• anteayer
2025年2月21日、国民民主党の榛葉幹事長が定例記者会見を行ないました。こちらのチャンネルではナビゲーターの【東雲マコ】が政治のニュースや動画、ネットの反応などを引用しながら、事実を調査し是々非々で論評していくエンタメ系ニュースメディアです!

▼おすすめ再生リスト
国民民主党
https://www.youtube.com/playlist?list=PL9KPS92REIhZS9woEVwnDvqgf87iXU_Es

石丸伸二最新ニュース
https://www.youtube.com/playlist?list=PL9KPS92REIhZs7z4vQm8htUF9I0_2xFGv

衆院選2024まとめ
https://www.youtube.com/playlist?list=PL9KPS92REIhZAyq3nwPsY_rO1QejIp02g

▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします!
http://www.youtube.com/channel/UCh-h6KNfRKJFkQUqOAIFxuQ?sub_confirmation=1

▼X(旧Twtitter)はこちら!
https://twitter.com/seiji4everyone

====================================
〇目次
0:00 ハイライト
0:58 最新情報・概要
1:27 冒頭/維新へのけん制の意図
7:00 今後維新の幹部と会う可能性
7:54 自民党の850万という新たな提案
8:49 分からず屋の宮沢氏を説得する秘策は
11:00 維新けん制は榛葉の戦略?
12:28 小泉進次郎が与党入りを提案?
13:29 基礎控除の捉え方について
14:28 審議のリミットについて
16:40 3月3日に帰ってくるあの人のこと
18:41 論評まとめ(個人の見解です)
====================================
〇引用
【LIVE配信】国民民主党・榛葉幹事長会見 2025年2月21日(金)14時00分-14時30分(予定)
https://www.youtube.com/watch?v=Kr6akjh8kXU

▼まるチャンネル(石丸伸二公式)
https://www.youtube.com/@shinji_ishimaru_1982

▼国民民主党
https://www.youtube.com/@DPFPofficial

▼たまきチャンネル
https://www.youtube.com/@tamaki-channel

#玉木
#榛葉幹事長
#103万の壁
#自民党
#国民民主党
#維新
#前原
#宮沢
#古川元久
#公明党
#石破
#参院選
#宮沢洋一
#玉木代表
#玉木雄一郎
#石丸伸二
#石丸市長
#政治
#議会
#にっぽん見守り党
#東雲マコ

※コメントはコミュニティガイドラインを参考にお願いします
※誹謗中傷はお止めください
※ハイライトは、分かりやすく伝えるため前後関係がなく繋がっている場合があります。詳しくは本編をご覧ください。
※字幕付けは聞こえた音声と前後関係から想定して付けており間違っている場合もございます
※チャンネル主からの「いいね」は、ご意見ありがとうございますの意です(同意したわけではありません)
※サムネイルやタイトルは時期や影響を考え変更する場合があります
声:VOICEVOX 四国めたん
BGM:chill ending/ni-music

