Category
📺
TVTranscript
00:00今まで読んだことのない新感覚
00:10予想の遥か上を行く結末
00:132022年に最も売れたミステリー小説
00:17真相をお話ししますを映画化
00:20投げ銭の額が
00:23300万
00:25多額の報酬をかけ
00:27あらゆるゴシップの真相が明かされる
00:30生配信爆露チャンネルを舞台に
00:32大どんでん返しが連発
00:35主演を務めるのは
00:38日本のエンタメのトップを走る
00:40大森本樹と菊池風馬
00:42さらに衝撃的な真相を抱えた人物たちがおります
00:48前代未聞のゴシップ系エンターテインメント
00:51人気実力を兼ね備えた
00:53超豪華俳優陣が熱演
00:56この番組で映画の真相をぶっちゃけトーク
01:02実は
01:03それ
01:04大絶対じゃねえんだよ
01:06さらに豪華俳優陣が映画の魅力を語る
01:11芝居にあまりとらわれてない
01:13キャラを自然に演じていて
01:15短いセリフでもすごい伏線になってたりする
01:19そしてダブル主演を務めた大森ごときと菊池風馬のスペシャルインタビューも映画真相をお話ししますの真相をお話ししますスペシャル
01:39明日まで待ってください借金を抱え人生のどん底にいた俺を救ってくれたのは彼が教えてくれた一つのチャンネルだったようこそ生配信チャンネル
01:55それは一夜にして大金が稼げる視聴者参加型の暴露チャンネルこれまだ発表されてないやつですよ知りたいと思いませんかあっこれ赤羽の主婦の事件
02:13そこで明かされるのはあらゆるゴシップの真相スピーカーと呼ばれる話し手に選ばれたものはとっておきの真相の暴露と引き換えに監修からの投げ銭を獲得する今一番ホットな場所
02:29真相で大金稼いでこのクソみたいな人生と今日でおさらばすんだよ次のスピーカーは警備王さん
02:39ただ選ばれてますよこれは僕の身に起こった本当の話ですお願いします
02:50投げ銭の額が300万視聴者数が150万人を超えました
02:59ありがとう皆さんこんばんは 次のスピーカーは僕です
03:07鈴木ちゃん
03:08それではお話しましょう
03:11抱きしめてしまった
03:16あなんて逃げよう早く
03:183ヶ月前に亡くなってるんです
03:21即死でした
03:23あの子も殺されたんです
03:26馬鹿だよね
03:27復讐する気か
03:28一生のお願いって
03:33もう逃げられませんよ
03:36殺しちゃダメだ
03:37おい
03:38じゃあ選べ
03:42信じました?
03:49真相をお話しします
03:55映画 真相をお話ししますの豪華キャストにお集まりいただきました
04:00皆様どうぞよろしくお願いいたします
04:02大森さんすごいメンバーですね
04:08いやちょっと初めてお会いする方もいらっしゃるので緊張してるんですけど
04:13やっと会えたなという感じがしますよね 映画が完成して
04:17そうですよね
04:18今日はですねそんな映画真相をお話ししますの真相をたっぷりと伺ってまいります
04:23結構ネタバレに配慮しないといけない作品ということですので
04:26ネタバレになってしまう時にはピー音を入れますけれども
04:30じゃあ何でも喋っていい?
04:32ただ一応各自でお気をつけいただきたいです
04:36なるほど
04:37そうなっちゃうともう分かんなくなっちゃう感じ
04:39だから腹がすっくとかっていうのはあんまり
04:43早い
04:45早い
04:46あんまり言わない方がいい
04:47最初のティー入りましたね
04:49それはちょっと難しいですけど
04:51それはちょっと気をつけます
04:52おのおのでね
04:53そうですね
04:54配慮しながら
04:55ダブル主演を務めた大森は今回が映画初出演にして初主演
05:02大抜擢された感想は?
05:04いやもう分からないことだらけで
05:07とにかく全身全霊で望みましたね撮影は
05:12でも完成したものを見てすごくこう安心とともに
05:17やっぱちゃんと作品に対してなんか向き合ってたものが間違ってなかったなっていうような手応えは感じましたけど
05:24実際完成して自分を自分で客観視してみて含めて演技など含めてどうでした?
