Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • yesterday

Category

📺
TV
Transcript
00:00今回の熊本ドギャンは南韓町に出てきました南韓揚げのそうですいや驚きすぎそれぐらいは知ってるよ知ってるいやいやだってあの南韓揚げお袋からたまにこう東京に送ってきたりとかするしそろほらお味噌汁にね入れたりとかそうなんです知ってるよ南韓揚げが特産品の南韓町ですそうなここなんだねはいここ何?
00:29歌舞伎門が立派なんですけれどもすぐそこが福岡県というところでしてかつて関所があったことからその南側で南韓町とああなるほど南韓みたいな南の関所なんだそうなんですキムタクみたいなもんなん略してあるんだよねそういうことかただ思うんだよねこれ今4月の下旬だっけはい4月はい今は4月下旬だよね寒くない?ちょっと今日寒波してるんですけどね
00:59格好も合ってないけど4月下旬にしてはね
01:06どうもこちら
01:08早い早い早い早い早い早い早い
01:12よろしくお願いしますこんにちはこんにちはねよろしくお願い致しますえっあの何をちまよってらっしゃるんでしょうか?
01:18田中浩川さんの居ました小太郎さんです。
01:48何でその節目節目の美形ですね。
01:51これが美輪形に置いてあがら、
01:56何か奏でてもらってもいいですか。
01:58では森の熊さんご存知ですかね。
02:01森の熊さん、世界観が。
02:02行きましょうか。
02:04じゃなくて。
02:05いや、なんかもっとこう…ねえ。
02:10ある日い森の中 熊さんに出会った
02:17I think it's a beautiful, like a Japanese tradition.
02:20花咲く森の道、クマさんに出会った
02:26桜さささのさ
02:29桜さささのさ
02:33いやーやっぱこうしみじみとあの日語琵琶の歴史を感じますよね
02:41ありがとうございます
02:42クリームシチューがふるさと熊本で自慢できるものを発掘。
03:10今回は上田信也が県境の町南韓町に行ってみた。
03:17スパゲティにぴったりありがとうございます。
03:24スパゲティにぴったりします。
03:31熊本とギャン!
03:33これウィーズルハーモニー超えたんじゃない?
03:40スパゲティにぴったりします。
03:47スパゲティにぴったりします。
03:49スパゲティにぴったりします。
03:51スパゲティにぴったりします。
03:52スパゲティにぴったりします。
03:56いきなりですが、上田さん東京の番組であんまり熊本の自慢されてないですよね。
04:03何でそんなことない。
04:06何をチェックして売ってんの?
04:08悲しいです。
04:09いろんな番組見てますが、全然熊本の話してくれません。
04:13してるよ何で何かいやしてるけどカットになってるんじゃないかなしたら俺してね熊本の自慢を何なら俺はもうゴーイングでもやってるよでも多分カットになってるんだと思う今日はですね上田さんがもっともっと自慢したくなるようなですね難関町の名産品を紹介したいと思いますありがたいね難関あげでしょ
04:39ただどうやって作られているかまでは知らないですよね。
04:46それはわかんないね。
04:47いいね。
04:49潮山の熊本名産難関あげと。
04:52そうです。この難関を作りにして。
04:54早速行ってみましょうか。
04:56あ、トイレがここ。
04:58いやいや鉄器に書いてあるから工場か売店かなと思ったら。
05:02あ、トイレ。
05:04創業76年の潮山食品は難関揚げを製造販売している会社。
05:11業界で9割のシェアを誇っているんです。
05:14多分パッケージを見たら分かられるんじゃないかなと思います。
05:21こんにちは。
05:22これだわこれだわ。
05:23知ってる知ってる知ってる。
05:24こんにちは。
05:25お邪魔します。
05:26これをだからおふくろが送ってくるわ。
05:30ありがとうございます。
05:31いつもお世話になっております。
05:32赤いですが、塩山社長です。
05:34社長さん。
05:35あ、そうですか。すいません。失礼しました。
05:37おふくろとかが東京に送ってくれるんですよ。
05:42だからもうほんとにしょっちゅういただいてます。
05:45ありがとうございます。
05:46このやっぱり難関揚げの特徴はどういったところが売りになりますかね。
05:51そうですね。
05:52普通の油揚げと違って乾燥してますので、常温で長期保存ができます。
05:57あははは。
05:58難関町に古くから伝わる油揚げ、難関揚げ。
06:04一般的な油揚げは水分を含んでふわふわなのに対し、
06:10難関揚げは薄くパリパリに乾燥しているのが大きな特徴です。
