Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • 3 days ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00Made in ABC
00:30今寝ちゃったよ
00:32今寝ちゃったよ
00:34かわいらしい
00:38何ちゃんですか
00:40冬です
00:42冬に生まれたってことですか
00:44っていうふうに覚えてもらってる
00:46飼いらしい名前
00:48聞いてて欲しかったな
00:50いやね
00:52冬ちゃん
00:54いやいやそうなん
00:56多分めちゃくちゃ泣くと思いますけど
00:58ちゃんと寝てる
01:00コリアタウン行って
01:02疲れますもんね
01:04コリアタウンあるやん
01:06桃谷のキムチ買って
01:08キムチ買って
01:10今もう一台車で
01:12私はもうベビーカーだから
01:14電車で買えるんだけど
01:16車に積んで買って
01:18車にキムチ積んできたんすか
01:20そんなにいっぱい買うんすか
01:22鶴橋で買って
01:24歩いてコリアタウンで行って
01:26そんなキムチ好きなんすか
01:28みんなの
01:30配る分ね
01:32絶対食卓にはあるんですか
01:34うん
01:36なんかすごくいいんですよね
01:38そうかそうか
01:40おいしいですもんね
01:44お昼ご飯っすか
01:46いいっすね
01:48ちょっと人多いなと思って
01:50あっそうか
01:52満員ですね
01:54お昼食べようとかではなかった
01:56お昼探してます
01:58今日はラーメンの気分やったんすか
02:00そうっすね
02:02ラーメン80パーぐらいです
02:04ほぼラーメン食べますね
02:06ほぼラーメン食べますね
02:08じゃあどのラーメンにしようかっていう
02:09そうか
02:10どのお店行こうかみたいな
02:11そうっすね
02:12ちょっと見心地合うもん
02:13行って戻ってきた感じですよ
02:14あっ何回か行って
02:16行ってこいして
02:17行って戻ってきた感じ
02:18行って戻ってきた感じ
02:19やっぱり朝着なし
02:21行ってたら
02:22それ
02:23ランクガネは絞ってる感じですか
02:25いやー何にも絞ってるんすか
02:28でもまぁちょっと入ろうっていう店が
02:30今のところちょっと
02:32吟味しながら
02:34まぁなんかじゃあここ入るかな
02:35今の中でやってる
02:37いやまだ
02:38今こっちぐーっと
02:40外側回って
02:41うちまた
02:42もう昼食って
02:43すごいお昼大事にしてる
02:45でもありますよね
02:46今日もう
02:47決めてるから
02:48でももうラーメンは食べたい感じあと何店舗かあるからどのラーメン屋に行くか
02:55これ一番楽しい時間やね一番楽しいこちらのお店もちょっと候補に入れつつあともう1個
03:03もう一回戻ってきてさあるやんでもあるけどいやもう入れよ
03:09魚介豚骨って書いてあるのはハズレはないかな
03:13美味いもんやから初めて行くお店に行ったとしたら
03:18分からへんもん
03:21俺らぐらいうろうろして
03:25黒チャーハンっていう気になりますね
03:30美味しいのに巡り合って
03:32いいお店にちょっと入ってください
03:35時間楽しいね
03:38お魚屋さん
03:42今まで休みやもん
03:45言うてる前にこんにちは
03:46前1個差しもらったわ
03:48お前
03:50お久しぶりです
03:52お久しぶりやな
03:53お久しぶりです
03:54お母さん
03:56もう取ってのけをすいません
03:58これはどうですか
04:00お魚は
04:01まあこっちこっちお天気悪いでな
04:03今日いいっすやん
04:04今日よう晴れ
04:05昨日よけらなかんや
04:06あそうか
04:07魚が
04:08昨日漁入ってるから
04:09そうか
04:10そうか
04:11昨日の天気なんですね
04:12そうかそうか
04:13何年ぶりやるな
04:14ねえ
04:15どれぐらいやってはるんでしたっけ
04:17おばちゃんとこはさ
04:1860年
04:19ええ
04:20すごいよ
04:21もうずっとこちらですか
04:22おばちゃんは2代目
04:232代目
04:24はじめがあそこでひとったん
04:25この角
04:26はいはいはい
04:27パーマヤさんの横の線
04:28はいはいはい
04:29そこで
04:30ちょっと広いとこになって
04:31ええわ
04:32ええ
04:33いいですね
04:34もうなんか人通りも多いし
04:35少ない
04:36ええ
04:37少ないですか
04:38もう今はもう絶対
04:39いやでも
04:40桃谷は多い方じゃないですか
04:41ここらもう
04:42こんなカメラ持って歩かれへんって
04:44あその
04:45すごい人で
04:46うん
04:47もう自転車でも絶対もう
04:49通れへん
04:50人窮窮みたいな
04:51うん
04:52おばちゃんのこんな喋っとられへん
04:53いやー
04:54忙しいで
04:55うん
04:56そうかそうか
04:57ひっきりなしにお客さん来るから
04:58うん
04:59だからここ変えたんや
05:00なるなると
05:02この間もな
05:03ねえた誰やた
05:04あのー
05:05見取り図
05:06見取り図と
05:07うん
05:08なんたら中古誰やた
05:09ミルクボーイ
05:10ええ
05:11なんの番組やろ
05:12ええ
05:13読売で
05:14うん
05:15おばちゃんの子みんな泊まるんやん
05:16これ門やもんで
05:17ああ
05:18そうかそうか
05:19うん
05:20おばちゃんがちょっと目立つやろ
05:21うん
05:22声が小さい
05:23いやいやってどっちやろ
05:24ええ
05:25ええ
05:26ええ
05:27ええ
05:28ええ
05:29ええ
05:30ええ