05:31いやもうそんなのたくさん思うことありますけど
05:33うんなんかやっぱ初めてってねやっぱ一生に1回しかないものなので
05:39それをこの作品に捧げられたのはすごい光栄だなって思いますね
05:43豪華俳優陣が勢揃いの本作
05:46これだけのキャストが出演すると聞いて
05:491時間半も
05:52最初聞いたときはびっくりしました
05:55嘘だと思いました
05:57だからすっごい楽しみにしてて
05:59うわー撮影でどんな人いろんな人が会えるなとか
06:02ここ話したいなあいう話したいなって すっごい思ってたんですけど
06:06今日初めて会うっていう
06:09だから秀明さんにも僕バラエティーではお会いしてるんですけど
06:12さっき上がりすぎて初めましてって言っちゃって
06:15合ってんだよね
06:17たぶん寝る前も結構思い出して反省すると思うんですよ
06:20反省しなくても大丈夫だった
06:23では今日はぜひあの中も深めつつ
06:26さまざまなお話伺っていきたいなと思ってるんですが
06:28皆さんにはですね企画やトークテーマに沿ってお話をいただきますが
06:33お話をしていただく方はスピーカーでございます
06:36私が独断で指名出します
06:39えー緊張しちゃうな
06:41なんかこう当てられるかもみたいな
06:43学生ぶりのときときだから
06:45誰から行くのかなとかね
06:48では行きましょう
06:49真相お話ししますの真相クイズ
06:56さてスピーカーに指名された方には
06:58映画にまつわるクイズを出題していただきます
07:00答えがわかった方は挙手でお願いいたします
07:03では最初のスピーカーは菊池さんです
07:07お年ですか?
07:08お願い致します
07:09お願い致します
07:13もしもし
07:14おいっすー久しぶり元気か?
07:17菊池が演じたのは元エリートサラリーマンの桐山
07:21順風満帆な人生を送っていたが
07:24ある出来事がきっかけで仕事を辞め
07:27今は警備員として働いている
07:31お願いします
07:32分かった盆栽
07:33早いんだって
07:34タウン
07:36タウン
07:37タウン
07:38当たったらどうしようみたいな緊張感
07:40みんな持っている
07:41さあということで私はですね
07:43桐山を演じるにあたって
07:44エリートサラリーマンを演じるため
07:46あることを見直しました
07:48何を見直したでしょう?
07:50見直したこと
07:52はい田中さんお願いします
07:54菊池風の構文を見直した
07:57残念
07:58危ない
07:59これね掘っていくとここでやらされることになるので
08:01ああそうなんですか
08:02でこれね本人がやると一番滑るんですよ
08:05これ本当に照れるんですけど
08:07だからもうここら辺で
08:08田中さん申し訳ありませんが早めに切られてしまいました
08:11よかったと思いますナイストライです
08:12じゃあけん太郎くお願いします
08:14全部やっぱこうバラエティにしちゃう性格
08:18おー
08:19あーちょっとバラエティにしちゃうところを
08:21ところを
08:22役では
08:23役では
08:26違う違う違う違う
08:27ここに答えないから
08:29違ぇし
08:30違うんですね
08:31違いますもん
08:32結構でももうその根本的なところというか
08:35根本 根本的なところです
08:38久保さんいってみましょうか
08:40生活習慣を見直した
08:42おっ
08:43なるほどね
08:44うん
08:45正解じゃないですか今
08:46クリア口のまま
08:48えっ?
08:49さあということで真相をお話しします
08:54実は生活習慣を見直したでございます
08:59やっぱりこのお仕事してやると寝る時間とか起きる時間とかバラバラになってきて
09:06ご飯食べる時間もバラバラになってきてとかするじゃないですか
09:10もう一定にしてみようと
09:13ええ
09:14例えばもうほんと9時になったら朝子はもう1口で身が食べるとかお昼もちゃんと食べると3食にしたりとか結構ちゃんとリズムをよくしまして。
09:25〈エリートサラリーマンを演じるため生活習慣を見直した菊池〈でも意外な落とし穴が〉
09:34何故か2キロぐらい太りましたけど 逆にね
09:38だから警備室に入る前に逆にちょっと落としてとかしましたね
09:44では続いてのスピーカーに参りましょう福本さんお願いします
09:48はい
09:53映画的に見るやつだ 映画的に見るやつだ
09:57えっでも今の結構確信に迫ったんじゃないの?
10:00このあとネタバレ寸前のトークがさく裂ちょっと心配になるエピソード
10:11その真相の値段は300万円前代2問の生配信ゴシップで一攫千金人生を懸けた暴露ショーが始まる真相をお話しします
10:29続いてクイズを出題するスピーカーに選ばれたのは福本璃子伊藤秀明演じる父親と親子関係が悪い娘を演じた福本撮影の真相とは?
10:46実は私演技をしているときにあるものを見て心締めつけられる思いになりましたそれは何でしょう?
10:55なんかそのパソコンに視聴者のコメントがバーってくるじゃないですか
11:01その何かあるフレーズが自分にすごい刺さった
11:05違います
11:07柳さんいけますか?
11:09肉体美ですか?秀明さんの
11:12違います
11:14心は締めつけられてはないからね
11:17そうですね
11:18そうだよね
11:19すごく遠いってわけでもないんですよね
11:20そうですね 遠くないです
11:22ってことは何か秀明さんのっていうことじゃない?
11:26でも僕もちょっと福本さんに傷つけられたことがない
11:29えっ?
11:30それかも
11:31それかも
11:32何かリハーサルだったか本番かちょっと忘れちゃったんですけど
11:35自然に舌打ちをしたんですよ
11:37えっ?