06:17水分が少ないので、だしや調味料が染み込みやすく、
06:21ふっくらジューシーな食感に仕上がります。
06:26塩山食品では用途に合わせていろんなタイプの難関揚げを製造しているんです。
06:33こちらだけちょっと特別な商品で、あんまりいろんなところには売ってないんですけれども、国産の大豆を使った商品でですね、舌触りとか、味のよさとかを追求しています。
06:44やっぱちょっと高級なんですかじゃあ。
06:46高級ですね。
06:47なんでお袋こっちじゃなくてこっち送ってこねえのかな。
06:50この高級な方を。
06:52ちょっとお袋こっちだわ今度から。
06:55こっち頼むわ。
06:57そんな難関揚げ一体どのように作られているのかここはもうお豆腐っていう香りがしますね。
07:17まず目を引くのがこの大きな豆腐の塊。
07:23まるで食パンのようです。
07:26このお豆腐って今食べることとかできるんですか。
07:30高豆腐は食べることができないです。
07:32なんで。
07:33あの当社の難関揚げを作るための設定で豆乳を煮込んでますので、生煮えの状態で豆腐を作っていくんですよ。
07:42うん。
07:43お腹下してるそういうってことですか。
07:44下す可能性が。
07:45そうなんだこの状態は。
07:46生煮えです。
07:47上田さんにぜひ食べてくださいって言おうと思ってたんで危なかったですね。
07:51なに俺を仕留めようとして。
07:53やめて、こっからこっちに行くんですか。
07:56はい。
07:57ここで生地をスライスしていきます。
08:00食パンをスライスしていくような感じですねこれさっきのでこれ何枚分ぐらいになるんですか80枚ぐらいへーでこれはもう食べられるんですよね食べられない食べられないですねまだスライスした豆腐は布の上に並べられますそして布の間に挟んだお豆腐をこの左側でプレスしていってますああこれそうです試しに応じています
08:30押してみましょうか。
08:32はい。
08:33どんどん降りてきてじわーっとプレスします。
08:37おーなるほど。
08:40おーすげーすげー気持ちいいねー。
08:45これで水分はギュッと出してるわけですかはいそうですはいなんでこんなに水分を出すんですかえーと軟化揚げの特徴として乾燥するまで揚げるっていう特徴があるんですけれどもその揚げる時に水をですねしっかり飛ばしやすくするためにあらかじめプレスして生地の水分を取っておきますこれで大体1時間ほどプレスをして完成になりますあっそうなんだへー。
09:12極限まで水分を抜かれた豆腐いよいよ油で揚げる工程へあっあっあっあっあっおおおおおおあっすげえすげええっあんなに大きくなるの?
09:28そうです4倍に広がりますのでえっこれさっきのこの絞ったやつですよね。
09:34さっきの絞った生地です。
09:36えっなんか。
09:37こんなペラペラな豆腐になります。
09:39えっなんか。
09:40こんなペラペラな豆腐になります。
09:41作っても破れないです。
09:42あっ。
09:43確かに。
09:44あっ。
09:45あっ。
09:46あっ。
09:47あっ。
09:48力加減が。
09:49ごめんなさいね。
09:50今。
09:51破れないのすごいね。
09:52あの売りになさってたのになんか簡単に破けちゃって。
09:55申し訳ないです。
09:56でも。
09:57なんだろう。
09:58あの。
09:59サポーターとか。
10:00ああ。
10:01あの。
10:02疾風とか。
10:03あんな感じのね。
10:04感覚。
10:05あっ。
10:06あっ。
10:07これ今。
10:08社長さんが肘に貼ってらっしゃるのも何回わけですか?
10:10これ。
10:11ただの疾風です。
10:12あっ。
10:13これは疾風だ。
10:14ごめんごめん。
10:15似てたから。
10:16ちょっと怪我をします。
10:17あっ。
10:18それ怪我してらっしゃるんです。
10:19すみません。
10:20あっ。
10:21で、それを。
10:22こっちへ入れると。
10:23こっちへ入れるとあんなに広がるの?
10:24そうですね。
10:26低温と高温の2度上げで上げていきますが。
10:29真ん中だけが低温で120度の輸送で上げていきます。
10:33すげー。
10:35楽しい。
10:36なんでこんな広がるんですか?
10:38豆腐の中に空気が入ってますので。
10:40それがじわじわ広がっていきますので。
10:43えー。
10:45これ。
10:46楽しいでしょ、これ。
10:48うま。
10:49うん。
10:50もう飽きたみたい。
10:51えっ。
10:52こんな。
10:54長年やってらっしゃるんですか、これ。
10:55いやまだ3年ぐらい。
10:573年ぐらい?