05:31ええ
05:32ええ
05:33ええ
05:34ええ
05:35ええ
05:36ええ
05:37ええ
05:38ええ
05:39ええ
05:40ええ
05:41ええ
05:42ええ
05:43ええ
05:44ええ
05:45ええ
05:46ええ
05:47ええ
05:48ええ
05:49ええ
05:50ええ
05:51ええ
05:52ええ
05:53ええ
05:54ええ
05:55ええ
05:56ええ
05:57
05:58ええ
05:59
06:00
06:01ええ
06:02
06:03
06:04
06:05
06:06
06:07
06:11あー
06:13あれ
06:14おつけもりのさんもね
06:15こんにちは
06:16こんにちは
06:17こんにちは
06:18お久しぶりです
06:19ねえ
06:20どうも
06:21お久しぶりです
06:23ねえ
06:25せいせいせいせい
06:26なんかお前ね
06:27
06:28中にね
06:29だいぶ
06:30断絶してね
06:31
06:32筋肉の
06:33筋肉
06:33
07:05冬場は特にね。
07:06昼漬家屋。
07:07いいな。
07:08キュウリさん、ナスギさん。
07:09手作り。
07:10身ブナ、いいな。
07:11身ブナね。
07:12ゴミで水、ナス。
07:14水ナスね。
07:14一個ずつ使ってるわ。
07:15ああ、いいわ。
07:16美味しい。
07:17高菜。
07:18べったら漬け。
07:19あ、これ。
07:20親父も、ちょっと食べてた。
07:21ああ、だ。
07:21細かく。
07:22細かく聞いて。
07:23ねっ。
07:24ちょっとだけ味の持っていい?
07:25滋賀家ですか?
07:26滋賀家です。
07:27滋賀家です。
07:28this is Higatio in place
07:34ah Higohino
07:35Kiera
07:36Higohino in place
07:38how is it
07:40Higohino in place
07:41the people are
07:43in the work
07:44this is one of the first
07:45another
07:47He is
07:47is
07:47Higohino in place
07:49Kiera
07:51is
07:52I don't know
07:53because he is
07:54he is
07:55and I
07:55I
07:55have
07:56I'm so glad you're here.
08:26Thank you very much.
08:56I'm going to make a mission maker in AXX-Yamazaki, which is a mission for a company.
09:08I'm sorry, I'm sorry.
09:10Hello, I'm sorry.
09:13I'm sorry.
09:15Hello, I'm AXX-Yamazaki, I'm sorry.
09:19I'm sorry, I'm sorry.
09:22Thank you very much.
09:52回復会社をさせてたすごいミシンがあるというのが聞いたんですけど。
09:57ぜひ後で見ていただけたら。
09:59ミシンに停滞機があるっていうのが不思議な話。
10:03昔は1回1台ミシン。
10:06ありましたね。
10:07前やったんですけど。
10:09そっか。
10:10直しとかやらないですもんね。
10:12要はナップサックとか作ってみたら、お母さんのやつってさ。
10:15中耳袋とかさ。
10:16お前NACの時にそうやって来てたのかな。
10:19みんなドギも抜かれてない。
10:22こいつ天才かおもんないから。
10:25天才の可能性もある。
10:28すごい。
10:30ぜひこちらの方に工場があります。
10:33あ、そうなんですか。
10:34工場こちらあるんですか。
10:36失礼します。
10:37失礼します。
10:38大竹誠さん。
10:39失礼します。
10:40いや、そのお座りください。
10:42すいません。
10:43ただと言ってください。
10:44ありがとうございます。
10:45はい。
10:46失礼します。
10:47超すごい。
10:48見てより言ったら、これシャクン。
10:49勝負もすごく楽しい。
10:51素晴らしいよな。
10:52素晴らしいよな。
10:53俺らのシャクンと一緒やな。
10:55失礼します。
10:56失礼します。
10:57こちらの方でミシンの調整とか、検品とかやってます。
11:01失礼します。
11:02失礼します。
11:03うわ、かっこいい。
11:04すいません、お仕事中に。
11:05すごい黒い。
11:06こちらで検品。
11:07はい、あの、検品とか修理とかも。
11:10失礼します。
11:11箱詰めされて。
11:12すごい。
11:13すごい。
11:14これが先ほどのV字回復した子供用のケイトミシン。
11:20ケイトミシン。
11:21ケイトミシンなんですか。
11:22ケイト。
11:232015年に代替わりしたんですけども2015年代替わりしたときにこの子供用のケイトミシンでV字回復した。
11:31すごい。
11:32日本初の技術で生地をケイトで縫えるミシンを開発。小学校低学年向けに発売し、針に触れず安全で簡単に使えて、ケイトならではのかわいい縫い物ができるミシンとして大ヒット。そして発売の翌年にはキッズデザイン賞を受賞し、このケイトミシンで老舗のミシンを開発。
11:54そして発売の翌年にはキッズデザイン賞を受賞しこのケイトミシンで老舗のミシンメーカーがV字回復したんですって。
12:07小学校低学年の6歳以上それぐらいの子供さんのときからちょっとハードルを下げた簡単な楽しいミシンっていうのをぜひやっていただくことで得意になってもらいたい。
12:19そんなミシンです。普通のミシンってやっぱり糸をかけて、糸を張り合わない糸を下糸としてなんですけど、これは本当にこういうふうにケイトをここにかけて、もうこれだけなんです。