11:38僕のそれを何かこの娘に対する思いみたいな
11:42それちょっとリアルで舌打ちされたのかなと思って
11:47自分もちょっと娘がいるんで
11:50なんかもし自分の娘にこういうことされたら
11:53傷つくなぁと思って
11:55そういう場面が多々あったんで
11:57あれ?
11:59そうなの
12:00では真相お願いします
12:02それでは真相をお話しします
12:04実は伊藤さんの悲しい顔です
12:07本当にそれじゃん
12:09これは福本さんどういうことですか?
12:11具体的には
12:12テストとかリハーサルの時はやってなかったんですけど
12:16心情的に
12:18まぁちょっとアドリブで本番ちょっと下打ちをさせていただいたんですよ
12:23そしたらカットかかった後に
12:25すごい悲しかったって
12:27伊藤さんがおっしゃってて
12:29それ私もちょっと胸が締め付けられました
12:33申し訳なくて
12:36それで通じ合ってるっていうのはすごいね
12:38親子だったね
12:40さあではまいりましょう続いてのスピーカーは中条さんですはいお願いしますはいお願いします
12:50ヨガ教室の経営者を演じた中条あやみ
12:54撮影の真相とは?
12:57実は私この映画に出演したおかげで
13:01長年悩んでいた体の問題が解決しました
13:05それではお答えください
13:07えっ? 体の問題なんてあるのだった?
13:10ないよね
13:11ないでしょ
13:12あるんですよ
13:13なんて言うんですか
13:14コンプレックスから来る
13:16まぁとある問題があったんですけど
13:18それはこの映画で解決するの?
13:21解決したんです
13:22あのシーンで?
13:24あのシーンで
13:25まさしくあのシーンです
13:27こういうのがハラ君が得意だと思います
13:29あのシーンです
13:30こういうのがハラ君が得意だと思います
13:31マジですか?
13:32マジですか?
13:33マジですか?
13:34マジですか?
13:35っていうのが
13:36すごい
13:37すごい
13:38座ってるシーンが多かった
13:41あこうね
13:42ちょっと
13:43なんか
13:45腰痛
13:47えっでも今の結構確信に迫ったんじゃないの?
13:49わりと
13:50違います
13:51はぁ
13:52そうだよな
13:53それアンに不正解って言ってる感じで
13:55でも近いと近いですね
13:57近い
13:58そんなに遠くない
13:59ストレートネック
14:00あぁ
14:01近い
14:02惜しい
14:03近い
14:04猫背
14:05あっ
14:06縁
14:07おっ
14:08違います
14:09もうちょっと
14:10もうちょっと
14:11じゃあ大森さん
14:12巻き方
14:13それ!
14:14それ!
14:15それ!って言っちゃった
14:17勢いで言っちゃってます
14:18大然界じゃねえんだよ
14:20ごめんなさい
14:21はい
14:22それでは真相をお話します
14:24実は
14:26巻き方が治ったです
14:28えっ
14:29えっ
14:30なんで?なんで?
14:32なんで?なんで?
14:33ずっと縛られてるから
14:34姿勢が矯正されて
14:37えっ
14:38えっ
14:39すっごい姿勢がきれいになったんですよ
14:41えっそれってそんなすぐ治るもんなの?
14:43治るんですよ
14:45すいません
14:46えっ俺で強いんだよな
14:48あっでも1日丸1日とか縛られてたから1日どころか3日ずっと縛られてたからそう巻き方がそれで治るのでぜひやってみてください困ってたね続きのちょっとこうビジュアル的な部分ですねあっそれも俺も分かったわこの後俳優大森もときの真相が明らかにちょっと心配になるエピソードですよね
15:02通すその前に主演の2人によるここでしか聞けないスペシャルインタビューをお届けまずはダブル主演として共演すると聞いたときの心境は?