10:58はい。
10:59楽しそうだけどなこれ入れてこんなにまあお仕事ですもんねそんなこれを何百枚毎日楽しい楽しいってそらそらやってらんないっすよね。
11:12揚げる作業は全て手作業。
11:16ある程度豆腐が広がったら高温のフライヤーで形を整えながら2度揚げします。
11:23あ、まだ広がるんだね。すげー。
11:26あっちで十分広がったのにさ。
11:29なんかほら。
11:30和紙とかを作ってるような感じのね。
11:32ほんとですね。
11:33泡の量がこのように少なくなってきたら上がり終わりです。
11:38この段階で水分がもうほとんど飛んでますので。
11:41あ、なるほど。
11:42はい。
11:43じっくり揚げれば難関揚げの完成です。
11:47わぁ、これが。
11:51揚げたてです。
11:53きれいにできてますよね。
11:55うんうんうんうん。
11:56うんうんうんうん。
11:57食べてみますか。
11:58あぁ、いいんすか。
12:00あ、いただきます。
12:02あ、うまいうまい。
12:09マジでおやつとかでいけるよ。
12:14本当に、いわゆるポテトチップス的な感覚でね。
12:33こうしてできた難関揚げはサイズに合わせてカットし製品になるんですこの難関揚げを使ったおいしい料理が食べたいそこでなるほどねそうかここで味噌を作ったのがここで生きてくるわけだ
13:03考えたね君たち去年菊陽町の山内本店で麦7米3という珍しい合わせ味噌作りに挑戦オリジナル味噌は常温で保管してしっかり熟成山本アナ上田さんが
13:322週間おきに展示返しをして大切に育てました
13:39でここでまた上田菌を付け直していただいて嫌な言い方するんだってね
13:45およそ3ヶ月間熟成発酵させたオリジナル味噌で上田さんはどんな味噌汁を作るのか?
13:52およそ3ヶ月間熟成発酵させたオリジナル味噌で上田さんはどんな味噌汁を作るのか味噌汁とか俺作ったこと人生であんのかな?
14:07本当に初めてかもしれないそれは作った方がいいですねねだからちょっとあのぜひ初めてのお使い感覚でご覧いただければ温かい気持ちで応援してはいじゃあ行きましょうこの後は上田さん初めての味噌汁作りに挑戦工場長がものすごく気を使っているのが分かる
14:29上田さんのオリジナル味噌と南韓揚げでおいしい味噌汁を作りたい
14:38やってきたのは塩山食品が運営する特産品センター南韓生き生き村
14:46南韓揚げはもちろん近隣の新鮮な農産物やお肉
14:51鮮魚からスイーツまで何でもそろっているんですここで味噌汁に入れる野菜を調達しましょう
15:00油揚げ南韓揚げの何が合います
15:04お野菜だと野菜ですか大根大根合いますね大根いいかもしれないですね大根買おうか
15:11南韓町は大根も
15:14作られているんですかどうなんすかすいませんね社長にね
15:18渡しちゃってしかもね肘に食べてらっしゃるのに
15:22これでその肘はトミージョン手術かなかなさったんですか
15:26ただシープですシープね 大根あるじゃん大根ございます
15:32こんにちはこんにちは
15:34なんすか何の花な花美味しい
15:38美味しいあのごめんなさい渡されたんですけどこれ俺が買うんですよね
15:42そうそうそうスパゲティにも美味しいけどスパゲティ
15:46あスパゲティにぴったりありがとうございますいや味噌汁なんですよ作るの
15:49味噌汁に何にでも合います
15:51あそうですか使ってる方ですか買ってください買ってくださいごめんなさいこれお母さんが生産されたわけじゃないですよね
15:58まだ進めてくれた
16:01うんもうごめんもうお母さんが入れたから買うわ
16:06これごめんなさいこれと大根と南韓揚げにしますかいいですね大根の美味しい見分け方ってどういうのだろう
16:14お母さんお母さんお母さんお母さんお母さん お母さんお母さん大根美味しい選び方知ってますかこう握った時になんか美味しいって大根が教えるけそれは食べたって
16:24いやいやあのごめんなさい僕初心者なんでわかんないですよ