12:37これで終わりなんです。 これでも塗っていけるんすか。 めっちゃ簡単やん。 2015年の社長交代後発売したんですけど、2ヶ月で2万台が売り切れまして。
12:51社長がやったって、自分がやったっていうのを言ってある。
12:55普通ミシンはなかなか1年で1万台売れたらもうすごいなって言われるんですけど、2ヶ月で2万台。
13:02じゃあもう累計リーターもうすごい数売れてるわけ。 そうですよ。もう15万台以上。
13:08特にあのおじいちゃんおばあちゃんがこれだとあのお孫さんが来ても一緒にできるじゃん。
13:14なるほど。 怪我もないし。
13:16だからやっぱりその普通のゲームとかでなかなか一緒に教えたりできないんですけど、だからまあおばあちゃんも一緒に教えれるし、ミシンで手作りできるようになってほしいしっていうことで、今回あのポケットティッシュのケースをぜひ作って。
13:31ええ。 ちょっとやってみたいわ。
13:34やってみなければ。 いいですか。
13:36ちょっと作ってあげろわ。
13:37いやいや、それをええわ。
13:39いやいやいや、使ってよ、ポケットティッシュ。
13:43まあ一応ちょっと今の状態がこういう状態だと思いますので。
13:47はい。
13:48こうです。
13:49そうです。そうです。それでこうピシッと。
13:52いたらっと。
13:53はいはい。
13:54はいはい。
13:55針がいっぱいある。
14:01ああ、簡単。
14:03はい。
14:04あ、めっちゃ簡単。
14:05あ、これで縫うてるわ。
14:07はい。で、ハサミで切って。
14:09え、めっちゃ簡単ですね。
14:10これでもう片一方縫えたってことなんですね。
14:12そうです。
14:13はい。
14:14えぇ。
14:15じゃあ安心。
14:19あっ、めちゃめちゃ上手ですね。
14:20これで完成。
14:21はい。
14:22それで裏向けて。
14:23あとはもうひっくり返していただいて。
14:24はい。
14:255分もかからず、毛糸で縫ったティッシュケースが完成。
14:31ちょっと待って。
14:32ちょっと待って。
14:33ちょっと待って。
15:04まさかの父親がこの書類紙のファイルを重きに投げて。
15:07えぇ。
15:08えぇ。
15:09ハイシャツブシカって言われて。
15:10えぇ。
15:11で、そこで出て行ったんです。
15:12えぇ。
15:13社長がだからそう。
15:14ぶち切れてるやん。
15:15もう、なめんなと。
15:16父親としては、従来のミシンを新機構とか。
15:17なるほど。
15:18そういうのをやって欲しかったのに、まさかの子供用とか言い出したから、ご自分何考えてんねんというふうに思った。
15:29で、わざと言ったと思うんですけど。
15:31あ、なるほどね。
15:32あ、なるほどね。
15:33あ、へぇ。
15:34でも、売れてから。
15:35めちゃくちゃ売れて。
15:36めちゃかわって。
15:37お父さん。
15:38お父さん、お父さんどうやったんですか。
15:40やっぱり、最初、文字文字したり。
15:43お父さん、お父さんどうやったんですか。
15:48まあ、なかなかあんまりそんなこう、反応するタイプじゃなかったんで、ま、ちょっと反応待ってたんですけど。
15:54まあ、最終的には、メールが届きました。
15:57はい。
15:58まあ、ようやったなって。
15:59まあ、それだけ。
16:01えぇ。
16:02あの時、すまんかったなとか。
16:04まあ、そうなんです。
16:05前が、わしが間違ってたとかは別になく。
16:08まあ、そういうのはないんですけど、ようやったなって。
16:11だから、昔の人やから。
16:13反転すごく初。
16:14反転どうやったんですか。
16:16それまでやっぱり、ちょっとやっぱり、ちょっとこう低迷してたわけですか。
16:19まあ、ちょっとというか、だいぶ低迷して。
16:21本当にあの、もう、僕の代替わりした時はもう、大赤字。
16:26ああ、大変でしたね。
16:28下手して1億円赤字になるっていう状況で、もうどうすんねんっていう状況で、あの代替わりしました。
16:35だから、社長もその、お父さんの社長さんも焦ってはたやろな。
16:39その、向こうの状況の中でバトンを渡すから。
16:42そりゃそうやな。
16:43そして、子供向けミシンから打って変わって、2022年の発売以降大人気なのが、クラシックなデザインに仕上げたこのミシン。
16:54ペダル式で、レザーやデニムなど厚手の生地が縫える、ハイパワーなミシンなんです。
17:01これ、めっちゃかっこいい。昔っぽい。
17:08クラシックスタイル。
17:09クラシックやん。
17:10で、これ、あの、すごいパワーがあります。
17:12はい、はい。
17:13こんな感じで、デニム、これ、12枚。
17:15おー、太っ。
17:16はい。
17:17これ、ちょっとぜひ、あのー。
17:19縫えるんですか、これ。
17:20はい。ちょっと。
17:21もう、思いっきり踏んでいただいたら、最後までいきます。
17:23行ってみて。
17:24いいですか。
17:25はい。お願いします。
17:26行きます。
17:27おー、すごい。
17:28おー、すごい。
17:29ちょっと、話して。ちょっと話して。ちょっと話して。
17:45シェット下を見てみるわ。
17:49ハサブ。
17:50濡れてるわ。
17:51ちゃんと濡れてます。
17:53お店の人も買うんちゃう、これ。
17:55だから、レザーで何かやられてる方とか。
17:58あ、そうです。レザークラフトをやられる方に、結構バズりまして。
18:01はー。
18:02これ、あの、実はこれ、僕が作った、あの、名刺入れなんですけど。
18:06あー。
18:07これもこれで作ったんですか。
18:08コード板っていう、すごい高い生地を、自分で買って、これで作ってみたいなと思って作った、はい、名刺です。
18:15はー、すげー。
18:16楽しいわ。はい。
18:17本物を作って。
18:18実は、この。
18:19えっ、デニム?
