Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • 2 days ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00今年で結成45周年を迎えた劇団新幹線の最新作に昨年宝塚歌劇団を退団した元花組トップスターの柚塚玲が出演共演するのは映画舞台とさまざまなジャンルで活躍する鈴木洋樹しかも今回演じるのは鬼という役をさせていただきますことが私は本当に嬉しく
00:29劇団新幹線45周年元宝塚トップスター柚塚玲が対談後初舞台に挑戦赤鬼物語の全てスペシャル!
00:47ついさっきまでここで会議が入れ返ってさこの色や顔にいた赤鬼物語ここにいたわけでしょそうなんですよどうなるんだろうねていうかこれ本当は先言っちゃけないのけどもうそこにいるから緊張してうまくできないよそうなんですよ浜添さんはあれですよね宝塚大好きなんでしょ?本人の場合でやめてくれよでもね私もなんです
01:17それはさっき始まる前にそこで言ってたのあれズルだからね俺自分の感情欲しくなしてどうもってこう仕事する人間の空気出したのにすいませんよさっきばっかり
01:25お待たせするのすいませんお待たせしてでは早速お呼びいたしましょう
01:302025年劇団新幹線45周年工業初夏公演井上歌舞伎短レトロスペクティブ赤鬼物語に出演されます
01:40ゆずかれいさん鈴木ひろきさんそして主催であり演出の井上秀則さんですよろしくお願い致します
01:48お願いいたします
01:56この後ゆずかれい主演劇団新幹線最新作赤鬼物語の全貌が明らかに
02:04元気丸々だったんです
02:06劇団新幹線の最新作は鬼をテーマにしたおとぎ話
02:152025年劇団新幹線45周年工業初夏公演井上歌舞伎短レトロスペクティブ赤鬼物語
02:27鬼が住まう平安のよう舞台にまるでおとぎ話のようなファンタジーが幕を開ける
02:36これまでにない新たな井上歌舞伎新幹線流おとぎ話を上演
02:43スカイシアターMBSにて5月13日から6月1日まで熱い舞台が繰り広げられます
02:54まず山里さんSNSで見ましたよ
03:06ゆずかさんの作品を感激されたんですよね
03:09すみません、すみません、すみません、すみません
03:11ありがとうございました
03:12ありがとうございました、そんなこと、こんなこと、ありがとうございました
03:15長いですね、もうあの、画面の中に収まってないんですよ
03:19コメントが長すぎて
03:20インスタとしてはあまりこんなもしくない形だって言われました
03:23ちょっとお伝え、ゆずかさんがいいや
03:26いいですよね、このポスターのゆずかさん、素敵
03:29ちなみにこれ、撮ったのが妻でございまして、2人で行って、候補にとっても、井上さんには妻もお世話になっておりますので、すみません、元気にやっておりますので、ちょっとですね、あまりのことで緊張して、候補を崩しております。
03:47今作で主演を務めるのが、ゆずかれいさん
03:53宝塚歌劇団では、華やかなビジュアルと、目を引く美しいダンスを武器に、男役として活躍
04:02期待のトップスターと言われた彼女が、宝塚歌劇団対談後の初舞台となる劇団新幹線で、どんな新しい一面を見せてくれるのか
04:14宝塚男子を公言している、南海キャンディーズ、山里亮太が、宝塚ファンも気になる質問を、ゆずかさんにぶつけます!
04:26対談後、初舞台はこの駅田新幹線ということなんですけど、今回のオーバーを受けた、エルと聞いてもいいですか?
