Skip to playerSkip to main contentSkip to footer
  • 3 days ago

Category

📺
TV
Transcript
00:00宮園さん。
00:06えっとみんなで地元の食べ物食い尽くせっていう新メンバーみやぞんの能登のハテナで能登のどこかの街からロケがスタートするアポ出し企画みやぞん目線で街のハテナを深掘りして歌いますタイムスリップ?
00:33前回はその独特の目線で涼しい上戸町のいいところを歌にしてくれました。
00:45本当に僕は鈴が好き風車も回ります。
00:52前回やってみて辛かったこととかなかったですか? どれくらいかかるかだけ教えてもらいたいですよ毎回。
00:59皆さん、頭の回転がお速い方なので想定しちゃうのかなという。これだけ走ったらここら辺かなみたいな。
01:06頭の回転はお速いです。3たす8はって言ってください。
01:093たす8は?
01:10えー、11です。
01:17はい。
01:182たす2はって言ってください。
01:192たす。
01:204です。
01:215たす4。
01:229でやらせてください。
01:27ありがとうございます。
01:50まずはミヤソンを旅のスタート地点まで運搬。
01:57運搬。
01:58デレクタさんのほうがちっちゃいけど。
02:00段差に。
02:01おっ!
02:02ねぇ、上がるのが段差に行って上だと思った?
02:06本来店の目の前にパイプ歩くて。
02:09いい?
02:10はい。
02:11開けます。
02:12はい。
02:13あー、美味しい。
02:14美味しい。
02:15何?
02:16高くない?
02:18確かに。
02:19場所が高い。
02:20公園?
02:21公園です。
02:22あはははは。
02:25全部高いところに。
02:26違う違う。
02:27イラクション取りづらいって場所が。
02:29はははは。
02:30はははは。
02:31はて、ここはどこ?
02:34あそこ目隠しで行ったわけ?
02:36はい。
02:37危ないって。
02:38ここでもいいとこですね。
02:40豊かで。
02:41ここも元のどこから。
02:44元のどこから。
02:45元のどこから。
02:47この街を巡って、宮園さんにここはどこかっていうのと。
02:51この街の魅力を探ってほしいのと。
02:53なるほど。
02:54でも大人が砂場で遊んでるな。
02:58あれでも遊んでるわけじゃない。
03:00ここに遊具がありますから。
03:01ここに遊具がありますから。
03:02ここに遊具がありますから。
03:03ここに遊具がありますから。
03:04前回のタイムスリップですね。
03:05ちょっと違いますよ。
03:06滑りだからスタート。
03:07結構長い。
03:08急ですね。
03:09うん。
03:10遅っ。
03:11遅っ。
03:12遅っ。
03:13遅っ。
03:14遅っ。
03:19どうもーん。
03:21あね。
03:22ここは速い。
03:24ですが、流れかかしなかった。
03:27Oh, it's too hot.
03:29It's so hot.
03:35It's fun.
03:37It's fun.
03:39Oh, hello!
03:41Hello!
03:43What are you doing?
03:45I'm moving.
03:47I'm moving.
03:49I'm moving.
03:51How are you doing?
03:53How are you doing?
03:55How are you doing?
03:57I'm moving.
03:59Just wait.
04:01What are you doing?
04:03What are you doing?
04:05Where do you want to go?
04:07This is where there is a Manio Mati.
04:09Manio Mati?
04:11This is Manio Mati.
04:13It's Manio Mati.
04:15This is Manio Mati.
04:17今回の舞台は七尾湾を望む高台に位置する町のシンボル希望の丘公園から町のハテナを深掘りマンギョーといったらこれだよねって何ですか?
04:38例えばうどんだよとかマンギョー来たらあそこ行ってよとか何かあります?
04:48山崎うどんって山崎うどんで間違いないですか?
04:54間違いないかなじゃあちょっと山崎うどんの方
05:00もう閉店やわ
05:04そうですねだってもう3時過ぎてるんですから あそこいいかなあの清水観音
05:11観音様ですか? 観音様です
05:14清水観音行ってる昔から 清水観音も一応行きます
05:17そうそう行ってくださいあそこはいいです
05:19ありがとうございました頑張ってください
05:24ずっと真っ直ぐこう行けって言われたんですけど道はありそうにないんですよ
05:30でもああやってほぐすんだね
05:33気合いじゃないですよでもこの雰囲気
05:34でも気合いじゃないですよでもこの雰囲気
05:40グンテ落ちてるんだねやっぱあれ何でグンテって片方だけ落ちてるんだろう?
05:42グッシャグシャになってるわけですよ
05:43でも気合いじゃないですよでもこの雰囲気
05:47ああたまにあるあれが取れたってことですか?
05:48皆さん一応なんかここらへん
05:49グッシャグシャになってる?
05:50気合いじゃないですか?
05:51何もないって言っても過言ではないんじゃないかなというぐらい。
05:57でも嫌いじゃないですよこの雰囲気。
06:04でもグンテ落ちてるんだね。
06:08This is the truck.
06:10There's a lot of water.
06:12Oh, it's time to go there.
06:14You can do it.
06:16It's time to go there.
06:18If you have a house or a house, you can do it.
06:20I don't want to go there.