18:20はい。
18:21これも僕が作りました。
18:22えぇ、すげー。
18:23えぇ、すげー。
18:24あっ、ジーパック打たんすか。
18:25はい。
18:26そうです。
18:27すごいやん。
18:28オリジナルやん。
18:29そうです。
18:30自分で抜いた生地選んで。
18:31はい。
18:32すごいな。
18:33夢のマシーンやん。
18:34お見事やわ。
18:35ね、今年はあの、実はあの、万博出るんです。
18:38おー。
18:39はい。
18:40ミシンで。
18:41はい。
18:42すげー。
18:43ガイアのやらけやん。
18:44いや、だってそれぐらい、あの、いや、本日は誰なりが来てんのか、申し訳ないよね。
18:50ほんまや。
18:51情熱大陸とか。
18:52情熱大陸だ。
18:53プロフェッショナルとか。
18:54うん。
18:55社長にとって、ミシンっていうのはどういうものなんですか。
18:57何ですかね。
18:58何ですかね。
18:59とにかくミシンで、あの、楽しんでいただいて。
19:04なるほど。
19:05はい。
19:06で、あの、まあ喜んでいただけたら、もうそれで。
19:10なるほど。
19:11人生豊かにしてもらったら。
19:12そうですね。
19:13それがいいことですね。
19:14はい。
19:15素晴らしい。
19:16はい。
19:17そういう人生の一部になったらってことですね。
19:18はい。
19:19そうです。
19:20今日来たやつ。
19:22あ、ネパールね。
19:29あー。
19:30ここなんか、覚えてるな。
19:32来さしてもらった。
19:33こんにちは。
19:34こんにちは。
19:35こんにちは。
19:36あれ、人が変わってるわ。
19:38ハロー。
19:39ハロー。
19:40ハロー。
19:41前来さしてもらったんですよ。
19:44人ですね。
19:45え、人が変わったんかな。
19:46覚えてます?
19:47見たら多分変わった。
19:48あ、違う人やった。
19:49あ、違う人になったんやん。
19:50ネパールの。
19:51ネパールの。
19:52そうだよね。
19:53ネパール料理。
19:54食材。
19:55ネパールのほら、シャンプーとかも。
19:57ネパールのシャンプーですか?
19:59あ、ネパールのシャンプーです。
20:01えぇ、すげぇ。
20:02やっぱりネパールのお客さんが多いんですか?
20:04ネパールとインドの。
20:06大阪で一番。
20:07あ、一番多い。
20:08あ、一番多い。
20:09そうだよね。
20:10えぇー。
20:11えぇー。
20:12モモダニやからちゃう。
20:13モモダニって多い。
20:15ネパール人とか、外国人も来る。
20:18うん。
20:19みんな何を買いに来るんですか?
20:20どれが売れせんなんですか?
20:21あの、それは多分米とか。
20:24お米。
20:25お米。
20:26お米とか。
20:27ジャスミンとか。
20:28あの、バスマティ。
20:29バスマティライスね。
20:30そうですね。
20:31スリーブロング。
20:32スリーブロングライス。
20:33あの、パサパサ。
20:34パサパサのやつや。
20:35日本のお米もやな。
20:36あ、日本のお米も。
20:37はい。
20:38やっぱりその、日本のお米よりそういう現地のお米の方が皆さん好みます。
20:41あの、日本にあの、生活が慣れたら、あの、日本のお米がおいしい。
20:46おいしい。
20:47ちょっと大谷さん見たんやね、大谷商売屋さん。
20:49ああ。
20:50雰囲気。
20:51うん。
20:52雰囲気。
20:53少し、雰囲気。
20:54かっこよくない?
20:55ああ。
20:56かっこイヤ。
20:57これ、どこ?
20:58これは、ミノスパ。
20:59え?
21:00ミノスパ。
21:01ああ、ミノ。
21:02あの、滝のどこや?