04:33そうですね、いくつかあるんですけども、鬼、ご、できるってことで、ぜひやりたい、必ずやりたいっていうことで、まず、そのことで表現させて
04:44いただきました。鬼がやりたかったんですけど、鬼ができるっていうのがすごく嬉しくて、もう架空の存在ですけど、人間ではないその存在を芝居、お芝居でできるっていうのを、ぜひやりたいっていうことで、大興奮で。
05:03大興奮で。
05:05あのこと、まさかの理由でしたね。
05:09常々鬼をやりたいと思って生きてらっしゃる。
05:12ちゃんと、あの、怖い鬼にはしたいと思うんですよね。
05:16はい。
05:17で、そこにある、だから、鬼なんだけど、鬼で生きてることに、すごくこう、まあ、なんか、あの、厳しいというか、あの、苦しさを覚えている女。
05:28鬼なんだけど、ちょっと色々、葛藤してると。
05:31で、そっと、その、鬼を救おう、救おうとするっていうか、まあ、どうして、共に歩んで生きていこうとしている、まあ、彼が演じる、青という、そのラインの、まあ、ラブストーリーとは一応、主肉にあるみたいな。
05:46なるほど。
05:47夫婦関係っていう間柄っていうのは、初めて?
05:49初めてです。自分が妻であるっていうのは、初めてです。
05:52あ、はい。
05:53どうですか、そういった、こう、初めて、こう、妻としての、こう、立ち回りっていうのは?
05:56そうですね。妻としてもですし、母としても初めてなので、そのあたりはもう、自分としても、えー、こう、いろんなことを学びながら、えー、積み重ねながら、役を作っていきたいなと思っています。
06:07ひょんなことが知れて、どうやら母になるらしい。
06:10そうですね。
06:11で、これ、気になるの?
06:12そうなんですよ。
06:13そうした。これは、だから、ゆずかさんってことになるんですか?
06:17まあ、イメージとしては、そういうことだと思うんですね。
06:19本当ですよね。
06:20まあ、花は、めちゃくちゃあるわけじゃないですか。
06:23で、それを封印っていうわけじゃないんですけど、鬼が、すごくそういう激しいものを、発するものであるとするならば、それをこう、ずっと抑え込んで、節々と生きていく、ようなところが、まあ、あんまり手たまれになるのはあるんですけど。
06:38ほんとに、そう、それがあるからこそみたいな悲しみ、そういうふうに持っていければいいなって。
06:44れいちゃんが、その、やっぱ、宝塚時代で、花があればあるほど、それが、こう、最後、こう、爆発して、聞いてくれば、いいなって。
06:52へぇ〜!
06:54もう、はじめてれいちゃんって、呼んでくれていって。
06:56あああ!
06:57あら!
06:58そうするとなったんですよね?
06:59ちょっと今、はじめてれいちゃんでした?
07:00だって、ゆずくさん...
07:00いや、いつ、呼ぼうか?みたいなね。
07:03今だったんです!
07:04なるほど、そうですね!
07:05よし!と、ついに、僕はもう、けいことっていうか。もうれいちゃんになるかもしれないですね。
07:07私の今のれいちゃんは、あれ?
07:09そうだね。
07:10そうだね。
07:11皆さんが言ったれいちゃって。
07:12ああああああ。
07:13大丈夫ですか?
07:14大丈夫ですか?
07:15でも、大丈夫ですか?
07:16ありがとうございます。
07:17.
07:22.
07:24.
07:28.
07:30.
07:32.
07:34.
07:36.
07:38.
07:40.
07:42.
07:44.
07:46本当に本当に作品を生み出すんです寝てる間に睡眠アプリってあるじゃないですか睡眠の質を上げるためにその人のレム睡眠の睡眠が好評になったりとか寝言とかも取ってくる自分の寝言で目が覚めることも何回かあって聞いてみたんですそしたら予想以上に喋ってるんですよ
08:07ゆずかさんの貴重な寝言の音声データを入手しました
08:16ヘリがいるよ
08:18ヘリがいるよ
08:22え?
08:24怖い怖い怖い
08:25え?
08:26え?
08:27え?
08:28なんで?
08:29ヘリがいるんですか
08:30ヘリがいるよ
08:31ヘリがいるよって教えてる
08:33どんな夢なん
08:34どんな夢みたいなの?