Categoría

🗞
Noticias
Transcripción
00:00一般市含めて各社がいろいろ煽って気にかいてますけど
00:03協議が難航しているのが維新さんのせいだと新馬が言ったと
00:08そんなこと一言も言ってませんよ
00:09それ維新さんは維新さんでぜひやったらいいですよ
00:12しかし国民の皆さんは
00:13やっぱり103万円の壁を178万円を目指して引き上げることと
00:17これ全ての国民に厳勢ですからね
00:19で、これを自民党や財務省さんはやりたくないのかもしれないけども
00:23自民党内では新たに850万まで所得制限を引き上げる案が出ています
00:27宮沢さんがですね、評価されなかったというふうにゴチってましたけども
00:31どうしたらあの方に理解してもらえるのか
00:34秘策を教えてください
00:35選挙で結果出すしかなくなるんじゃないですか?
00:37選挙で結果出すしかなくなるんじゃないですか?
00:39自民党の小泉慎二郎さんの発言について
00:42本物に責任を負ってもらう必要があるということで
00:45前日政権入りを打診するべきだ、呼びかけるべきではないかという
00:49なんて言ったかわからない
00:50さっき着信あったからね、そのことかもしれない
00:53汚れ役はなんでも勝手にやりますよ
00:56国民民主党の番犬ですから
00:58こんにちは、日本見守り党の篠野芽真子です
01:022025年2月21日
01:05国民民主党の新場幹事長が定例記者会見を行いました
01:09自民党は新たに850万という所得制限を設けた案を出そうとしていますが
01:15それについての宮沢政調会長への思いや
01:18炎上気味となっている維新への発言や
01:20今後の関係について展開を述べました
01:24まずはこちらをご覧ください
01:27定例日となりましたので記者会見を始めたいと思います
01:31まず冒頭ですね
01:33一般市含めて各社がいろいろ煽って記事書いてますけど
01:38私は別に維新さんと喧嘩してるわけでもなんでもないですし
01:44ぜひご理解いただきたいのはですね
01:46明らかに報道が
01:48恣意的なのか取材力がちょっと足りないのか
01:52文章力が足りないのか分かりませんが
01:56協議が難航しているのが維新さんのせいだと新場が言ったと
02:01そんなこと一言も言ってませんよ
02:04協議が難航しているのは日本維新の会のせいではありません
02:08協議が難航しているのは自民党のせいです
02:11三党合意から2ヶ月も放置をしておいて
02:15出てきた玉が
02:17古川さんの言葉を借りればですね
02:20取れない冒頭だと
02:23それで協議が難航してるんであって
02:25私が申し上げたのはですね
02:28先の衆議院選挙で国民が出した世論の回答は
02:33与党の過半数割なんですよ
02:37与党は今数を持ってないんです
02:39予算を通すことができないんです与党単独では
02:43そしてさっきの衆議院選挙で
02:46国民の思いは議席を増やしたのは
02:51立憲民主党
02:53国民民主党
02:55令和も延びたかな
02:58立憲さんは政治の金を訴えた
03:01国民民主党は減税を訴えた
03:06立憲さんはですね自民党の裏金問題とんでもないと言ったんですよ
03:10しかし国民民主党は対決より解決で
03:13それもとんでもないけれどもその前に
03:15103万円の壁を上げて
03:18働きたい若者働いてほしい現場
03:21そして178万まで控除が上がれば
03:25全ての所得税が減税になりますねと
03:28そして地方に偏っている
03:30九州議長へのガソリン減税
03:33この暫定税率をしっかり減税してほしいと
03:36この所得減税とガソリン減税を言って
03:39国民民主党は4倍になったんですね
03:42したがってこの国会で
03:44国民民主党がやりたいんじゃないんです
03:47国民がやってほしい減税を
03:50この予算審議で
03:52貸し取ることができる
03:54これ大チャンスだし
03:56それは国民が望んでいる結果ですね
04:00アウトプットですよ
04:02それ維新さんは維新さんで
04:04高校の教育文書家や
04:07医療制度改革
04:08社会保障改革
04:10これも大事でしょ
04:11ぜひやったらいいですよ
04:13しかし国民の皆さんは
04:16高校生をお持ちでないご家庭にとったら
04:19やっぱ103万円の壁を178万を目指して引き上げることと
04:24ガソリン減税をする
04:26これ全ての国民に減税ですからね
04:29これを自民党や財務省さんはやりたくないのかもしれないけども
04:33国民の出した民意の結論は
04:36与党が数がないんです
04:39これを国民がやってほしい政策を
04:42この予算で
04:43伸ばせる最大のチャンスですね
04:47ですから維新さんは維新さんでやりたい政策があるのはよく分かりますし
04:51我々もそれを邪魔するつもりはもうとありません
04:54しかし多くの国民が望んで選挙で結果を出した
04:58103万円の壁を引き上げて