21:03ああ、ほんまや。
21:04ミノの滝。
21:06もみじ。
21:07もみじの天ぷら。
21:08そうですね。
21:09これ、番組。
21:10番組のステッカー。
21:11ステッカー。
21:12ステッカー。
21:13この、TVショーのね。
21:15もしよかったら。
21:16はい。
21:17あんまり、あんまり意味が分かってない。
21:21ずっと、ずっと拠党としちゃって。
21:23いらん、分かろうな。
21:24いらん、とてる。
21:25意味が分かる。
21:26ABCテレビ。
21:27そうそう、そうそう、要してやるわ。
21:286チャンネル。
21:296。
21:30嬉しいな。
21:31ありがとうございました。
21:32ありがとうございました。
21:336チャンネルって言うと、ABCテレビ分かってるんですか?
21:36ABC。
21:37すみません。
21:39ABCテレビ分かってるってすか?
21:41分かってたよ。
21:42あ、卒業式や。
21:43卒業式ですか。
21:44おめでとうございます。
21:45小学校?
21:46あ、そうです。
21:47え、こんな、もうスーツなんですか?
21:48いや、もう自由やもん。
21:49あ、自由なんや。
21:50Oh
22:20普通のね丸めて。
22:22はい。
22:23へー。
22:24なんかあれも言ったの?
22:26当時。
22:27決意表明ですか。
22:29何それ?
22:30今は違うやん。
22:31なんかみんなで言うやつないの?
22:33みんなで頑張った。
22:34運動会みたいな。
22:36なんて言うんときあれ?
22:38呼び戻しみたいなさ。
22:39あれさすごい。
22:41寄り切り。
22:42すごい。
22:43呼び。
22:44呼び込み。
22:45呼びかけ。
22:46呼びかけや。
22:47あってやったの?
22:48僕たち6年生は卒業します。
22:50というやつやの?
22:51あ、そうです。
22:52おー、やっぱやめやん。
22:53言ってました。
22:54すげー。
22:55やっぱ泣きました。
22:56お母さん、泣いて。
22:57なんか、泣きたかったんですけど。
22:59なんか、泣きたかったんですけど。
23:00面白いから。
23:01なんか泣けなくて。
23:02面白いから。
23:03ふざけたん?
23:05いつもふざけて。
23:06あ、明るくていいやん。
23:08ほんま、すげー。
23:09将来の夢は?
23:10将来の夢はサッカー選手です。
23:13サッカー選手。
23:14はい。
23:15好きな選手は誰ですか?
23:17香川選手と。
23:18香川選手。
23:19香川選手。
23:20香川選手とノイヤ。
23:21ノイヤ。
23:22ノイヤ。
23:23キーパーや、ノイヤ。
23:24キーパーやってんの?
23:25あ、はい。
23:26キーパーやってんのやん。
23:27えー、すげー。
23:28な、伸ばして。
23:30うんまいやね。
23:31あ、伸びて。
23:32頑張ってな。
23:33お友達が。
23:34おっき。
23:35おいこいや、レオ。
23:36レオ?
23:37いい名前やな。
23:38おいこいよ、レオって。
23:39いいやん。
23:40青春ドラー、ええよみたいな。
23:41お友達。
23:42スーツや、かっこいい。
23:43おー、背高いね。
23:44うまい。
23:45えー。
23:46それ、一緒に今、卒業式やったの。
23:49あ、はい。
23:50えー。
23:51それ、2人同じ学校行くの?
23:52あ、はい。
23:53あ、そうなんや。
23:54スルー美味しいな。
23:55背高いね。
23:56うわーい。
23:57何センチ、何センチなの?
23:58168。
23:59おい、大きい。
24:00スサッカーやってんの?
24:01はい。
24:02おい。
24:03なんで、ちょっと。
24:04なんで、一周考える。
24:06えー。
24:07ポジションどこなの?
24:08センターバック。
24:09あ、そうか。大きいもんね。
24:11えー。
24:12えー。
24:13えー。
24:14えー。
24:15えー。
24:16えー。
24:17違うチーム。
24:18違うチームなんや。
24:19ライバルチームとか、敵、どうして?
24:20いや、なんか、戦わんない。
24:21あ、戦わんないんや。
24:22でもさ、おね、中学行ったらチームメイトになるんちゃう?
24:23もしかしたら。
24:24部活一緒になった。
24:25僕、ラグビーする。
24:26ラグビーするの?
24:27ラグビーするの?
24:28ラグビーするのや。
24:29何で、サッカーやれへんの?
24:30いや、なんか、あの、まあ、みんながラグビーやってるっていうのもあって、量もラグビーやってみたいな。
24:35やっぱり、花園やからさ。
24:38ここ、どこやったっけ?
24:40ここ、物足りやね。
24:42ねぇ、花園って。
24:44誰に憧れてるの?ラグビー選手。
24:47松尾さん。
24:48松島幸太郎。
24:49あー!
24:50めっちゃ速い人や。
24:51めっちゃ速い人や。
24:52うーん。
24:53すごいよね。
24:54誰、誰って言ったの?