08:35これ芝居に使えますよね
08:37
08:39何か教えてたんでしょうね
08:41ちょっと覚えてないですけど
08:432つ目こちらです
08:45
08:47わぁなんてこちゃ
08:48なんてこちゃ
08:49なんてこちゃ
08:50そりゃはいかん
08:53どうゆうこちゃ
08:54なんかあったんですか
08:56なんかあったんですか
08:57何か慌ててます
08:59これがなんでこちゃ
09:00なんでこちゃ
09:02どゆうこちゃって言ってます
09:03どゆうこちゃ なんか普段言ったことないよね
09:06そうなんですか
09:07こんな割っきり喋るんだな
09:08寝言ってそうなんですね
09:10個人的にはリズムが気に入っていてすごい気持ちがいいんですね最後ノリツッコミしてましたなんてことなかったそりゃあいかんどういうこっちゃじゃあ3つ目いただきますか3つ目お願いしますかわいいかわいすぎてハゲてしまいそう
09:40これはかわいいかわいすぎてハゲてしまいそうな何かかわいいものを見てたんでしょうねハゲてしまいそうっていうね
09:51ただかかわいいってことの感じ方の最上級はハゲのことなんですね
09:55そうだよね
09:56はぁーこれちょっと思い出したら思い出し笑いするから気を付けた方がいいかもしれない
10:02どうやら舞台につかる様はございましたか
10:06最後のヘビがいいこの音は覚えておきますか
10:10ありがとうございます
10:20鈴木さんは劇団新幹線先輩にあたると思いますが何か柚塚さんにアドバイスなどございますか
10:26原作ものでは再現性の高い芝居で人気絶大の俳優鈴木裕樹さんが
10:34ドクロ城の七人シーズン付き加減の月以来7年ぶりの凱旋今回柚塚さんと夫婦役を演じます
10:43みなほどうしれ
10:44秀吉の支配を嫌う浪人やぶらいの塔
10:47学びが多いと思います
10:49っていうのも自分に対するというか自分が知らなかった側面を教えてくれる現場でもあるのかなと思うんですね
10:56井上さんの演出が細かかったりしてその何歩歩いて振り返ってみようみたいなこととかってあったりするんですけど
11:03自分の中にないものを考える時間であったりなぜ何歩でなぜ振り返ったのかであったりとかっていうこととかに向き合ってるときに結構その自分のことも向き合ってるようなそんな気持ちになります
11:21俺も今の立ち位置も合わせてんのに
11:25縦も合わせの位置とかがありますよね
11:28刀と刀のクロスの位置に照明が落ちたりするっていうのとかってすごくシビアなのであまり多用されてない演出だと思うんですよ
11:38でも決まるとすごいかっこいいんですよね
11:40刀と刀のそこにさすがっていう決まったときにすごくかっこいいっていうのはもうお客様の皆様もファンの方も皆さんうなずいてらっしゃると思うんですけど
11:50それをこう見れたときってきたーってなるので
11:55私もそういうのを必死に動くのが好きなので
12:03テッドは段取りではないとやっぱりその立ち回りが会話だと
12:08必ずその型の型で喋ってるみたいなところが
12:13それがうまく会話できてるとそのシーンは成立するみたいなそういうポリシーを持ってるんですよね
12:19あの覚えるっていうか体の中に入るまでは大変だけども
12:23はい
12:24入っちゃうともうこれは楽しい
12:26へぇー
12:28鬼としてどういう風に戦っていくのかっていうのは
12:30それはね
12:31確かに
12:32気になっているところ
12:33ええ
12:34あのちょっとネタバレになるみたいな
12:36いやありますよそれは
12:37男性と演じるのも初めてですね
12:46そうですね
12:47どういった感覚ですか
12:48この波の時には本当にあの何でしょう
12:51鈴木さんの包容力といいますか
12:53誠実さというのがもうセリフもすごく素敵なんですけど
12:57鈴木さんのその誠実さもセリフからすごく飛んできまして
13:01読み合わせの時点だったんですけど
13:03ほぼほぼもう覚えていらっしゃいます?