16:27ねっねっもうかっかっかん直感ここらへんわさんで飛ばえよう
16:31えっこれこれこれがいい
16:34あっそれ汚んどきいか
16:35あっ今先取ったこれがいい
16:37それは細いで
16:39細い細い細い細い
16:40結局お母さんが選ぶんだね
16:44ちょっとお母さん教えて
16:47うんで語りかけてくっとでしょ大根がこれがよかよってどれか語りかけてきましたこれそれとも太いかなこれがうんうん語りかけてなかったみたい太いっていう理由だったみたい立派な大根でこれありがとうございます親切なお母さんのアドバイスで菜の花と大根をゲットありがとうございます
17:15食材が出そろったところで上田特製味噌汁作りスタートです
17:21今回上田さんのお味噌がちゃんとできているか心配で心配でしょうがなかったということで山内本店の浅倉コンサートをお越しくださいました
17:31おはようございます
17:33ごめんなさい味噌の確認にいらしたんですか
17:35きました今日はですね
17:36ごめんなさい暇なんですか
17:38暇ではないですけど
17:39ちょっとできたかなと思ってですね
17:41ありがとうございます
17:42ありがとうございます
17:43確かにちょっとね楽しみですね
17:44どんな感じでできたらね
17:45はいですね
17:463ヶ月くらい前だっけ
17:47もう十分な時期でしょ
17:50そうですねはい
17:51十分ですね
17:52おー
17:54おー
17:55どうなんでしょう
17:56はい もう見た目ばっちりですね
17:58見た目ばっちり
17:59おー
18:00うん
18:01すごくいい香りしますよ
18:03ちょっと感じです
18:04うん
18:05あー
18:06いいですね
18:07上田さん希望の香りが強い味噌に合ってると思います
18:11僕香りが強いやつがいいって言いましたっけ
18:14これちょっと適当なこと言ってるんですよ
18:17こちらが上田さんが仕込んだ麦七米三の合わせ味噌
18:25香りはしっかりありますが気になる味噌自体の味はどうなのか?
18:33ちょっとね見た目はねばっちりですねうんちょっとうんうんいいんじゃない塩味もちょうどいいぐらいのねえはいうんあちゃんと発酵してはい麦のいい香りがしますしますよねはいこれ絶妙な配分だったかもしれないですねこれいいよこれいいお味噌汁できると思う最強ほらだってもう最高の味噌の味噌ですよ
19:00最高のお味噌に最高の南韓揚げそして最高の葉っぱがお母さんがするんだから普段全く料理をしないという上田さんまずは大根をいちょう切りにカットしてみましょう
19:26全然一応じゃないですよ
19:32何かこういうんじゃないのなんかお味噌汁に大根が入っているとこんな感じじゃね
19:39お味噌汁にこの形ありますか
19:41そうですねあります
19:44あの工場長がものすごく気を使っているのが
19:49えーいちょう切りってなんだいちょうの形
19:53あー要はどうすんだ
20:02こういう感じ?
20:03あ、そうですね
20:05あ、要はピザの切り方か
20:07そうですね
20:09ねえ
20:11そう切って
20:13でその間を成長しましたね
20:17これでいいってこと?
20:19短時間で
20:20だろ?
20:21今グイグイ伸びてるからこれは
20:23だしを取った鍋に難関揚げを入れていきましょう
20:30何回立てて切ると割れにくいです
20:34こう?
20:35そうです、そうすると割れにくいです
20:37へー、そうなんだ、へー
20:40こうあっ何か気持ちいいね
20:43もう手でバリバリと割ってしまってもいい?
20:46はい大丈夫ですはいそう言って先にそしたらともう適当な形でいいんですかこれはい大丈夫ですねえここは上でもう割っちゃっていいんですか?あっはい割っていいですそう言って先にそれならばねこれほんとあの初めてのお使いなんだけどねこれねえ?
21:06鍋に大根と菜の花を加え火が通ったら上田オリジナル味噌を加えるんですが。
21:17おーおー!
21:21なに?