15:26なんか意外だったというか僕はおっふうまくんみたいなふうまくんと一緒にこう横で並んでる感じとかお芝居するイメージってこう考えたことなかったのですごく新鮮でしたねなんか楽しみだなっていうふうに思いました
15:48イメージできましたねなんか想像しやすかったというかきっと大森くん全然できちゃうんだろうなっていう
15:57どっかで大森くんのお芝居最近見た気がするみたいなそんぐらいのなんかこうなんかスッと入ってくる感じはありましたね
16:06この映画予測不可能
16:10言葉に表せない
16:12胃がもう触れましたね
16:14初めてなんでこういった映画経験
16:16嘘だ
16:16本当ドキドキハラハラ
16:18思い出してまた涙
16:19人間の自信レンタネ
16:21最後にあそういうことねみたいな
16:24全部あらせ
16:25メタバリアリー
16:26ダメです
16:27真相を知りたかったら
16:29とりあえず見て
16:30びっくり
16:30真相はね映画館で見ないと
16:33お願いします
16:33結末はそれは皆さんに決めてもらいます
16:38史上初となるバンドで2年連続の日本レコード大賞を受賞するなど今最も音楽シーンをけん引するロックバンドミセス・グリーンアップルのフロントマンを務める大森
16:53やっぱ鈴木ちゃんもそう思う
16:55いやもうそりゃ投げ銭なんかジャンジャン来ますよ
16:57ジャンジャン
16:57そんな彼が演じたのは謎の男鈴木
17:01初めての映画出演で意識したことは
17:06いやもうほんとほぼほぼ初めてなので意識も何もというか脚本を配読して鈴木という人間がどういう人なのかっていうのと僕個人とどれぐらい共通項があってどこが違うのかっていう風にもう目いっぱい役のことを考えるしかなかったですね
17:30やっぱり普段僕としてしか生きてこなかったので誰かの器になるっていうことにまずそこのそこへの理解から始めていきましたね特に芝居がどうこうっていうよりかは
17:47そんな大森が撮影初日に語っていたことは
17:53なんか僕結構この映画の撮影の合流が結構最後なので
17:59なんかねすごい長い時間待ってたんで
18:02緊張が何週かして一番緊張してない感じで今日望めてて
18:08すごいリラックスしてやれてるはずですね
18:12温かく皆さん迎えてくださって
18:14でもなんか急に緊張したりとかするんでしょうねシーンによってはね
18:19慣れてないんでやっぱり
18:21やっぱりふうまくんと初日にお芝居させてもらったときに
18:27なんかこう作るというよりかは
18:29ふうまくんがこう鈴木でいさせてくれたような感覚すらありましたね
18:33いくらこう頭の中だったりで広げていっても
18:36いざこうやっぱり人と向き合ってお芝居するってなったときに
18:40こう用意していくものじゃないと思うので
18:46その時の生まれた空気感とか
18:48テンポ感とか表情とか
18:50ふうまくんの目を見てこう感じることとか
18:56なんか何かを掴んだというよりかは
18:58その場で一緒に作っていった感覚でしたね
19:04いや嬉しいですねそんな風に言ってもらえて
19:06でもそんなことを感じさせないぐらい
19:08なんかもう
19:10始まった瞬間から鈴木だって
19:12今日は僕はしてますけどね
19:14鈴木ちゃんってどういう人なんだろうと思いながらも
19:17なんかこう鈴木ちゃんに惹かれていく
19:19友達として魅力を感じていく
19:22それこそ大森くんだったからこそ
19:25引き出された感情かなと思うので
19:28映画初挑戦ながら自然体で鈴木を演じた大森
19:39その中で菊池が感じた大森にしか出せない色とは?
19:44でも全体を通して優しいんだけどどこか冷たいでも冷たいんだけど冷たすぎない何なんだろうこの人と思わせるキャラクターっていうのがすごく魅力的でしたね
20:05今考えると本当に鈴木は大森くん以外いないんじゃないかと思いますね
20:10アイドルグループタイムレスをはじめドラマバラエティーなどマルチに活躍する菊池
20:22今回演じた桐山は元エリートサラリーマン
20:28ある事件がきっかけで人生が激変した桐山をどう演じたのでしょうか
20:34今夜中にお金が入ってくるんです明日まで待ってください
20:39もともと純風満帆だった桐山という人格ととあることをきっかけに壊れてしまったというか変化してしまった桐山と2つの側面があるなと思っていたのでそこに関してはどう演じ分けようとか同じ人物なんだけどちょっと違うというか
21:01見方によっては全然違う人物を演じることになるなと思ったのでそれに関してはすごく考えるところではありましたね
21:11全然普段テレビで拝見してるなんかイメージとは違ってすごく気が利くというか気を配れる方だなというふうに思ってそういうのが一個一個お芝居でも僕は何度こう導いてもらった部分もたくさんあるし
21:27なんかね普段はこうすごくいじられてるイメージなんですけどいろんなメディアに
21:34やっぱすごい視野だなっていうふうに思いましたね
21:39やっぱふうまくんってすごくまさっき言ってたように2つの段階を迎える役だと思うので