13:05いえもう
13:06全然全くです
13:08でも台本見てる時間めちゃくちゃ短かったんですよ
13:11へぇー
13:12この後共演する豪華出演陣も登場
13:31これチャンサー以外のメインのチャンサーにご飯に行ったんですよ
13:34あれ?あれ?
13:35そう言わなくて
13:40井上さん今回どうしてこのおとぎ話をやろうって思われたんですか?
13:45あの民話とか日本昔話みたいな
13:48ああいうシンプルなものって意外とやったことねえなと思って
13:53それで今回あのカスティングがそういう意味じゃ
13:58全く若い新しい人たちが多いので
14:00まあここはちょっとそういう
14:02今までやったことのないものにちょっと挑戦するチャンスじゃないかと思って
14:06へぇー
14:07そうやっぱそのうちのいつものメンバーでやるにはちょっとこういう芝居はあまり向いてないなと思うけど
14:12まあ今回のキャスティングだったらちょっとやってみる挑戦する
14:17へぇー
14:18しがいがあるなっていうか
14:20劇団新幹線最新作赤鬼物語にはさまざまなキャストがジャンルを飛び越え大集合
14:28このびっくり箱のようなゲスト俳優たちをあわねまことをはじめとする劇団人が迎え撃ちます
14:38まあでも僕は今回で6回目なんですけど
14:42僕が結構出させてもらってるのが結構華やかな作品だったりとか
14:48ネタもの系が多かったので
14:50僕はずっとこう新幹線のダークな世界観の舞台がすごい好きだったので見ていて
14:56今回それになんか参加できるっていうのはすごくワクワクしました
15:00いやもともとも新幹線大好きで
15:02はい
15:03あのーやっぱ憧れの存在で
15:05やっぱいつかは出てみたいなーなんて思ってたら
15:09おはが頭んで
15:10はい
15:11何が起きたのかと思いましたね
15:12うん
15:13なんでって
15:14正直
15:15そしてね今回あの主演がゆずかれいさんですけれども
15:19皆さんから見てゆずかさんどんな印象でしたか
15:22本読みの時に初めてお会いしたんですけど
15:25まあ華やかな方だなと思いまして
15:28目を引くじゃないですか
15:30パッと見た瞬間に
15:32驚きましたから
15:33これは今回の作品の主役にぴったりだなと思いました
15:37はい
15:38いやオーラがすごいなっていう
15:41まあもうやっぱ男性な顔出しと
15:44やっぱこう素晴らしいボイスで
15:46ボイス?
15:47ボイスすごいじゃないですか
15:48本読みから
15:49はい
15:50ナイツボイス
15:51ナイツワイスって途中で言いそうになりました
15:53
15:55本当になんかこう男性役をね
15:58やってらっしゃる方なんで
15:59なんか男性よりも男っぽい
16:03なんか仕草だったりとか
16:05色気みたいなものがものすごくあって
16:07でもこの間顔合わせ終わった後に
16:10キャンさん以外のメインのお客さんでご飯行ったんですよ
16:13あれ?