21:22そういう過程もあるかもしれませんがなに
21:25味噌こしを使って頂いてですねあ味噌こしの中に味噌を入れておいて何か見たことあるわ確かに
21:35まあねこのまま食べても美味しいんですけどね。そうですねはい
21:39やっぱり麦が多いから香りがすごい立ちますね。
21:46料理楽しいですか? 楽しいね。
21:51明日から無類の料理好きになるからね。
21:56だからね、お昼前後にやってる料理番組、ちょっと春からやるわ。
22:03教える方で? 教える側でね。
22:07まずだから初回が大根の切り方ね。
22:11上田さんのお味噌汁完成ですこの後は上田特製味噌汁その出来栄えは上田さんが仕込んだ合わせ味噌を使った特製味噌汁作り具材に難関揚げ大根菜の花を加えました上田さんのお味噌汁完成です
22:41こちらが上田さんが初めて作った特製味噌汁おいしそうに出来上がりました
22:53では上田さん、いただきます。お願いします。
22:57いただきます。いただきます。
23:01ちょっとドキドキするね。どんな感じになったのかね。
23:05うん。いいんじゃない?なんか優しい味がするよ。うん。いいねやっぱ何か揚げにこうグーッとなんか味噌汁の中ね味噌のおいしいところが全部なんか集中してる感じだわ。あ、これ国立病院で出せるわ。いや優しいから優しいから。うん。なの花いいよ。やっぱお母さんの言うこと聞いてよかったね。
23:11おいしいおいしい。お母さんありがとう。お母さんありがとう。お母さんありがとう。
23:21大根うまい。ほんと硬くないって。
23:31ああ。ねえおいしいですね。おいしいですよね。おいしいです。
23:37やっぱねこうちょっと一緒に作った味噌もいい感じでね。
23:41麦七米三っていう割合がどんななるんだろうと思ってたんですけども、ちゃんと麦の味と米の味が下から出てくるような感じで。
23:47非常に面白い商品化できるんじゃないかっていう。
23:49おいしいですよね。はい。
23:50おいしい。だろう。
23:51おいしい。
23:52おいしい。
23:53おいしい。
23:54だろう。
23:55今までのお味噌汁とやっぱり違います。優しいですよね。優しいですね。
24:05優しいですね。優しいよね。
24:07お芋の強みもちゃんとある。
24:12おいしい。
24:14ううん。
24:15おいしい。
24:16だろう。
24:17It's different. It's a bit different. It's very nice.
24:21It's a lot of strong flavor.
24:24How is it?
24:26It's a bit of a good flavor.
24:27It's a bit of a soft flavor.
24:29It's a bit of a good flavor.
24:31It's delicious.
24:33I'll use it tomorrow.
24:36It's like an old star.
24:41It's a贅.
24:43大谷翔平いてアーロンジャッジがいてみたいな感じだったよね。
24:55おみそ汁のおともにと生き生き村で販売している難関揚げのいなり寿司もいただきましたうんあっこれおいしいねやっぱりいなり寿司ってほんとにおいしいよね超おいしいよね普通のお揚げと違うねなんかなんか上品なホントにお揚げをしています。
25:25いなり寿司っていう感じがするわ あっすいませんいただきます。おいしいですよ
25:39ねえおいしいですよ 揚げがふわふわで
25:44揚げに味が進みててですねこれもう おかずもいらずにこれだけで一つの料理として
25:51などもこれは一つの料理としてもこれだけで十分完成
25:55小城町、味噌の確認にいらっしゃるんですよね
25:59いなり寿司の感想とか別に求めてないんですよ小城町
26:03で、俺よりいいこと言ってたかな
26:07やっぱ普通のいなりよりも噛めばじゅわっとね
26:11こうスープみたいにあふれ出てくるので
26:14これどうですか?今後上田さん監修でこの2社と手を組んで
26:19新たな展開とかを
26:21社長なんかできそうですか?何か揚げとお味噌で
26:25できると思います。例えばどういう…
26:27即席味噌汁とか、インサントの…
26:29あのちょっとお湯入れればもうできるカップのやつとかねそこに僕が切ったら大根入れときますからねで菜の花はお母さんに任すからお母さんの連絡先だけ聞いといて上田さん人生初のみそ汁作り大成功!皆さんご協力ありがとうございました!
26:55ここでクリームシチューの未公開トークをお届け番組視聴者からこんな質問がありました
27:05視聴者の方からねメッセージいただいてます
27:09お二人に聞いてみたいこと
27:11年配になり仕事が一区切りした時にしたいことなどあれば教えてください
27:17ああ…
27:19やっぱ…
27:21やっぱベタだけどやっぱ昔から世界一周行ってみたいなとは
27:25ああ…
27:26I was in Brazil, when I was in the World Cup of Brazil.
27:32I was in Chicago, and I was in San Paolo.
27:38I was in San Paolo, and I was in Les Fe.
27:44I was in one place.
27:47I was in the first match.
27:49I was in San Paolo, and I was in Paris.
27:55I was in Paris after Basic in Paris.
27:57He I went from lore to Paris after that, and then it went from me.
28:00I ended up ´6 right now.
28:04That is completely different.
28:06108不行!!
28:10So they could go with it, and now they are in Paris!
28:15I went from Paris.
28:18I don't know how hard it'san because I was just in Paris.
28:22You talk about it.
28:24You're like a lot.
28:26I'm going to go with a lot.
28:28I'm not going to go with it.
28:30What about you?
28:32I'm a little bit of a趣味.
28:34I'm going to go with a little bit but now there's a little bit of time.
28:38Like, I've talked about the music.