24:55松尾なんとかさん。
24:56めちゃくちゃ難しい。
24:57神戸成功の最初の人。
24:59めちゃくちゃすごい人やで、あの人。
25:01最初の人や。
25:02めちゃくちゃすごい人や。
25:03あの人、ラグビーで最初の人や。
25:05いや、でも、大きな夢に向かって。
25:07頑張ってな。
25:08はい。
25:09最後に写真撮影。
25:10おー、もちろんいいよ。
25:11最後に写真撮影。
25:12作業しても。
25:13水田、売でてます。
25:15水田、売でてます。
25:16水田、売でてます。
25:17水田、売でてます。
25:18水田、売でてます。
25:19じゃあね。
25:20入る。
25:21じゃあね。
25:24桃谷駅からこれまで12分の所に来ています。
25:27この辺りにデジタル陶芸家。
25:31デジタル陶芸家?
25:32っていう方がおられるっていうのをちょっと聞きつけてやってきました。
25:36デジタル陶芸家って聞いたことないよね。
25:38聞いたことない。
25:39どんな人やと思う?
25:40Hey...
25:42DJ KOOさんみたいな...
25:44...Ah-yuuu meganeかけてさ...
25:46...それで陶芸してるみたいな...
25:48...サングラスに横線入ってる手入れやん...
25:49...なるほど...
25:50...M-FROみたいな...
25:52...あれちゃん? M-FROさんちゃん?
25:54...こちらにおられるということで...
25:56...失礼します...
25:57...あっこんにちは...
25:58...あっこんにちは...
25:58...よろしくお願いします...
25:59...よろしくお願いします...
26:01...これデジタル陶芸の方ですか?
26:05...デジタル陶芸の方です...
26:06...すごいアナログな感じがするんですけど...
26:09I'm a big fan of the digital art.
26:12I'm a digital art.
26:14Digital art.
26:17A motif.
26:19I think that is a commercial art.
26:22It's a computer graphics thing,
26:24so I've made a digital art.
26:29It's a digital art.
26:31Oh, wait a minute.
26:34I can't wait to have a camera.
26:35I can't wait.
26:37いや、だいぶ、だいぶアナログな感じですけど。
26:40すごい。
26:41電話ですやん。
26:42電話です。
26:43報酬電話。
26:44報酬電話。
26:45え、すげえ、カクカクさせてる。
26:47え、すげえ、カクカクや。
26:48うわ、すげえ。
26:49これ、じゃあ、土からってことですか。
26:50そうです、土をこう切ったり削ったりして、カクカクにして、一応焼いて、顔料みたいな絵の具みたいなもので色を塗って、それをまたもう一回翻訳をしてっていう。
27:01え、面白い。
27:02焼き物のプロセスでできてる工芸作品。
27:05ファミコンのピクセル画をモチーフにした陶芸作品を作り続ける、増田としあさん。
27:14光眼用紙で、カクカクの型紙を作り、土をその形に形成し、立体的にするために、すべて手作業で土を切り出して段差をつけていきます。
27:28そして、焼きと色付けを重ねて、デジタルな見た目のアナログな陶芸作品を生み出しています。
27:43増田さんは陶芸のコンクールで多くの賞を獲得し、イギリス・ロンドンやトルコの美術館にも作品が展示されているんです。
27:58小学校の時にファミコンが発売されていて、同世代だと思うんですけど、がっつしファミコンとかゲームにはまって、身の回りに、目の前にそういうゲームのようなものがあったら、なんかいいなっていうのも思ってたまま、大人になり。
28:16大学出てから、なんかもう作品作る時に何を作ったらいいんやろと思った時に、自分の現体験みたいなものを消えないで、それをちょっとベースに作っていこう。
28:27へぇー、すげぇ。
28:30展示会というか、そういう古典みたいなのをやられているんですか。
28:33そうですね、基本はそういうギャラリーとか、百貨店の美術画廊みたいなところとか、アートフェアみたいな場所で、作品をここは発表していって。
28:41いや、すごいわ。これはなかなかないよ。こちらの作品も。
28:46こっちは僕の妻が。奥様。
28:50どうも。よろしくお願いします。
28:52奥様も陶芸家。
28:54はい。
28:55これは全部奥さんの作品ですか。
28:57そうです。ちょっと失敗作なんですけど。
28:59失敗作なんですか。
29:00これが?
29:01ええ。
29:02コップとか、どういった作品なんですか。
29:04私は基本なんか、器の形に、この粒々は全部釉薬なんですけど。
29:13ええ。
29:14釉薬。
29:15釉薬。
29:16釉薬です。
29:17釉薬です。あの、ツルツルになる。ガラスの。
29:20こういうのが。
29:21増田さんの妻、岡康真奈美さんは、等感覚に釉薬を絞り出して、あられ模様の作品を作り出す陶芸家。
29:33国際的な陶磁器コンクールで入選を果たすなど、夫婦ともに活躍されています。
29:43これ、これが失敗なんですか。
29:44そうです。これちょっとね。
29:46どこだなんですか。
29:471個取れちゃって。
29:48いや、もう全然気にならないですよ。
29:50うわー、これだけでもうダメなんですね。
29:52そうですね。まあ、焼き直したりは可能なんですけど。
29:55気に入らない。
29:56これはちょっと気に入らないです。
29:59あ、奥さんのすごいね。
30:00あれすごいですね。
30:01あれ、私です。
30:03なんか、ええところもおかし。
30:04え、光弱びて。
30:05すごい。
30:06これはどういう奥さん。
30:08どういう奥さん。
30:10金魚の鱗見たら、私がやってる粒の配列と同じ鱗の付き、やったんで、なんか面白いなと思って。
30:19大変わ、あれやんの。
30:21いや、すごいわ。陶芸家同士でご結婚されたんですか。
30:24あ、そうです。
30:25そうです。
30:26えー、それどういう、なんかもともとお知り合いとかやったんですか。きっかけは。
30:30元からお互いが作家同士だったのだったんですけど、彼女がまだ若い時、大学の助手をしてたんです。
30:41あー。
30:42僕、その学校に、こう、ちょっとこう、スポットで入る、ちょっとこう、非常勤。非常勤テストみたいな講師で入って。
30:50で、まあそれから初対面で。
30:52そこからまた、しばらく時間経って。
30:54で、お互いが作家同士で作品発表してって。
30:57また、あの時にこう、会うことが増えてっていうところ。
31:01その出身校が、ゆうすけさんと。
31:04私、相模なんです。
31:05相模なんすか。
31:06相模なんすか。
31:07同居生?
