行きつけラーメン店は? Qual è il tuo ramen preferito? What's your favorite ramen?
イット!2025-01-07 Fuji Tv
▽行きつけラーメン店は?
行列店の店主が食べるラーメンとは?
▽ Qual è il tuo ristorante di ramen preferito?
Che tipo di ramen mangia il proprietario di un famoso ristorante di ramen?
▽ What is your favorite ramen?
What kind of ramen eats the owner of a famous ramen restaurant?
#ramen #ラーメン
#グルメ #japanesefood #コスパ
イット!2025-01-07 Fuji Tv
▽行きつけラーメン店は?
行列店の店主が食べるラーメンとは?
▽ Qual è il tuo ristorante di ramen preferito?
Che tipo di ramen mangia il proprietario di un famoso ristorante di ramen?
▽ What is your favorite ramen?
What kind of ramen eats the owner of a famous ramen restaurant?
#ramen #ラーメン
#グルメ #japanesefood #コスパ
Category
😹
FunTranscript
00:00今日の調べてみたらのテーマは
00:05人気ラーメン店の店主がおすすめするラーメン店を調査
00:12第4弾
00:14プロが行きつけのラーメン店で出会ったのは
00:19あ、うま
00:22うま
00:26お待たせしました
00:28一口食べれば味の虜に
00:31こだわりの黄金に輝くラーメン
00:37さらに
00:38ここはね、毎日裏メニューがあるんです
00:42毎日?
00:43毎日
00:4324歳の若手店長が生み出すのは
00:47その日限りの日替わりラーメン
00:51しかし
00:52食材自体は社長が頼んだんですけど
00:55無茶ぶりです、本当に
00:57そしてこの若手店長がおすすめするのは
01:04秋田で160年以上の歴史を誇る
01:09老舗の天然醸造醤油を使った
01:13京都愛あふれる中華そば
01:18さらにその店の職人が通うのは
01:33練馬区の住宅街で食べられる
01:44プロが認める
01:48最強のラーメンとは
01:51ちょっとびっくりです
01:53ちょっと美味しそう
01:54ということで今回は
01:58行列店の店主は
02:01普段どこでラーメンを食べ
02:03なぜそこに通うのか
02:06調べてみました
02:08樹津つなぎのスタートは
02:12東京駅のラーメンストリートの中にある
02:15空の色日本から始まり
02:20老舗の生姜そばやつけそばの人気店などこれまで9店を調査してきました
02:28そこで今回は第3弾で調べた最後の店舗
02:35埼玉の長トロにひっそりと店を構える幻のタンポポからスタートです
02:42元フレンチシェフの店主久米さんが手掛ける
02:48ハマグリの出汁がたっぷり効いた塩ラーメンは
02:53女性客がスープまで飲み干す一杯
03:00では久米さんの行きつけは
03:04よく行くラーメン屋さんは桑原さん
03:08桑原のせいで僕はラーメン屋になっちゃった
03:13人生変えられたよね
03:19ラーメン職人に転身するきっかけとなった店
03:24ということで向かったのは
03:29ラーメン激戦区池袋
03:34お目当ての桑原に向かう途中には
03:37行列のできる味噌ラーメンの名店や
03:41熊本豚骨ラーメンの老舗など
03:45多くの人気ラーメン店が軒を連ねる中
03:50まだオープン前なんですが
03:54お客さん待っています
03:56行列ができる店の前には
04:01看板に大きな塩の文字
04:05さらに券売機にも
04:10塩そば
04:12ネギ塩そば
04:14半端麺まで塩になってます
04:18ここが2013年創業
04:24塩そば専門店
04:26桑原です
04:27店内はお客さんでぎっしり
04:31そこにチーユと
04:35高級地鶏
04:37大山鶏を12時間煮込んだ
04:40濃厚鶏スープのみという
04:42シンプルだからこそ
04:45鶏だしのまろやかさが引き立つ一杯
04:48あうま
04:52うま
04:56スープが油が多めなんで
05:00まろやかあるというか
05:02塩味を包み込んでくれるみたいな
05:06なんかスープ美味しくて
05:09ごちそうさました後も
05:10もう一口もう一口って
05:12なんか飲んじゃいました
05:13ついつい
05:16絶対血圧上がる
05:17そう血圧上がる
05:19でもそういうのは
05:20気にしません
05:23この店を紹介してくれた
05:28幻のたんぽぽの
05:29くめ店主も
05:30この味に夢中
05:32なんつうのかな
05:36うまいんだよ
05:40一口食べると
05:45癖になるこの味に
05:475年通い続ける人や
05:52これまで100回ほど通っている人も
05:572週連続で食べに来たという男性は
06:03麺が隠れるほどネギが山盛り
06:07ネギ塩そばを注文
06:10めちゃくちゃうまかった
06:13多分来週にもまたいるんじゃないかな
06:14他にも
06:19自家製の辛味噌がピリリとしびれる
06:22塩スープがベースの
06:25担々麺は
06:261050円です
06:28この味を作るのは
06:32渡辺亮さん
06:3424歳の若手店長です
06:38もともとこの企画見てたんで
06:41第2弾ぐらいを見てて
06:43もうびっくりです
06:45この番組に出るのもびっくりですし
06:48自分もたんぽぽのラーメンすごい好きで
06:50そういう人が褒めてくれるってのは
06:53本当に嬉しいですね
06:54将来自分のラーメン店をオープンする目標に向かって修行中
07:02そんな渡辺店長の味を求めて
07:06この日一番乗りでやってきた常連の男性は
07:11店に入るなり
07:15裏でお願いします
07:17裏?