16:14それ言わなくていい
16:15
16:16たまたま別件があったら
16:19よろしくお願いしますっていうご飯会をやりまして
16:23その時にね
16:25こんなに細いのにめちゃめちゃ食欲すごいんですよ
16:29えー
16:31食べることが大好きみたいで
16:33でもあのスタイリッシュな体型を維持してるので
16:36すごいなと思いましたね
16:38そして今回個性豊かな俳優がそろいましたが
16:41あわねさんこれはやっぱり見どころも多いところですよね
16:44今回はあの俳優ではありながら
16:49エアバンドのエアギタリストがいたり
16:52初舞台のイケメンがいたり
16:56そして宝塚を対談なさったばかりの
17:00男役トップの方に女性を演じてもらうとか
17:03まああの一種格闘技感がすごいんですよ
17:06ですので僕らも楽しみですし
17:09お客様もきっとお楽しみいただけると思うので
17:12そこを楽しんでいただければなと思っております
17:172025年劇団新幹線45周年工業初夏公演
17:22井上歌舞伎タン レトロスペクティブ赤鬼物語
17:27鬼が住まう平安のよう舞台に
17:32まるでおとぎ話のようなファンタジーが幕を開ける
17:38これまでにない新たな井上歌舞伎
17:40新幹線流おとぎ話を上演
17:46スカイシアターMBS見て
17:485月13日から6月1日まで
17:51熱い舞台が繰り広げられます
17:57今回本番の舞台の演出やお芝居の参考にしてもらうべく日本に伝わる鬼伝説を紹介したいと思います
18:10京都の山奥に鬼だらけの街が京都府北部にある福知山市大江町は鬼の王といわれる四天童子物語の舞台
18:26これこれもモチーフが入ってそうなんですか
18:28町じゅうの至る所に鬼
18:34大江山のふもとにあるのが日本の鬼交流博物館
18:51交流する相手じゃないですけどね
18:53日本の鬼にまつわるさまざまな資料を展示
18:58ここを拠点に活動するのが世界鬼学会
19:10この組織をまとめるのが仏教大学歴史学部教授の八木徹さん
19:24今多くの皆さんがイメージされる鬼は角が生えて口が裂けて目が血走ってというね一つのモデルがあると思うんですけどそれはもう比較的新しく作られたモデルで古い時代にはありとあらゆるさまざまな鬼がいたと考えられています
19:47鬼は目に見えないものだったもともと鬼は目に見えないものだったというふうに言われていまして例えば今回のコロナのようないわゆる流行り病伝染病も鬼の仕業だというふうに考えられていたと思いますので本当に日本の鬼は皆さんが想像される以上に非常に多種多様な顔を感じています。
20:16多様な顔を持っているだからすごい魅力的な存在だと私は思います。
20:23人間が鬼になった?
20:27風呂町時代の後半になりますとね鬼が質的な変化を遂げましてそれは
20:34人間の中にある鬼がある時表面化して表に出てくるつまり人間がある状況で鬼に変わるというねこれが日本の鬼の歴史の中で一番大きな変化だと思います。
21:13人間が鬼になるお話はほぼ例外なく女性なんです男が鬼になる話っていうのはほとんどありませんでじゃあ女性がなぜ鬼になるのかっていいますとまあその理由は2つあると思います一番多いのは愛するものに裏切られた
21:43具体例は少ないんですけどもあってはならない過失もう後悔のしようのないような過失を犯してしまったそれによって
21:52人間の精神を保つことができなくなったそういう女性も鬼になるというお話があります
21:59やっぱりその鬼の背後に見え隠れする
22:03哀れさとかあるいは世の中の無常さとかねそういうものを表すのは男が鬼になったんでは見えないと思うんですね
22:14怖いだけの鬼ではなくて
22:17やっぱりちょっとその哀れなあるいは悲しさみたいなものを秘めた鬼をぜひ演じていただきたいなと思いますね
22:28今すぐメモを持ってきた気持ちで聞いてましたもう一回見させていただいてメモを取らせていただきたいぐらい
22:35あのVをプレゼントして
22:38本当にこんな欲しいアトバイスをいただいてすごく感謝してますよ
22:42うちらがやってるその鬼をモチーフにしたいくつかの芝居も言われたようなことが背景にあることが多いなもので
22:50いやいちいちそうですそうですよね
22:55哀れさであったりとか脆かさであったりとかそこに世の中の無常であったり
23:00人間とは悪とは一体何なのかとかっていうそういうテーマも詰まっている作品だと思いますので
23:06哀れさまと一緒に作品に向かってこう全力で浮かぶ日々を私もすごく楽しみにしてますので
23:17皆さまもどうぞご記載いただけると嬉しいです
23:21作品に向かって全力で浮かぶ日々を私もすごく楽しみにしてますので
23:25皆さまもどうぞご記載いただけると嬉しいです

Recommended