21:45なんかすごく難しいというか一番こう人間の部分で見てる人たちが多分移入する相手って僕は桐山なんじゃないかなというふうに思ってるんですけど
21:54そこのこう存在として何だろう入れた力何からすごくフラットに入れてるってことがもうすごくフラットじゃないなっていう意味ですごいなっていう
22:07フラットでいるってすごいことだと思うので
22:12なんか菊池風がすげーってなりましたね僕は
22:16かたや日本を代表するアーティストかたやマルチに活躍するトップアイドル
22:23撮影を通してお互いに刺激を受けたこととは
22:28カメラが回ってる以外のところでも
22:32ふうまくんの立ち回りとか空気感の作り方とか
22:37僕がもうドキドキしながら現場に行ってたので
22:41ふうまくんもね初めて映画の主演っておっしゃってるけど
22:46なんか変な意味じゃなくてすごい迎えてくれてる感じとかがすごいなって
22:50なんかそういうところからまず僕は
22:53もう全部刺激でしたけどね
22:55セリフの言い回しそのリズム感というか
23:01音程とかもそうですし
23:03なんか僕自身も結構長いセリフ読むときとか
23:06そういうちょっと音楽っぽい考え方というか
23:10歌っぽいというか
23:13こっちの音程の方が気持ちいいなとかっていうのを
23:16結構考えながらやるんですけど
23:19なんかもうそれをやっぱり大森くんはもうアーティストなんで
23:24ものすごい心地いいんですよその長ゼリフとかが
23:29僕はなんか聴いてて見てて心地よかったですね
23:33心地よかったしいやすげーなっていう
23:36やっぱ日本一のアーティストだっていう
23:40すっごい感じましたね
23:42僕が意識してるところだからこそ
23:44それをなんかこう天性でできてる感じが
23:48とても刺激的でしたね
23:52さまざまな要素が含まれた本作の撮影で
23:55印象的だったことを聞いてみると
23:58僕やっぱふうまくんの涙のとことかはもうちょっと引いちゃったっていうかすごすぎて
24:05なんかさっきまですごく楽しくお話ししてた人が
24:08もうその涙を流さなきゃいけないシーンっていう
24:12ふうまくんがパッと切り替えて
24:14あっいけますって言って撮ってたのが
24:18すごい俳優の現場だってなりました
24:21いやいやもう内心やべどうしようどうしよう
24:23だからその感じが出ないんですよふうまくんって
24:26それ出さないというか
24:28ほんと一人でこうふつふつとちゃんと気持ちを作っていきますって言って
24:32うってやれるっていうのってすごいな
24:34いや絶対おもりくんもそっちのタイプだって
24:36違う違う違う違う
24:37いやなんかね照れるのよ
24:39だからそれがねすごかったなと思って
24:41そういうの初めてじゃん目の当たりにすんのって
24:44だからそれがねすごすぎちゃって
24:47なんだこの人はってなりました
24:49だから普段から泣くのこらえてるんだろうなって
24:52違う違う違う違うそんなことだ
24:53そんなことだけど全然泣けました
24:55明るく振る舞ってるけど
24:56ほんとに奇跡で泣く
24:57泣いてって言ったらたぶんすぐ泣けるんだろうなっていう
24:59ほんとに奇跡です
25:00ほんとに奇跡
25:01登場人物全員が衝撃的な真相を抱えている本作
25:06一癖も二癖もあるキャラクターを演じるのは
25:09人気実力を兼ね備えた豪華俳優陣
25:13大森と菊池がそれぞれ注目するキャラクターとは
25:18僕天音くんとかはやっぱりすごく難しいというか
25:25映画見た後に僕は
25:28ある種真っ先に天音くんのことを考えてしまったみたいな
25:33強く僕は印象に残ってますね
25:37やっぱり伊藤秀明さん怖かったですよね
25:40うわ怖いと思って
25:42すごいよね
25:43あのなんかギャップというか
25:46ちょっと角度変えるとやっぱ原先輩ですかねやっぱり
25:49それさ
25:50ちょっと手前味噌が過ぎるんじゃないですか
25:53手前味噌
25:54だから今となったら手前味噌になっちゃいましたけど
25:56でも当時は分かんなくなったんだもんね
25:57当時はそう決まってなかったですから
25:59これ知りたいと思いませんか?
26:03真相で大金稼いでこのクソみたいな気のせいとは今日でおさればすんだよ
26:07どうぞ!
26:08前代未聞のゴシップ系エンターテインメント
26:12豪華キャスト陣が語る本作の魅力とは
26:16復習する気か
26:18漫画とはまたちょっと違う終わり方をしているので
26:22どういう展開になるのかなってすごく思っていたんですけど
26:26映画ではこういうふうにまとまるんだって思って
26:29すごくびっくりしましたね
26:31自信感覚
26:34見ている視聴者さんも参加型というか
26:39なんか映画を体感できるっていうのが
26:43すごく新しいなって思いました
26:46実際に映画館に来てくださっている方々を巻き込んで
26:51作り上げていく世界観でもあると思うので
26:56SNSの怖さかなと