07:19実はこのお店
07:36365日
07:39毎日違う裏メニューが楽しめるんです
07:42しかしメニューを考える店長は
07:48無茶無理です本当に
07:51食材自体は社長が頼むんですけど
07:55写真だけポンって送られてきて
07:57もうどうにかしろっていうことでしょうね多分
08:01前日社長から送られてきた写真には
08:05アサジメ養殖マダイと北海道産アサリの購入履歴が
08:12もう頭の中でこれをどうしよう
08:15何かしらやらないね
08:16常連客からおいしいの太鼓板
08:21さらに別のカルモ
08:31なんか鯛って何本?
08:34生ですね
08:35あります
08:37ラーメンにはちょっと珍しい
08:39鯛のお刺身は?
08:42このおいしいという言葉に
08:52結構不安ではあるか
08:53もう一人目の反応とかで
08:55おいしいなら大丈夫だって思います
08:57まだ若いのに
08:59なんでそんな新しいメニューを
09:01考えられるのかなって思うんですけど
09:04ここただいるだけじゃ思いつかないんで
09:07いろんなラーメン屋さんのいろんなラーメン食べて
09:10勉強はしてます
09:14ではこれまで500軒以上食べ歩いてきた
09:19渡辺店長がおすすめするラーメン店は?
09:24同じ池袋の中華そば品川っていうお店です
09:28醤油がガツンときて
09:31醤油をすごい感じるんですけど
09:33なんか優しさがあって
09:35すごいバランスがいいっていう感じです
09:38ということで向かったのは
09:41東京メトロかなめ町駅から歩いて6分
09:47次々とお客さんが入っていくのが
09:522013年創業
09:55中華そば品川です
09:58明るい店内には
10:00親子や
10:04男性客
10:09さらには女性のお一人様もたくさん
10:18幅広い世代に愛される人気店です
10:24全部並んでます
10:26並んでる
10:27昼時だとでも6、6、7人は必ずいるんじゃないか
10:31そうなんですか
10:33並んででも食べたいラーメンとは?
10:39中華そばお待たせしました
10:43店名にもなっているこの店の看板メニュー
10:48中華そば
10:50980円です
10:54見ればあっちでも
10:56中華そばの波盛りお待たせしました
11:01こちらの4人家族も
11:04全員中華そばを注文
11:10その特徴は?
11:14醤油の味は周りより濃いめ
11:17濃厚な感じがしますね
11:19濃厚だけど飲みやすい
11:20美味しいです
11:22スープにココがあって美味しいです
11:24スープの醤油に秘密が?
