちらこそ
50:41こちらこそ
50:42じゃあ
50:47バイ
50:48ではこの10人に内内定の連絡してください
50:52はい
50:53私追加分の5人やります
50:54お願いします
50:55いやー、しかし今年は大変だったなぁ
50:59はい、逆面接だけは二度とごめんです
51:01そうだね
51:03ちょっといいかな?皆さんにお願いがあって
51:05里井ジョーム、なんでございましょう?
51:09学生たちを直接スカウトする採用方法と、逆面接、来年から正式に取り入れてほしいと思ってね
51:15うーん、なるほど
51:17なるほど
51:18とてもいい採用だった
51:23やったじゃないかみんな、頑張ったかいがあったな
51:25里井ジョーム、我々にお任せください
51:28部長、頑張りましょう
51:32そうね
51:34じゃあ、頼んだよ
51:35ほっ
51:36はい
51:41余計なことを
51:43どうすんだよ
51:45スケジュール全部組み直しね
51:46忙しさは今年の日じゃなくなりますよ
51:50あなたたちのせいだからね
51:52だって
51:54すいません
51:55すいません
51:56じゃあ、その代わりと言っちゃうなんだけど
51:59これが全部終わったら
52:01パーッと打ち上げにいこうか
52:05皆さん知ってます?
52:06ウジンめっちゃよっ払うと
52:07明るくなるんですよ
52:08へぇー
52:09見ます?動画
52:10動画
52:11見ます?
52:18ある人は言う
52:20人事部とは
52:22社員を迎え
52:23居場所を作る玄関であると
52:28アルト

お勧め