Category
📺
TVTranscript
00:00今回は茨城県に来ています今回登る山は日本百名山の一つつくば山ですわぁ満開1000本の梅が咲き乱れる梅輪を満喫こんな絵馬が乗っかってた神仏が宿る祈願の先にはうわぁ!
00:27太平洋を望む絶景そこに山があるから金子山が登るのは茨城県にそびえるつくば山群2つの山頂を持つ総地峰で最も標高の低い日本百名山です標高877
00:57と定山ながら選ばれた理由は西の富士東の筑波と称される美しい山陽と山そのものが信仰の対象とされてきた歴史の古さからケーブルカーやロープウェーでも登れる人気スポットになっています。
01:19さあ今回なぜつくば山に登りたいかといいますとですねちょうど今梅が見ごろということで梅の木それを眺めながらですね最後は絶景を待つ山頂で関東平野のパロナをね眺めたいと思います楽しく行きましょう。
01:41登山コースは梅の名所からスタートし白雲橋コースで絶景の待ち受ける筑波山の最高峰にょたいさんの頂を目指します今回の底山メニューはこちら早速この季節ならではの景観を楽しみます
02:04あっここだ筑波バイリンちょっとここを上がっていきましょううわーあすごいわすごい数の梅がおおこれはテンション上がるねーうわー梅の木のトンネルだすごいすごい
02:31ちょうど見やすいね背丈に育ってあれかな見やすい高さになるように多分手入れされてるんだなあーーー白い梅の花と赤い梅の花
02:48俺の花もね日本を代表する花だ素晴らしいわーきれい満開筑波山の標高250m地点に広がるのは筑波山梅林園内には白梅や香梅などおよそ1000本が咲き誇り
03:17梅の名所になっています
03:22何種類の梅がね咲いてるんだろうあっあっあっちょっと待ってもう日本を代表する梅とあれは何鳥鳥鳥鳥ほらあれ何何何何の鳥白と黒のほらめっちゃかわいい
03:38春だよ春だよ春だよ春だよ
03:44あー木の枝に隠れて何か食べてるのかなあ
03:50すごい梅の花が何か天然の万華鏡だねこれは
03:55あー
03:58あー
04:00おっすごいなんかかやぶき屋根っぽい
04:04ああ
04:05東屋がありっぱだねこの展望台
04:08あっうわっ
04:09Ah
04:12Oh
04:14Wow
04:17You are the one
04:21Wow
04:23Wow
04:24The flower has been
04:26Wow, it's fun
04:29It's really
04:31Wow
04:35Wow
04:38千本ってすごいね
04:47スカイツリー!
04:50スカイツリーだ!
04:51スカイツリー
04:53雲の中まで繋がってる すごいね
04:57感動いきなり感動してる
05:00登ってなくてもこの感動
05:04梅を満喫した金子さんは白熊橋コース登山口へここから本格的な登山が始まります。
05:27じゃあ行きましょう。
05:38なんかちょっと千と千尋の世界を彷彿させる。
05:44朝まで雨降ってたからちょっと足がぬかるんでますが、ちょっと滑らないように足元気をつけながらいきましょう。
05:59あ、椿が枯れ落ちている。
06:14あらー。
06:17儚くも切ない。
06:20ねー。
06:30なるほど。
06:32でもひたすら階段なんだな。
06:36ひたすら階段が実は苦手だったりする。
06:40よいしょ。
06:46いやー。
06:47森の香りもとっても濃いし。
06:50いやー気持ちいいなー。
06:56よいしょ。
06:58ふぅ。
07:02よいしょ。
07:03あ、赤い実がなってるぞ。
07:09これは、アオキって植物かな。
07:14おー、すごい。
07:16真っ赤でツヤツヤ。
07:19鳥たちがたぶん食べたりして、命をね、繋いでるんだろうね。
07:24おー。
07:26おー。
07:30よっしゃー。
07:31おりゃー。
07:33ふぅ。
07:35ひたすら登りに登って。
07:37うわー。
07:39ふくらはぎももの筋肉。
07:41わー、鍛えられてるぜ。
07:44よし。
07:45岩がゴロゴロした山道を登ること1時間40分標高720メートル地点までやって来ました。
08:01ふぅ。
08:02ふぅ。
08:03よいしょ。
08:04ふぅ。
08:05あっ、抜けた抜けた。
08:09お、小屋があるよ。
08:12あっ、休憩所。
08:17わー、東屋になってる。
08:22ふぅ。
08:24おー、あっ、すごーい。
08:28景色が。
08:30わー、抜けてる。
08:32おー、うわー、きれい。
08:36あっ、霞ヶ浦だ。
08:38霞ヶ浦は琵琶湖に次いで日本で2番目に広い湖豊富な水と低湿地帯に恵まれた霞ヶ浦周辺は日本一のれんこん産地として知られています。
08:59いや気持ちいいね開放的でうわっこれが弁慶が恐れたいわこの後神仏が宿る祈願エリアへ行けるとこまで行っていいですか?
09:14きつい登りを登ったあとにゆったりとねこの森を散策。
09:39うわー。
09:43よいしょ。
09:48おっ!
09:49なんだ?
09:50登山口から歩くこと1時間50分神仏が宿る祈願スポットとは?
10:05うわーなにこれ。
10:07なんかちょっと不思議なスポット。
10:10あっ!
10:11弁慶七戻り。
10:13頭上の岩が今にも落ちそうで恐れおなのいた弁慶が七戻りしたと言われているし。
10:22どうなってんの?