05:01所得税を実質減税すること
05:03ガソリン減税すること
05:05そして消費を伸ばして日本の経済を
05:08もう一度強く大きくすること
05:12その先に財政起立やいろんなことは当然考えなければならないでしょう
05:17しかしその大きなですね
05:19国民が欲しがっているこの政策実現を
05:24助け胸を出して安易に予算成立すれば
05:29この国民が望んでいる
05:31減税が実現できなくなりますねと
05:35その際にはこの減税やらずして
05:39予算を通した政党にも
05:41当然ですが責任が生じるんじゃないですかと
05:44いうことを申し上げたんです
05:46私は高校文書館もやったらいいし
05:48社会保障改革も
05:50ただ四丁への中身がよく分からないね
05:53これをしっかりしてもらって
05:55これ自民党にやらせればいいんです
05:58与党にやらせればいいんです
06:00それは国民が望んで出した結果ですからね
06:05自民党にはよく分かってほしいのは
06:07連立を組んでる公明党さんと立ち立って
06:10衆議院で数がないんですよ
06:12予算を通すための政治ではなくて
06:15国民が望んでいることをやる政治
06:18それをやってほしいということを
06:19我々は言ってるだけであって
06:21世もや先の衆議院選挙のことをもう忘れて
06:26国民が何を望んでいるのか
06:28地方で頑張っている国民が何を求めているのか
06:32それを忘れないで
06:34予算審議を安易にですね
06:37数合わせに注意することのないように
06:40私は発言してまいっております
06:44しっかりと
06:46まあ今日にでもですね
06:47再び交渉があるのかどうか分かりませんが
06:50新たな提案があれば
06:52我々も考えますので
06:54しっかりと協議をしていきたいというふうに思います
06:57報道と私からは以上です
07:00共同通信の山崎です
07:02今維新の会について言及ありましたけれども
07:06その予算の数ということを考えれば
07:08野党同士でタッグを組むということも
07:10一つあったと思うんですけれども
07:11今後その維新の会の幹部とお会いする可能性
07:16そういったことはお考えはないでしょうか
07:18今は会わなくても
07:19今自民党公務員との交渉をやってますから
07:22まあこの先いろんな政策イッシュでね
07:24それ会うこともあるでしょうが
07:26もう今予算の交渉が過挙に来てますから
07:29この場面で維新さんと何かということは多分ないと思います
07:32しかし我々は別に拒否しているわけではないので
07:36維新さんは維新さんで教育無償化と
07:39社会保障制度改革ですか
07:41まあ過挙を迎えてますね
07:44我々は我々で
07:46この103枚の壁どうするのか
07:49ガソリン減税をどうするのか
07:50その答えを待って
07:52結論を出したいと思います
07:54あとすいませんもう一点
07:55年収の壁の引上げに関して
07:58自民党内では新たに850万まで所得制限を引き上げる案が出ています
08:02これについてどういうふうに受け止められるかということと
08:04あと今日コメントの斉藤代表が
08:08中間層も含んだ形になるのではないかという
08:10ちょっと評価をするような発言もしていますけれども
08:15審査幹事長としては中間層というのは
08:17どのぐらいの
08:18年収いくらぐらいの増温だというふうにお考えでしょうか
08:21まず850万を産むというのは
08:24まだボールが来てないので
08:26それが来てからしっかりと協議をしたいと思います
08:29中間層の概念についてもですね
08:32まず自民党の考えを聞いて
08:34それで我々は打ち返していきたいというふうに思います
08:37幅はいろいろあると思います
08:41だから我々は所得制限云々というのは
08:45つけるべきではないじゃないですかということです
08:49ジャパンインテルスの安倍でございます
08:51あの宮沢さんがですね
08:54これまでの協議に出てきた案を
08:57に基づいて出したつもりなんだけど
08:59評価されなかったというふうにごっちてましたけれども
09:02私思うんですね
09:04こっちの考え方を
09:05全く分かってないんじゃないかとあの人
09:08もしくはですよ意図的にやってないかもしれませんが
09:10今何かまた新しい壁をね
09:13世間的にはバカの壁と言われてますけども
09:15古川さんはですね
09:19障害物競争じゃないんだというふうにおっしゃいましたね
09:22次から次と壁を作っていったらどうするんだという話なんですよ
09:25国民民主党の意図がちゃんと伝わってないんじゃないかと
09:28いうふうに思って大変我々は心配になるわけですけども
09:32そこをどうしたらあの方に理解してもらえるのか
09:36今後どうしていったらいいのかっていうのを
09:38幹事長の施策を教えてください
09:41まず本当にこれがですね
09:44議論が相変わらず