27:00多分誰も想像できない展開になると思います
27:03楽しみにしててください
27:05気づいたら加害者になっているってことを
27:07すごく全員感じられるんじゃないかなといいますか
27:12現代の怖さをすごく実感するような作品ですね
27:17こういうことが実際にどっかで起きてしまっているかもしれないし
27:22これから起こるかもしれないしっていう
27:25何か他人事として
27:27あまり捉えていただきたくはなくて
27:31自分事のように何か感じてもらえたらなって
27:35そういう作品だなって思います
27:37サスペンス要素もあるし
27:40コメディ要素もあるし
27:42いろんな観点から楽しめる作品になっていて
27:46ちょっと一歩変わった作品なので
27:49びっくりマークって感じですかね
27:52おっきめのびっくりマークって感じですかね
27:55予想の上を行く展開
27:59予想外の出来事がどんどん起こっていくんで
28:05結構スリーはあるなと思います
28:09人間ってこうだよねって
28:11そこがなんかこう
28:12滑稽さが可愛らしいと思う部分でもあり
28:15恐ろしい部分でもあり
28:17そうして人間です
28:21こういうのってやっぱりやってる側が言うのって
28:23すごいナンセンスだと思うんですが
28:25見るべき映画
28:28この時代感だったり
28:31人の流れだったりとか
28:33どう感じていただけるのかっていうのは
28:36面白かった楽しかったっていう人もいて正解だと思うし
28:40なんだか分かんなかったって言っても
28:41正解だと思う映画なんですよね
28:43だから見るべき
28:45今見るべき映画かなって思います
28:48見るべき映画だと思いますよ
28:52あとやっぱりここから始まる
28:55ここから始められる映画かなとも思いますね
28:59それこそ考えられるし
29:01いろんなことを考えなきゃいけないことだと思うし
29:05この映画を見て
29:08誰かと話すことで
29:11また考えが新しく生まれることでもあると思うし
29:15娯楽の中にも
29:18ちゃんと向き合わなきゃいけないところ
29:22気づかせてもらえる映画だと思うので
29:24そういう意味でも
29:27見たその日からその瞬間から
29:30始められる
29:32始まる映画だと思います
29:34そして主題歌天国を手掛けるのは
29:37ミセスグリーンアップル
29:41僕でも実は現場で聴かせてもらったんですよ
29:43まだラフな感じ
29:45でもだったね
29:46だったんですけど
29:48なんか
29:50すごいめちゃくちゃ
29:52映画に合ってるなって
29:54その時は思ったんですけど
29:57僕はすごく好きな感じだし
30:01今までの
30:03ミセスグリーンアップルじゃないような感じがありつつ
30:08最後の方で
30:10ミセスグリーンアップルだっていう
30:12なんかいろんな聴き方
30:14いろんな聴こえ方がする曲だなと思いました
30:24だったらもう去り行こう
30:28信じてしまった
30:31私の
30:33知らずにこぼう
30:36あなたを好きでいた
30:40あの日が
30:42何よりも
30:44大切で
30:47愛として
30:49痛く飛びじめ
30:54作品の性質上とっても
30:57センシティブな部分とか
30:59委ねられる部分があるので
31:02ある種こう
31:03攻められているような気持ちにもなるし
31:06励まされているような気持ちにもなる
31:09ものだと思うので
31:11楽曲からも同じような
31:13というか
31:14そこのさらに先を
31:15やっぱり映画見終わった後に
31:17感じてもらいたいなと思って
31:20取り掛かっていった気がします
31:22この後
31:24大森もとき
31:25撮影の真相
31:27ちょっと心配になるよ
31:28見せる
31:30あの子も
31:33殺されたんです
31:34この男の真相に
31:36日本中が驚愕
31:37なぜ?
31:39殺しちゃダメだ
31:40うまい
31:41じゃあ
31:42選べ
31:43真相もお話します
31:45嘘だろ
31:46では続いてのスピーカーに参りましょう
31:49続いてのスピーカーは
31:51大森さんお願いします
31:52謎の男鈴木を演じた大森
31:54そんな大森が暴露する真相とは?
31:58今回初めて映画に出て本格的な演技をさせていただいたんですけども
32:13役作りの正解がわからない中、必死に演じさせていただきました
32:17そんなある日、メイクさんに指摘されまして自分の体が鈴木に近づいていることに気づきました
32:28さて、僕の体に起きた異変は何でしょう?
32:33では分かった方は挙手でお願いいたします
32:37分かって…
32:39本当に当たっちゃうんで
32:41自信持って自信持って
32:43本当に当たっちゃうかもね
32:45本当に当たっちゃうかもね
32:46じゃあ岡山さん最後に伺いますね
32:49当たっててくれ
32:51なんとしたら
32:52え、分かる?