28:40You've got to go with a lot of fun.
28:42You can't get to work, but I won't get to work.
28:44I want to go with a lot of fun.
28:46You can't talk to a lot about your own?
28:48Yes, you can tell your name as a kid.
28:55What's that because?
28:58It's never been a good year at all.
29:05How old are you?
29:07He has a few times in the life of K-A-A-N.
29:08If you have a poster for a year,
29:11one of them can be a little nervous.
29:16My first time I'm going to be talking about this song.
29:21I'm going to make it a little easier.
29:26It's not like a single song.
29:27I'm going to put it on my own.
29:31I'm going to make it a little easier.
29:34I'm going to make it a little easier.
29:36It's like I'm going to be talking.
29:39I'm going to be talking about the怒り.
29:42I've never been able to know where I am.
29:46So if you get to say there is a tape.
29:51I can't believe that.
29:52I can't believe that.
29:54I'm sure I can't believe that.
29:58I can't believe that.
30:02I'll say it's a note.
30:04I can't believe it's a top-down.
30:08I can't believe it's a top-down.
30:10What is it?
30:11I can't believe that.
30:13I can't remember if you were just with a title.
30:20It's just that I'm going to do it first.
30:24I'm going to read a title.
30:28I don't know what I'm going to do to do.
30:33I've got a lot of ideas and people and people who are going to do it.
30:39I don't care what I'm going to do.
30:41Yes, I don't know.
30:43Yes, I don't have any time to do it.
30:45No, I'm not doing it.
30:46I'm not doing it.
30:48I'm doing it right now.
30:50I'm doing it right now.
30:52But I'm not doing it.
30:54I know I'm not doing it right now.
30:56I'm not doing it.
30:58I will do it.
31:00What do you mean?
31:02You're pressure.
31:04What do you mean?
31:05I'm gonna do it.
31:07I'm gonna do it.
31:08I don't know.
31:10山本とギャンってきっかけにして上田が進行
31:14行こう山本とギャン
31:16山本とギャン楽しみ
31:18だってバレない
31:20だって熊本とギャンも山本とギャンも一文字しか違わない
31:24他全部被ってるんだから大丈夫
31:27一回やらしてやらして山本とギャン
31:29それでうまくいけなかったらチェンジですかアシスタント
31:32それはそうなるけれども
31:34このあとは南韓町のお箸専門店へそしてワニマからのお知らせここで番組テーマソングを手がけるワニマからのお知らせです
31:54熊本とギャンをご覧の皆さん マリワです
31:58今年もワンチャンフェンサを開催することになりました
32:01今年4回目4回目ですね
32:04また僕が代表して熊本皆さんを代表していろんなアーティストに今声かけているので楽しみに待っていてください
32:10熊本を盛り入れましょうよろしくお願いします
32:14わにまプレゼンツワンチャンスフェスティバル2025は9月6日7日の2日間熊本県農業公園カントリーパークで開催します
32:25詳しくは特設サイトまで続いての南韓町の出ただけれども知っておきたい場所は山地区ファクトリーショップ背景です
32:38何屋さんこんにちはすみませんまだちょっとやってますんで何屋さんって分かんないね
32:49オブジェを見たら
32:51お箸はいお箸の専門店なんです
32:56南韓町の橋メーカー山地区が2023年にオープンしたのが山地区ファクトリーショップ背景
33:11いっけいね裏にはやっぱケーグって書いてあるのかな
33:15お手紙みたいに
33:17後でごめんカメラさん物取りしといて裏のケーグを
33:21こんにちはこんにちは
33:23いろんな種類のお箸あるいいね
33:26こちらのお箸のこだわりとかを伺ってもいいですか
33:30純国産の天然岳を使っておりまして
33:34純国産というと床当たりのものを
33:39この付近とあと福岡の屋目だったりとか
33:42この近隣の竹のお箸を使って
33:46背景っていうのはお店の名前なんですか
33:50そうですお手紙をコンセプトにしておりまして
33:54物に込められた思いだったり
33:57生産背景を届けるっていうのと
34:02お客様がお手紙を綴るように
34:05買い物がお買い物ができるように
34:08そういった意味が込められているんです
34:12ちょっとラストの1個はよく分からなかったですけど
34:15そんなことないでしょ
34:17人にプレゼントしたくなるようなね
34:19ちょっとレポート用紙まとめてちょっといただけます?