11:30秋田の醤油を使っています
11:33プラで作っている機械ではない手作りの
11:37昔ながらの醤油になります
11:41こだわりはオーナーの品川龍一郎さんの地元
11:46秋田で作られた醤油
11:51この濃厚な旨味と香りが特徴の濃い口醤油に
11:57鶏や豚から取った動物系のスープと
12:02煮干しがメインの魚介スープ
12:06麺は自家製の細ストレート麺
12:10そこに
12:12豚肩ロースト、バラのチャーシューをトッピング
12:18オーナーの郷土愛が溢れる一杯の完成です
12:27一口食べれば
12:30美味しいです
12:36スープ最高
12:39人気メニューは他にも
12:4230代の女性が頼んだのは
12:46すごい
12:47なずらは想像してなかった
12:50チャーシューか
12:51図を見てみると秋田の醤油だれにラー油や魚粉そして自家製の中太ストレート麺を入れたらよーく混ぜ合わせます
13:12そこにゴロゴロのチャーシューを乗せれば
13:19ラーメンのプロが認める油そばは1080円です
13:27この油っそについて
13:31油そばは汁がない分麺の香りも感じやすくて濃いタレにめっちゃ合って
13:40さらに注目したのは
13:43チャーシュー
13:45実はこれ
13:48注文が入ってから焼いてます
13:52油っその注文が入ってから
13:56一枚一枚炭火で焼いているんです
14:00チャーシュー自体もすごい香りが良くてめちゃくちゃ美味しいです
14:06手間としてはやっぱりラーメン店やってる方からしたら
14:09いやもうすごいです
14:10火の加減もその都度こうやって見なきゃいけないですし
14:14本当に自分はできないです
14:16と大絶賛しながら完食
14:21したと思ったら
14:24生活きたんでもういっぱい食べたいなと思って
14:28なんと今度は中華そばを注文
14:32丼を抱えてスープまで飲み干しました
14:38ではここでも聞いてみます
14:44おすすめのラーメン店はどこですか?
14:48練馬区のラハメンヤマンさんですね
14:52ラハメンヤマン?
14:54はい
14:56ラーメン屋さんみたいな名前ではないですけど
14:58まあレゲエと輪
15:00融合したラーメン
15:04レゲエと輪が融合したもはや想像がつかないラーメン
15:10ということで教えてもらった店
15:16練馬区の西武鉄道
15:18江古田駅から5分ほど歩くと見えてきたのが
15:222003年創業
15:24ラハメンヤマンです
15:26店先には
15:28のれん代わりの
15:30ジャマイカの国旗
15:32中に入ると
15:34壁には
15:38ジャマイカの歌手
15:40ボブマーリー
15:421、2、1、3
15:45オン、フェユ
15:48陽気なレゲエソングが流れる中
15:51黙々とラーメンを食べるお客さんの姿が
15:57店を切り盛りするのは
15:59店主の町田義行さんです
16:03メニューはラーメンではなく
16:07ラハメン
16:09いったいこれは?
16:11もしジャマイカにラーメンがあったらこんな発音なんじゃないかなと
16:17じゃあ町田さんが使ったことも
16:20ラーメンが好きでメディエも好きで同じ空間に2つ両方あったら幸せだろうなと
16:29単純な味じゃないか
16:33紹介してくれた中華そば品川も
16:38ヤマンさんの中華そば品川も
16:42いやちょっとよく分かんないですね
16:45でもあのごめんなさい
16:48実はこれこそが町田店主の狙い
17:02家に帰って余韻が引くような
17:08何かお金をまた食べたくなるような
17:11その味の決め手が
17:17最強スープ
17:20スープ作りは朝7時半から始まり
17:28ベースとなるのは水に一晩つけた椎茸や昆布に煮干し
17:35そこに厚く削ったサバ節、ソーダ節を加え
17:4620分経ったら今度は薄削りのサバ節やウルメイワシを投入
17:54具材を入れるタイミングを細かく調整することで
18:00一つの味が突出しない和風だしが生まれるそう
18:05最後に鶏や豚から取った動物系のスープと合わせれば
18:12キラキラ黄金に輝きます
18:18お客さんを虜にするのはスープだけでなく
18:25すごい弾力というかもちもちしてまして
18:30食べ応えがある麺ですね
18:35ご自身のところで作られている
18:38自家製麺みたいです
18:42タピオカ粉を加えた弾力のあるもちもちの自家製麺
18:48しかもこの麺
18:53大盛りの240グラムまで無料なんです
18:5821年前の創業当時から続けているそうですが
19:06厳しいです
19:08毎日のように値上げのお知らせきます
19:11いろんな業者から
19:13ただ大盛り無料
19:15そこだけはなんかちょっとやめれないというか
19:18足りねえよって思われたりがないんで
19:23ちなみにレゲエとラーメンを愛する町田店主が通うラーメン店は
19:29第5弾で紹介予定です
19:32ということで
19:38池袋にあるしょっぱいけど癖になる
19:42塩そば専門店がおすすめするラーメン店に行ってみたら
19:47店主の郷土愛にあふれた醤油ラーメンに出会い
19:53さらに
19:55レゲエとラーメンを愛する店主のこだわりのラーメンに
19:59お客さんが夢中だということが分かりました