32:54え、でも分かっちゃったから
32:55それで分かった
32:56鈴木のちょっとこうビジュアル的な部分ですね
32:59それも俺も分かったわ
33:01はい
33:02じゃあ伊藤平明さん
33:04分け目が違う
33:06分け目が変わった
33:08お歌を歌われる方だから
33:11喉が信じらないくらい荒れちゃったみたいな
33:15そう
33:16じゃあ行きましょうか岡山さん
33:18鈴木は白髪がメッシュっぽくなって入ってるんですよね
33:24うん
33:26だからそれは作りだけど
33:27地毛で白髪がどんどん増えてきた
33:30皆さんの答えで揃えましたので
33:32答えをお願いします
33:33はい
33:34真相をお話しします
33:36実は白髪が増えてました
33:39おー
33:41それは大森さんどういう状況になったんですか
33:45鈴木は若白髪が生えてるという役なので
33:48メイクさんにこう一本一本わざわざ白髪を毎日作っていただけたんですけど
33:52なんか落としたはずなのに白髪があるっていうことで
33:56日に日に僕ストレスなのかわかんないですけど
33:59白髪が増えていって
34:00最後の方メイクそんなにこう
34:02もうほんとちょっと塗るとかで終わるぐらい
34:04白髪が増えちゃったんですよ
34:05へー
34:06それは休んだ方がいいんじゃないか
34:08そっちに持ってかないで
34:10お芝居が嫌だった
34:12お芝居が嫌だったか
34:13違う違う嫌じゃなかった
34:14光栄だった
34:15辛労がかかってるよそれが
34:17辛労がかかってたよね
34:18そうだったよね
34:19でもまあその鈴木に多分ダイブしちゃったんだと思う
34:22ちょっと心配になるエピソードです
34:25岡山さんなんでわかったんですか
34:27いやもう現場でこう注目してたので鈴木
34:31白髪とかも今回こうそういう台本にはなかった要素だったので
34:36面白いな素敵だなと思って見てたので
34:39まあそれかなとピンときたけどはいもう戻ったもう戻った終わったら戻ったでは続いてのお題でございますがスピーカーに選ばれた方はフリップに回答書いてお答えください最初のお題はこちらです撮影で難しかったことはスピーカーに選ばれたのは岡山天音と柳俊太郎
35:08まずは岡山が撮影で難しかったこととは岡山が演じたのは生配信チャンネルの管理人
35:38みたいなことなんですけど僕一人だけ先に撮影に入ってバーって一人で喋るところ先に行ったんですよもうグリーンバックの前そういうところも初めてでしたしあと回転する台とかに乗ったりとか
35:56泣きそうになってる?
35:58不条?
36:00全部がでももう初体験な撮影でしたね今回は
36:04はい
36:06MCをやったりとかMCをやらせていただくことが多かったのでめっちゃいいなって思いました
36:12ヨヨヨみたいな
36:13ヨイヨイヨイみたいな
36:14なんか楽しそうだなって
36:16僕やってましたそれ
36:18さかなクンのギョギョギョ並ぶ偽物みたいな
36:24では柳さん難しかったところですね
36:26はいいや自分もほんと全部です
36:30違うリモート?
36:31違うリモート?
36:32違うね
36:33違うね
36:34おいっすー
36:35おー
36:36聞こえるか?
36:37桐山の親友を演じた柳
36:40リモート飲み会の撮影で大変だったこととは?
36:45本当に全部リモートだったんですよ
36:48みんな各部屋に
36:50部屋でパソコンに向かって芝居するんで
36:55通じてはあるんですけど初めてだったしなんかこうタイミングとかもその時差みたいなのもあるしそうね電波を介するちょっと遅れたりとかうんうんうんうん
37:08対面して芝居をすることがなかった3人
37:11直接話す時間がない中ある出来事が
37:15その真相とは?
37:18なぜかスタッフさんの計らいで昼飯は一緒に食べましょうみたいな
37:253人だけで
37:26照れちゃうね
37:273人とも人見知りで無言で蕎麦とする
37:30それ一番照れるっていう
37:32いいね
37:33あったよねなんか
37:34気まずかった
37:35なんかカメラだけ撮られて
37:37いきなり喋るみたいに言われてさ
37:39そうやってさ
37:40あれが
37:41会話が
37:42ほぼなかった
37:43良かったっすね
37:44なんか
37:45あれでもそばで良かったよね音がまだあったから
37:48そうね
37:51音が助けてくるんだよね
37:53あれ確かにそばなかったらそばじゃなかったら黙食で終わって
37:57そういうのを含めるとやっぱりリモートは大変だったかな
38:00続いてのお題はこちらです、個性的なキャラ作り。
38:09個性的なキャラクターを演じた俳優たち菊池と伊藤が役作りで意識したことは?
38:19それですね
38:21癖
38:23リモートの時には変ななんか手癖とかはなくやってたんです
38:30ですけど大きな事件を経て
38:34警備室ではちょっと貧乏ゆすりを良くするようになってたとか
38:40なんか口元を触ったりとかっていう
38:44なんか落ち着かないような不安があるような感じ
38:48と思ったよりなんか映画ではそこ抜かれてたりとかして
38:52見てみるとクセかな
38:55伊藤健太郎は?
38:57目ですね
38:59目
39:00喜怒哀楽がどれにも当てはまらない表情をしたいなと思って
39:07だからそれって一番どこだろうってやっぱ目だろうなと思ったんで
39:11まばたきあんまりしなかったりとか
39:14何回かだからコンタクト取れたりもしましたし
39:18結構目のお芝居というかは意識しました
39:22力の入ったこの怖さじゃなくて
39:25力をこうすっと抜いた怖さがすごく健太郎くんのお芝居になったなと思って
39:30すごい素敵だなと思いました
39:32みんなこうなんか芝居にあんまりとらわれてないというか
39:36なんかみんなそれぞれこのキャラを自然に演じていて
39:41それがこの映画の不気味さにつながってるんじゃないかなと思いました
39:46さてでは次のお題に参りましょう
39:49こちらです
39:50キャッチコピー
39:52お客さんが見たくなるキャッチコピーをぜひ考えてください
39:56スピーカーに選ばれたのはこちらの3人
40:00これはちょっとセンス止まれるんじゃない?