34:24えぇ
34:25山地区は竹の端だけにこだわって製造している会社で
34:30創業から60年以上国産の竹を使い
34:34職人の手仕事による端作りを受け継いでいるんです
34:39材料の加工から製造販売まで手掛ける
34:43全国でも数少ないメーカーなんです
34:49こちらでは約300種類ぐらい
34:52えぇそんなあるんだ
34:54はい取り扱っております
34:55変わり種のものもあるんですよね
34:58あっそうですこちらにはいございまして
35:02確かにこれ10%増量ですもんね
35:0410%?
35:06ねえこれねこっちじゃなくて
35:08はい
35:09ポテトチップスのお箸
35:11って
35:12でこと?
35:13最近はこうポテトチップスを食べながら
35:16スマホだったりゲームだったりされる方が多いんですけど
35:22こちらのポテトチップスのためのお箸を使えば
35:25へぇ何がこれポテトチップス用なの?長いね
35:29そうです長さと細さがあるので細かい底のあの
35:35うん
35:36クズじゃないですけど
35:37はいその辺も
35:38そういったものを細かく掴める
35:41へぇ
35:42ほうほうほうほう
35:43え?
35:45最後は手ですか?
35:48あとこれだと手汚れませんもんね
35:52はい
35:53あとあの長さがあるので最後まで手を汚さずに
35:57はい食べれるっていう
35:59じゃあ下のほうとね
36:01一番下のほう
36:03あでも確かに一番下のほう届くね
36:05あなるほどなるほど
36:06ねえ
36:09そうかこれだと手汚れませんもんね
36:11うん
36:12べって言ってたの
36:14すいません
36:15これなんのせいじゃないよすいません
36:18これなんですか
36:19続きましてこちらが納豆橋と
36:21はい
36:22こちらどちらで使うと思いますか
36:25いやそらこうでしょだってこっちで
36:28通常ですとそうなんですけど
36:30うん
36:31こちらの切り込みが入ってるほうで
36:33うん
36:34混ぜていただくっていう
36:35なななんと
36:36
36:38これなんで切り込みがあったほうが混ぜやすいんですか
36:40そうですあの切り込みが入ってるので
36:43うん
36:44数回混ぜただけでふわふわの納豆がすぐできる
36:47えぇほんとー
36:48はい
36:49だってほらこういうの1000回ぐらい混ぜたほうがいいとかっていうね
36:53あ、いますね
36:54納豆ね
36:55これだと3回ぐらいでいけんの?
36:5610回だって
36:58えぇー
36:59マジで?
37:00これ違う作り物だって
37:02ほんとに?ほんとに今押し込んでましたよね
37:06ほんとに混ぜようと思ったら
37:08あ、これ食品サンプル?
37:10そうです
37:12うまいね
37:14職人噂だねこれ
37:16箸先のほうが太く切り込みがあることで
37:21納豆を混ぜたときに空気が入ってふわふわ感がアップするんです
37:29他にもこちらの裏技橋は箸の引っ掛けがポイント
37:34カップラーメンの蓋に引っ掛けて抑えることができる優れもの
37:42パスタ橋はパスタを傷つけず一度にたくさんすくい上げることからミシュランシェフも愛用する一品なんです
37:51ここで300種類ある箸の中から上田さんに合う箸を選ぶことに俺ちょっとね何だろう太目みたいなのがいいんだよね太目がちょっと細いやつよりは何かこうがっしり握れる感じのそうですね一般的なお箸ですけどこういった四角だったり23cmのお箸になるんですけどあとはこれの丸
38:21バージョンあーなるほどねこれでも握りやすいな先ほどあの太さが大きい方がある方がいいこれはえらいガッツリこれはちょっと女性つかみにくいんじゃない重いですねちょっとね安定感はありますけどちょっとガッツリくるねこれはねサイズが24cmなので少し大きく長さも長いんですよ
38:43これはじゃあ向いてないお箸ですね上田さんに2話こちらが漆を塗ったこれいいねこれぐらいがいいかもしれないほらこれぐらいはなんかすごいしっくりくるかもしれないそうなんだよねこれ俺いいななんか
39:02あっこれ何こちらがえっとキッコウバシですねウルシキッコウバシになります溝があるとこう滑り止めになるのでうんそうですよね確かにねはい僕大体そのやっぱ滑らないようにご飯食べる時毎回こう松屋につけて食べてるんですよバーっとあのほらねバッターがこうシューッとするでしょああいうのこうバーッと振ってからバーッと振ってからバーッと振ってからバーッと振ってからバーッと
39:32僕お箸握ってるんであそうなんですよ嘘ですよすっごい曲がると聞いてらっしゃいますけどあ六角形もいいかもしれない六角形がこう鉛筆みたいになるほどなるほどなるほどあだからなんかちょっとなじみ深い感じがするのかなあこれいいかもしれないなんかしっくりくるかもいいね六角形にしよう長いのがいいねはい
40:02寒食よりは暖食とかの方がいいよねきっとねまずそこまで考えるあでも紫とかの方が食欲が減退してダイエットにはつながるのかな一回こう覗いてみてから食べるとこれ見ても腹いっぱいにしてはい上田さんは六角形で紫色の箸を山本アナはクリスタルキッコウバシの紫色を選びました
40:31ちなみにこちらではお箸を使ってスイーツを食べられるんですほうスイーツほうこの箸で食べてもいいですかあっそうなんですかこの後は箸で食べる絶品スイーツが登場32個下に教えられた
40:49山地区ファクトリーショップ背景で箸を選んだ2人は箸で食べるお店オリジナルスイーツをいただくことに
41:01何か珍しい何これ南韓そうめんを使ったスイーツでしてそうめん
41:15I'm going to put a little bit in the middle of the rice.