09:46知事として進まないとなると
09:49国民の皆さんよくわかってますよ
09:52もう選挙で結果出すしかなくなるんじゃないですか
09:56宮沢先生は聡明な方ですから
09:59政策の中身や税制は熟視されてると思います
10:02ただこの案がわかってないのではなくて
10:06全国に住んでいる国民の皆さんの
10:08苦しい気持ちがわかってないんじゃないでしょうか
10:11本当そう思いますね
10:14自民党さんは参議院では過半数
10:16公明党と思っているかもしれませんが
10:19衆議院ではどんなに逆さまになったって
10:22自民党と公明党と
10:24そして過半数ないという現実を
10:27早く認識するべきです
10:30正義をもってこの選挙結果
10:33この議会での構成を作ったのは
10:36野党ではなくて国民が作ったんですよ
10:39その国民の声で素直に耳を傾けて
10:43何をやるべきかということを考えれば
10:46おのずと結論出ると思いますね
10:50今の国民生活がどれだけ厳しいか
10:53それを理解できていない
10:55自民党の先生がいらっしゃるとすると
10:58大変残念ですね
11:00先ほど冒頭におっしゃってましたけども
11:04前回の新郎さんの発言で
11:06維新関連の議員が一斉に反発して
11:09X状でお祭りになってますけども
11:12国民民主を叩くような声が非常に出てる
11:16そういう中で前原さんが突っ走ってる
11:18一人で突っ走ってるってものに
11:20一定の向こうの党の中に歯止めが効いて
11:24今あちらは維新のほうは混沌としてますよね
11:28そういうのも一つ新馬さんの狙いだったのかな
11:31というふうに辛抱遠慮するわけですけども
11:34いかがでしょうか
11:36私はじっと耐えてですね
11:39なめくりに塩をかけるようなツイートもありますけど
11:42それもご褒美だと思って
11:44喜んで受けたいと思います
11:46私がやりたいのはただ一つ
11:48国民の生活を豊かにするために
11:51今は手取りを増やす
11:53そのためには
11:54会社や組合が頑張って
11:56労使で賃上げするのも限界があるし
11:59組合のない中小零細企業
12:03フリーランス農家の皆さんが
12:04全国で歯を食いしばって頑張っています
12:07その方のために
12:08ガソリン減税をする
12:10103枚の壁を引き上げて
12:13手取りを増やす
12:14そして消費を喚起する
12:16日本の経済を大きくする
12:18日本の国を強くする
12:20そのために
12:21汚れ役は何でも勝手にやりますよ
12:24国民民主党の番権ですから
12:27NHKの岩田です
12:28お願いします
12:30民党の小泉慎二郎さんの
12:32衆議院議員の発言についてお伺いしたいんですけども
12:36政策協議の念頭にだと思うんですが
12:38維新や国民民主の要求を
12:40今回大きく受け入れたことによって
12:43大きく政策変更をした場合は
12:45その実施段階でも
12:47両党に共に責任を負ってもらう必要があるということで
12:51連立政権入りを
12:53打診するべきだ
12:54呼びかけるべきではないかという
12:56考えを発言されているんですけども
12:58この発言が出てきた意図について
13:01官省としてどう考えていらっしゃるのかということと
13:04連立入りについては
13:06従前からお考えが変わるのか
13:08それとも検討が変わるのか
13:10変わらないのか
13:11その辺をお伺いできますでしょうか
13:14ラグギレンの幹部の小泉慎二郎さんだから
13:17なんか下げてもあるのかね
13:18その話には
13:20なぜ言ったかわからない
13:22慎二郎さんに聞いて
13:24さっき着信あったからね
13:26そのことかもしれない
13:29朝日新聞の朝日ですよろしくお願いします
13:31どうぞ
13:32最近朝日になってきた朝日新聞どうぞ
13:35ありがとうございます
13:36103万円の壁なんですけども
13:39基礎向上を引き上げるだけじゃなくて
13:41基礎向上と給与所得向上に分けて
13:44振り分けてあげることがあり得るのか
13:47受け入れる案としてあり得るのかということと
13:51あとその前回200万から500万の間は
13:542年間の次元措置っていう形で
13:55提案を受けてたと思うんですけれども
13:57そうした高級措置じゃなくて
14:00次元的な措置が入っていることについては
14:03どういうふうに捉えられているのか
14:05お伺いしますでしょうか
14:07いくら笹井さんの質問でもね
14:10今交渉の最中で
14:12その中身について私がどうこうね
14:15世界に向けて発信しないよ
14:17今交渉人が交渉している最中だから
14:20それはしっかりとやりたいと思います
14:24基礎工事は大事ですね
14:25みんなに関係あるから
14:28日本放送はたなかと申します
14:30改めてなんですけども
14:31予算案の年度内成立を確実にするには