40:04これはさ、だって歌詞とかも書いてるんですよ
40:08いや、ピンポイントや
40:11ピンポイントじゃん、やめて本当に
40:13やっぱり使いは使われますからね
40:17使われますからね
40:18使われますからね
40:19キャッチコピーは
40:20じゃあ、原さん、辞退という形でいいですか?
40:22いやいやいや
40:24できてきました
40:26ミセスの曲名のよう
40:28お、期待できますよ
40:30そういうセンス払われますから
40:31いや、ミセスそう
40:32なるほどね
40:34厳しめにいきますよ
40:35じゃあ、一斉に出していただきましょうか
40:38真相お話ししますの
40:40キャッチコピー
40:41お願いします
40:42せーの
40:43はい
40:48斉藤さん
40:49はい
40:50こちらは何て書いてありますか?
40:51あ、令和のエンタメどまんなかった
40:54なんかね、すごいメッセージ性が強いんですけど
40:57でも、なんか最終的にはエンタメだったなって感じるなって思ったので
41:02はい、しかも令和ならではの描写だったりがたくさんあるので
41:06はい、こうしました
41:07確かに
41:08俺が、令和じゃなくて平成とかだったらちょっと浮世離れしてるというか
41:12ファンタジーっぽい話だけど
41:14そうだね
41:15確かに
41:16今の時代だったらあり得る話ですからね
41:18うん
41:19ありがとうございます
41:20では、菊池さん続いて
41:22で、いいですか?
41:23アナさんから
41:24原さん
41:25はい
41:26すごく前編として
41:27あ、まず読んでもらっていいですか?
41:28ちょっと、種…
41:29種拾いジェットコースター
41:30種拾いジェットコースター
41:31種拾いジェットコースター
41:33はい、こういうことでしょ?
41:34なんかこう、作中に皆さんのセリフで
41:38こうなんか短いセリフでもすごい伏線になってたりするじゃないですか
41:42なるほどね
41:43そういうちっちゃい種がこう散りばめられたのを見てる
41:46みんながこう拾いつつ
41:48でもなんか感情はこうなんか上りも下りも大きい波もちっちゃい波もくるような
41:55っていう、これはもう確信をついてると思います
41:59はい、なるほど
42:01例えばなんか印象に残った、そのちっちゃいセリフ
42:04こんなことが伏線回収になるんだっていう
42:07ちっちゃいセリフトが変わったりします
42:09あるってことですよね?
42:10まあ、ありますけど、それはね、優等
42:13そうっすよね、あんま言うと
42:14P、Pでちゃんと書くすんだよ
42:16これ歌のタイトルにもなるよね
42:18なります
42:19どんな歌になる?
42:21どんな歌になる?
42:23どんな歌になる?
42:25どんな歌になる?
42:26どんなディズニー?
42:27じゃあ分かった、ミンセスが歌うとしたらどんな?
42:30どんな歌になる?
42:32音的に
42:33ちっちゃいタネと大きいタネを混ぜて10くらいって言ってます
42:38はい、ということで
42:40ちょっとリモートにしていただけますか?
42:42ありがとうございます
42:44そして大森が考えたキャッチコピーは?
42:49気持ち良い気持ち悪さって書きました
42:52なるほど
42:54もう見方によってはとても奇妙であり不気味だし
42:58でもなんかやっぱその最後の終わり方も含めですけど
43:02僕はある意味気持ち良いなというふうに思ったし
43:06見た人によってこの映画の感じ方ってやっぱり
43:10様々この映画を説明するときにみんな違うんだろうなっていうふうに思って
43:15なんかすごく気持ち悪いなと思った部分もあるので
43:17こういうふうに書きました
43:18これもいいですね
43:20なんか気になりますしね
43:22ちょっと見てみようかなって思う
43:24多分
43:25まぁ
43:27ちょっと種広いジェットコースターには負けますけど
43:30申し訳ないこれは
43:31そうですよね
43:32これ申し訳ない
43:33いや、そうだね
43:34この映画予測不可能
43:38ハラハラドキドキ衝撃的な
43:40人間不信
43:41エンタメ
43:42ウソから思い出してまた涙
43:43アッアッアッ
43:44全部洗って
43:45ダメです
43:46ゆっくり
43:47真相をお話しします
43:48結末は
43:49皆さんに決めてもらいます
43:51映画が終わってからも一人で考えることもできるし
43:55誰かと見ていらっしゃった場合はその誰かとも議論を重ねられるような
44:01映画を見終わった後も楽しめる映画になっていると思いますので
44:06どうか一人でも多くの方にご覧いただきたいと思います
44:09よろしくお願いします
44:10是非多くの方に楽しんでいただけたら嬉しいです
44:13届くことを祈っています
44:15是非見てください
44:16本日はどうもありがとうございました
44:18ありがとうございました