41:19I'm going to put the rice on the rice.
41:23I'm going to put the rice on the rice.
41:26This is really the end of the rice.
41:29So, yes.
41:31So, yes.
41:33So, yes.
41:34Then, I'll take the rice.
41:36Yes, I'll take the rice.
41:38It's a bit of a soup.
41:41Yes, yes, yes.
41:43何か不思議。
41:51確かにおそうめんを食べてる感じなんだけどきなことね。
41:55このあんこが、絶妙にこれ素晴らしいハーモニー奏でてるね。
42:03これウィーフェルハーモニー超えたんじゃない?
42:08今日はもうほんどおいしいでも確かおはしもいいねなんかしっくり来るなんかもう長年使ってたからのような1
42:17感が
42:20お気に入りの地図見つかるとねお食事も楽しいですよねこれいいわ本当に
42:25こちらは南館町にある菓子メーカー橋本製菓の黒棒を使ったティラミス
42:33Yes, I could have a spoon.
42:36Yes, it's a spoon.
42:38It's ok.
42:41This is a spoon.
42:43This is still excellent.
42:44Yes, it's a spoon.
42:47It's okay.
42:48It's okay.
42:52It's okay.
42:53It's okay.
42:56Yes, it's okay.
43:00It's okay.
43:02It's really good.
43:04It's good, but it's good.
43:06It's good.
43:08It's good.
43:12It's good.
43:14I like it.
43:16It's good.
43:20It's good.
43:22I love it.
43:24I like it so much.
43:26I think it's good.
43:28I love it.
43:30I'm not sure.
43:32Oh! But how?
43:34How am I gonna cook?
43:35It's not good if it is about usa.
43:36It is for the spoon politics.
43:37But, if you try it again.
43:37This is what you will look like.
43:39Is it a lot better?
43:40Yes, I like it.
43:41It's good for you to get some of the cheese's taste.
43:46Spicy.
43:47But it's delicious.
43:48That's good.
43:49Otherwise, the container is really good.
43:53So I think it's very good.
43:54I think it's recipe.
43:55I think it's for a good start.
43:57I think it's cooking first because it's delicious.
44:01I think it's easy to use the taste of this.
44:06It's easy to hold on.
44:10I'm going to live with a man of water.
44:15I'm going to live with a man of water.
44:20I'm going to eat a little more of a shop.
44:25I'm going to live with a man of water.
44:29僕は大事ですね大事ですねごめんねお姉さん年をいくつ22歳です2232個下に教えられた大丈夫ですね大事ですよ今日一日うん南韓町のベタだけれども知っておきたい場所巡りましたベタなんだ南韓町では有名どころではありますがいや俺自身ほら南韓町
44:58に来たのがたぶん初めてだからさいやなんかすごく一緒に完全に存在忘れてましたありがとうございますいやありがたいこと言ってないんですよ失礼なこと言ってるんですお世話になりました今日はありがとうございました南韓町すごくあのいろんな魅力があっていい町ですね本当にいい町なんですそれを歌みたいなものでできたりするんですかでは
45:28また来てね南韓また来てね南韓ありがとうございます
45:36まあまあもちろん全然いいんですよ全然いいんですけどここはもう一回森の熊さんでよかったんじゃないですかね
45:42また来週の熊本ドギャンはイオンモール熊本でショッピングクイズこれはいい後藤だぞと完璧じゃんじゃん人気ナンバーワン商品はどれだ?ズバリ!
45:485月2日金曜夜7時放送
46:00ああ!本当だ!まさかまさかとってみたいですね
46:02それどういう時ですか?
46:02This is where the number 1 product is the number 1 product?
46:125月2日金曜日夜7時放送

Recommended