10:24うわっ!
10:26えっ!
10:27あっ!
10:28あっ!
10:29これが弁慶が恐れたいわ。
10:32これが落ちてきたらと。
10:35あー。
10:36でもこっち側から見ると岩が向こう側に落ちてもおかしくなさそうだもんね。
10:42戻る?
10:46えー。
10:49いきましょうかね。
10:50ちゃんと山頂。
10:52うわー!
10:54うわっ!
10:55えっ!
10:56うわっ!
10:57ほんとちょっとだけで引っかかってるの。
11:00えー!
11:02そこだけじゃ乗ってるの。
11:04あぶなっ!
11:07確かに怖いわ、これ。
11:10確かに怖いわ、でも行かないとね。
11:18大丈夫だね。
11:20うわー!
11:22でもよくさ、これ残ってるね。
11:25うわー!
11:28こんな岩が乗っかってるんだ。
11:31えー!
11:34これは確かに怖いね。
11:36でももう通っちゃったから平気だもんね。
11:39うわー!
11:41うわー!
11:42不思議だね。
11:45すごっ!
11:47登りながら楽しめる祈願スポット。
11:52金子さんが次に見つけたのは。
11:55うわっ!
11:57えー!
11:58なにここ!
11:59あっ!
12:00あっ!
12:01えー!
12:02おもしろーい!
12:05なんか岩の中くぐれるよ。
12:08あっ!
12:09書いてある。
12:10岩をくぐることで、肉体と魂が浄化し、生まれた姿に立ち返るという、母の体内くぐり。
12:23あっ!
12:24ここをこう巡るの。
12:26おー!
12:27ここにちょっと行けるとこまで行ってみますか。
12:30どうも、失礼いたします。
12:32あー!
12:33ここをね。
12:36おー!
12:38あー!
12:39あー!
12:40なんか、お母さんの体の中にいた時を思い出しながら。
12:46よいしょ。
12:47あー!
12:50あー!
12:51あー!
12:52くぐれた。
12:53おー!
12:55生まれ変わった。
13:00どうも、金子孝俊です。
13:03心新たに。
13:06清らかな心で、山を楽しんでいきたいと思います。
13:10それでは、行きましょう。
13:13さあ、美しいですね。
13:18でも、ほんと見どころいっぱいって面白いですね。
13:23よいしょ。
13:27あっ!
13:28なんかちょっと、え、山頂近くなってきた?
13:31あっ!
13:32あー!
13:33見えた山頂が。
13:35あっ!
13:36あ、そこか。
13:38もうちょっとあるけど。
13:39あっ!
13:41なんだここは。
13:44国割石。
13:47国割石と呼ばれるこの祈願には、太古の昔、神々がこの場に集まり、石の上に線を引き、収める地を割り振ったという言い伝えが残っています。
14:02凄いな、結構広い範囲で線が引かれてるよ。ここで国を分けたのか。
14:12他にも巨岩の上部にアマテラス大神を祀る高間ヶ原や山頂近くにそびえ立つ高さ15メートルの大仏岩など神仏が宿るとされる祈願がたくさん点在。それぞれの伝承を楽しみながら登山をすることができます。
14:38うわーやったーこのあと太平洋を望む大パノラマうわすごいおーわーだいぶ何か町がね下の方に見えるようになってきた。
14:58筑波山の山頂を目指す金子さん総地方の最高峰となるにょたいさんへ太平洋まで望む大パノラマを満喫します。
15:14筑波山は本年中総 naoラマへ太平洋に幻想してくれます。
15:16valeur、 klaarがそう!
15:22もうちょっとか。
15:24頑張し。
15:27頑張し。
15:29I don't know.
15:59よし。
16:29よいしょ。
16:36上がってきた。
16:40やった。
16:42着いたぞ。
16:44なんかすごい。
16:46端がある。
16:48奥宮。
16:50よいしょ。
16:54やった。
16:56やった。
17:00日本百名山、筑波山。
17:03標高877m。
17:06登場しました。
17:08やった。
17:10よし。
17:11じゃあ、筑波山からの景色。
18:13さらに北西方面には歩いて30分ほどで行けるもう一つの山頂その奥には赤城山も臨むことができました。
18:28いやー、やっぱ深田久弥さんがね、百名山にね、選んだ理由がわかりました。
18:40素晴らしい、360度のパノラマ。
18:44でも、本当にもう幅広い方が楽しみやすく、そして程よいきつさと、いろんな見どころがある、素晴らしい山だと思いました。
18:54岐山はなんと、ロープウェイでね、帰れるということなんで、ロープウェイで降りたいと思います。
19:01よーし、行こう。
19:04あっ、もうロープウェイの乗り場が見えた。近い。近い。
19:13あっ、これだ、これだ。かっこいい。窓がすごい大きいね。
19:27わっ、これは景色を見ながら乗れるね。
19:33下山はロープウェイを利用。およそ6分間、空からの景色を楽しめます。
19:42あっ、向こうに八ヶ岳方面が見えてるかなね。
19:49すごい。
19:52いいとこだね。定期的に登りたい山だね。
19:59マムートから、パイキング、WB、フーデッドジャケット、AF面を抽選で5名様にプレゼント。
20:08応募方法などは番組ホームページをご覧ください。
20:15ご視聴ありがとうございました。
20:17ご視聴ありがとうございました。
20:19ご視聴ありがとうございました。
20:21チャンネル登録よろしくお願いします。