31:08同居生かな。
31:09いや、だいぶしたんですよ。
31:10同居生かな。
31:11同居生かな。
31:12あ、じゃあ、ほんなっちゃう。
31:14何学科だったの?
31:15僕ね、環境デザイン。
31:16花クソ。
31:17花クソ。
31:18花クソ。
31:19花クソ。
31:20花クソ。
31:21花クソ。
31:22花、花形って言われてた。
31:23あ、そうですよ。
31:24相模ではね。
31:25そうでしょ。
31:26あの、新しい学科で、カンデって言って。
31:28そうです。
31:29そうです。
31:30結構、なんかあの、生きてる組が入ってる。
31:31はい、トップ走ってます。
31:32えっかりそうなんですか?
31:33絵で、生きてる組だった。
31:34マジでトップ走ってます。
31:35
31:36
31:37絵が、カバン持って。
31:38あの暗い学生ホール。
31:41あっそうですか。
31:42はい。
31:43アーティスト夫婦というか。
31:45ほんまやわ。
31:46そうですね。
31:47クロアーティスト。
31:48カクカクとツブツブでやらしい。
31:49なるほど。
31:50奥さんツブツブで。
31:51円と角。
31:53カクカクとツブツブでやらしい。
31:58なるほど。
31:59すごい細かいんです。
32:031個ずつこう筆で。
32:06椅子のブロックの。
32:08はい。
32:09ひとまずこう塗っていくっていう感じ。
32:11で、あの。
32:12めっちゃ大変な。
32:13普通の絵の具と違って、
32:15焼いてから色が発色するので。
32:17はい。
32:18塗った時点ではムラなく塗れてても。
32:20なるほど。
32:21焼き上がったら意外とムラが出たりする。
32:23え、そうなんや。
32:24で、それが出ないように。
32:25はい。
32:26ちょっと絵の具を水たまりみたいに溜めるような感じで。
32:29あ、なるほど。
32:30ポコンと刺すんや。
32:31何色か塗っていって。
32:32で、焼き上がったやつを。
32:34この作品に関しては最終的には。
32:37こういう感じになるっていう。
32:39かっこいい。
32:40こう壁掛けの。
32:42めっちゃいい。
32:43レコードジャケットみたいな感じなので。
32:45レコードジャケットサイズの。
32:47めっちゃいい。
32:48美しくですね。
32:49これでその展覧会みたいな。
32:51きた方がこれちょっと譲ってほしいんです。
32:54みたいな。
32:55あったら販売とかもあるとか。
32:56基本的には作品は販売しているので。
32:58うん。
32:59うん。
33:00うん。
33:01うん。
33:02うん。
33:03うん。
33:04うん。
33:05うん。
33:06うん。
33:07残る素材になってるんで。
33:08うん。
33:09うん。
33:10僕がいなくなっても。
33:11作品が残るので。
33:12うん。
33:13うん。
33:14悔しいな。
33:15すごいな。
33:16漫才残らへんかさ。
33:17うん。
33:18でもそれはやっぱVTRとかあるんじゃない。
33:20昔の。
33:21私です。
33:22昔の懐かしのみたいな。
33:24うん。
33:25懐かしの。
33:2650年前の漫才師だし。
33:27みたいなんで。
33:28そんなに一組で俺らこう出て。
33:30こんなんやったんすね。
33:3150年前。
33:32ネタ見てへん。
33:35こんなん人らがやってたんすね。
33:41続いてはフェミニーナのコーナー。
33:45はい。
33:48始まりました。
33:50今回はですね。
33:52先月ですね。
33:53オープンしました。
33:54グラングリーン大阪の南館に来ております。
33:56来れましたやっと。
33:57めっちゃ楽しみにしてましたよね。
33:59早く行きたい行きたいって言ってたんけど。
34:01進化を続ける梅田に注目の新名所が誕生しました。
34:07JR大阪駅直結のグラングリーン大阪南館。
34:14グルメやリラクゼーションなど尽きることのない魅力を2週にわたってお届けします。
34:21うわー。
34:26ここよ。
34:27すごい。
34:28いい匂いの元はたぶん。
34:29なんかめっちゃむしゃれな雰囲気なんですけど。
34:31近い階にあるのがタイムアウトマーケット大阪。
34:36ポルトガルやニューヨークなど世界の10都市で展開する人気のフードホールが、なんとアジア初進出なんです。
34:48フロアには関西を代表する17の飲食店が並びます。
34:54さらに夜の11時まで営業しているバーもあるので、ゆっくり楽しむことができます。
35:01二人は早速気になったお店を紹介してもらうことに。
35:05こちらが情熱うどんになります。
35:09ちょっと見て先に。
35:11情熱うどんがファッションうどんになってるから。
35:14ほんまや。