14:353月2日のリミットと交換言われているんですが
14:37このリミットについて
14:39幹事長正直どうお感じか
14:41ちょっとお聞かせください
14:42日本放送いい質問するね
14:45これ30日ルールを考えて
14:483人でフルフル抵抗できないようにする
14:51牙を抜くには
14:52今言った3月頭に通さないと
14:5530日ルールフルフル使っても
14:58そこまでで通せば
15:00年度内成立だねと
15:02しかし多くの他党政党からご理解を得て
15:07しっかりした形で衆議院通せば
15:10仮に30日を切った参議院の審議時間でやっても
15:15野党を含めた多くが
15:16これでいいじゃないかと言えば
15:18これ十分年度内成立
15:20成立的にする可能性はありますね
15:23数のテクニックで
15:24日数のテクニックでは足りないけれども
15:26多くの野党がこれいいじゃないかと
15:29納得できた予算だったら
15:31これ年度内成立
15:33成立的には十分あり得る
15:35つまりは
15:36衆議院の出口の期日を焦って
15:40中途半端な案で妥協して
15:42予算通すのではなくて
15:44多くの政党が納得して
15:46衆議院通せば
15:48参議院では
15:49予算委員長も議員の委員長も議長も
15:51自民党だから
15:54衆議院のように
15:54野党が予算委員長を持っているわけではないから
15:58これ衆議院の出口で
16:00一党でも多くの政党が納得して
16:02これなら日本元気になるぞと
16:05いや党関係なく賛成だと
16:07いう政治環境が自民党が作れるかどうか
16:11そこにかかっているんじゃないですか
16:12私は今度の予算はね
16:14審議に行ってありきではないと思いますよ
16:17中身納得できるかどうか
16:20それによって
16:21十分年度内成立というのは
16:24私は狙えるというふうに思いますが
16:28今の与党の雰囲気はどうかね
16:31では三党協議もこのリミットには
16:33こだわらないってことでよろしいですか
16:35我々はリミットにこだわって
16:38安易な妥協するつもりはないです
16:433月2日という大事な日があって
16:46その翌日がなんか最も大事な
16:50なんかそこらにいる人が
16:52帰ってくる日なんですけど
16:54これは審査さんが
16:58そういったことを決めたわけですかね
17:02そういうことって
17:043月2日と3月3日を
17:06いやあの3ヶ月間
17:09勝手に想像してましたが
17:10あの人のことですね
17:12約束提出中の人
17:13それからですね
17:16あの人が帰ってくることを
17:19玉木さんがね帰ってくることを
17:22玉木さんは無記事で
17:24無収入でもないんですけど
17:28はっきり言って小泉美行さんは
17:30その後どうなったか分かんないんで
17:33これはフラッシュの編集部に
17:34聞いてみようと思うんですけども
17:37こういったですね
17:39ある意味不幸になった人を
17:42救えない政治家というのは
17:44帰ってくる必要性がないんじゃないでしょうか
17:47それはまずほったさん大事な話ですが
17:50玉木に聞いてください
17:52玉木に聞いてください
17:55あの主的な人間関係の中での話ですので
17:57ただ人間として
17:59ほったさんがおっしゃった指摘は
18:01極めて重大です
18:03当然です
18:04ですから人間玉木雄一郎が
18:07私は玉木はしっかりその辺のことを
18:08やってると思いますけども
18:10幹事長としてこの場で
18:12発言する問題ではないので
18:14玉木にしっかりと聞いて
18:16人生の先輩として
18:17正しくやって欲しいと思います
18:24一般の女の子が
18:26小泉美美子さんが
18:27かわいそうだと思いませんか
18:28時間提告になりましたので
18:30終わらせていただきます
18:30ありがとうございました
18:31まだいいんですよ
18:32安住委員長が時間ですって
18:34言ってるんじゃないから
18:37ありがとうございました
18:41いかがでしたか
18:43前原氏の暴走や懸念は
18:45以前から維新内でも指摘されていました
18:48自民党からは850万という
18:50新たな所得制限が提示される模様ですが
18:53以前から主張している生存権をもとに
18:56全国民を救う理念を念頭に
18:58今後も交渉してもらいたいところです
19:01もしそれが受け入れられなければ
19:03参院選で民意を示すまでで
19:05必ずその民意は反映されるかと思います
19:08交渉の最後まで
19:10引き続き注視して見守っていきましょう
19:15さて皆さんはどう思いましたか
19:17コメント欄で感想を教えてください
19:21またこのチャンネルでは最新の政治ニュースと
19:24みんなの感想を毎日取り上げています
19:27あなたの感想に近いコメントがあったら
19:29チャンネル登録、いいねよろしくお願いします

Recomendada