35:15情熱うどん3週は大阪のうどん好きなら誰もが知っている名店です。
35:21店主の久保さんはなんと4年ぶりに現場に復帰したんだそうです。
35:26麺もだしも全部この場所で一から作ってるんですよ。
35:30どこかで工場で作って持ってきたじゃなくて。
35:32全部ここであのだしは昆布とかつおといりこから。
35:37粉から作って今もこうやって作ってます。
35:40これはうどんや。
35:42すごーい。
35:44二人は店主おすすめのメニューを注文。
35:49きました。
35:51めっちゃいい香りしてました。
35:52すごいね。
35:54こだわってたね。
35:55この店舗で作ってるって言ってたらおだしからいただきます。
35:58そうですよ。
35:59心まで溶かし始めるの。
36:02うーん。
36:04この後から甘みがしっかりくる感じ。
36:07うんうんうん。
36:08めっちゃおいしい。
36:09めっちゃおいしいよね。
36:10ちょっと私もいただきます。
36:12うんうん。
36:13うん。
36:14こっちがすごい。
36:15なんかもうチルチル。
36:16チルチル。
36:17チルチル。
36:18うん。
36:19私思ったより麺が結構しっかり太麺で…
36:20周りがさ、トロンっとして感じと中のモチモチが…
36:22素晴らしいね。
36:23程よく弾力もあって。
36:24私まだ次。
36:25デザートも行きたいし。
36:26超粗糙、麺がしっかりととめるので、周りがトロンとして感じが、中のモチモチが素晴らしい。
36:36力もあって、私は次にデザートも行きたいし、まだまだあるから早く食べてもらおう。
36:43続いては、なんでしょうか。
36:45ジュリアンアイスクリームとシュクレクールとアシドらしいです。
36:53The other thing is that this is the same thing that we have to do with the same thing.
37:23しかもプリンも程よい硬さがあって
37:51いやほんとにこの下のさポイップがもう衝撃的なこれはあの生クリーム漬けをしっかり押さえておきたいですよね私のためにハート乗っけてくれた私今乗ってますけどあっあっ中何か入ってる中にジャムみたいなのめっちゃ甘い
38:21おいしいもともと同じところで働いてた3つのお店のね店主がここで集結した感がすごいよね何かすごい夢ですよねロマンロマンを感じますよねどこでまた一緒にする俺しらそこでまた出会おうまだ分かりたくないんですけどここね弁当めっちゃ安いはいはいはいめちゃくちゃ安いあっしまってる兄さんこれ開いてるわ
38:50開いてるやろそうそうこれねほんまにご主人いてやらへんからこんにちはこんにちはこんにちはすいませんお久しぶりですお久しぶりですお久しぶりです
39:05顔はわかんないけど忘れてる前もちょっとこさしてもらってお話しさせてもらいましたはいもう忘れたの完全に完全に完全にゼロになりました完全に忘れてるいやそりゃそうですよいろんなお客さん気張るし安いな言うてめちゃくちゃお安くて言うて前もお話しさせてもらったんですよちょうどあの時僕寝ぼく撮ったからね焼きそば200円ありえんねめちゃくちゃやっぱり
39:33めちゃくちゃやっぱりいざこれとこれで500円めちゃくちゃ安いっすねもう一個頼んでみ
39:40はったけ?いやいや足しただけやんでも今このご時世この500円でこんな食べられない?お好み焼き1枚も食べれませんもんね
39:49あそうやねキャベツがね高いですよねキャベツ今大変ですかちょっとちょっと下がってきたけどちょっと下がりましたちょっと下がってきた
39:56いやいやこれがやっぱりね僕らお客さん側からしたら嬉しいんですよ
40:00そんなもんねご主人の覚悟が見えてなんかなんかあのこれねちょっと変わったこと言うんかな
40:06嬉しいんですまっすぐ嬉しいって言うとほんまにこれ安く食べれるっていうことも嬉しいしご主人の優しさがねなんかこれ嬉しいです
40:15まっすぐやんありがとうありがとうありがとうありがとう
40:20いやでも嬉しい元気でたこ焼きが今ちょっとお休み中で
40:24ちょっとねたこ焼き高すぎてねいやそりゃそうですわ
40:27いや高く売りたくないから安くないっていうねいやそうこれもご主人嬉しい高く売りたくないからじゃあ今休憩してもらう
40:35じゃあちょっと休憩させてもらうっていうこれがどれにします豚も高なってキャベツも高なっていよいよさほんまね小麦もだってこれ守ってもらおう
40:43モダンとか600円安すぎる
40:47ありがとうございます
40:48いやちょっとほんまにまた来させていただきます
40:52本当にありがとうございます
40:53まあちょい聞いとったらね
40:54いやいやいやまだまだお元気なんで
40:56ありがとうございました
40:57ありがとうございました
40:58本日はダイアンなりシーズン2をもう一度見たい方はTVerアメまで
41:06TVerではお気に入り登録すればさらに便利に
41:10ご視聴ありがとうございました

Recommended