06:22If you have a house or a house, you can do it.
06:24You can do it.
06:26You can do it.
06:28So.
06:32There is a book here.
06:34There is a book here.
06:36What is it?
06:38What else?
06:40This is a rock.
06:42A letzt.
06:44This is a huge rock.
06:46This is a beautiful rock.
06:48It's a huge rock.
06:54A silvered rock.
06:56This is a huge rock.
06:58A big rock.
07:00A big rock.
07:02A big rock.
07:04This is not yet.
07:07Hello.
07:10Can you hear me?
07:13What are you doing?
07:15What is that?
07:16What is that?
07:17What is it?
07:18Look at me.
07:20I'm going to see you.
07:21I'm going to see you.
07:23I'm going to see you.
07:25Is it what you see?
07:27So, by the way?
07:28Yes.
07:29So, I'm going to see you.
07:33Oh
08:03見えてた石紙は周囲の石と材質が異なるため宇宙から降ってきた不審な石と言い伝えられ万葉町の住民から崇められています引き続き清水観音を目指すミヤゾン
08:29清水観音出たいい雰囲気ですなここはね冷堂っていってあんまり真ん中のトーナーに横の方がいいみたいですよそうそう神社はね諸説あります
08:48こちらには1,000年以上前から万葉町を見守ってきたという観音像が大切に祭られているそうです。
09:00呼んでいただきましてありがとうございますね今日もね本当に幸せです感謝ですどうもありがとうございますいつも感謝してます
09:10鳴らさないですねお願い事は僕しないですねいつも守って頂いてありがとうございます感謝ですっていうねその感謝の思いを伝えるだけなんでございますねすっごいいい雰囲気だな確かにねよし!
09:32いないってどうしよう人見つけないとこんばんはこんばんはこんばんは今夜も生放送でお送りするドローカルバラエティ絶好調ダブルお願いしますまずはミヤゾンの能登のハテナで先週始まりまして今回2回目ですね今回は七尾市に行ってたんですねもう最初から出会いもありましたしなんかいろんな場所に巡ってましたけどなんだかあの
10:01あの目の見え方気になるんですけど見えたりね見えなかったりね子供たちともね可愛かったですねそういうたかです
10:09あの街知らなかったです七尾は知ってたけど万行町聞いたことあんまなかった砂場をあの時間に耕してるおじいちゃんたちもまたよかったですよね
10:18午後4時でしたもんね必死に耕してましたよねいろんなとこ行ってましたけどやっぱまだちょっとかなり迷走してますよね
10:25いろんなところがあって改めて説明しますと新コーナーミヤゾンの能登のハテナではミヤゾンさんが番組スタッフに連れてこられた知らない街で疑問に思ったことを人に尋ねてその街を深掘りしていくという企画です石川の知識がほぼゼロのミヤゾンさん独自の目線で能登のいいところをたくさん発見してもらいます
10:46スタッフもね連れてこられたってちゃんと書いてあるのがいいですね確かに毎回どうしたらいいの?っていうちょっとミヤゾンさんとハテナがいっぱい出てきますもんねミヤゾンさんって神社好きなの?確かに神社が好きでロケがあればタイミングがあれば結構神社に乗ることも多いみたいですねお願いはしないって言ってたから自分のルールがあって清水観音が1000年以上のまた歴史であったりとか出会う場所がまたいいところがいっぱいですね
11:16さあそれでは続きですエイトマンさんはいミヤゾンさん万葉町の子どもたちと大合唱VTRどうぞやるぞやるぞやるぞきょう言ってくれるかな希望の丘公園からスタートしたミヤゾンは来た道を戻ることにねえ
11:40元の暮らしはどんなイメージですか?いいかもなんか畑を持ってなんかお米育ててなんかそういうのものんびりでいいかもなのんびりじゃないのかでも大変だなやってみたらいやでもやってみたいなやってみてもいいと思うけどな
12:10いるの分かったの?ただ歩いているだけで次々と万寮の子どもたちがOKちょっと待ってなはい万寮のいいところここいってみないとかね
12:25結構長かったですね
12:27結構長かったですね
12:29何かみんな集まってきたの?
12:31偶然通りかかったのは地元の子ども園の先生たち
12:38万寮のいいところ浮き子奈川公園の高台が七押し一号できる
12:42何かみんな集まってきたの?
12:44偶然通りかかったのは地元の子ども園の先生たち
12:59万寮のいいところ浮き子奈川公園の高台が七押し一号できる
13:06大体そっちはスタートしてです私
13:08あやっぱりそうですよね
13:09もう無い無い
13:12中は無いっていうかもう大自然がね
13:15大自然?それはどこですか?
13:17保園じゃないかなやっぱり
13:19保育園だって
13:21保育園だって
13:22保育園だって
13:23保育園だって
13:24万寮を知り尽くする浜田先生に変わってほしいなということで
13:27ちょちょちょちょ
13:29どんな的には分かりたいしくやるぞやるぞやるぞやるぞ
13:33浜田先生は万寮のいいところよくご存知だっていう噂が広まっておりまして
13:39自然いっぱいですよ
13:41それはね
13:42自然いっぱいですね
13:43えっ
13:44えっ
13:45えっ
13:46それ以外で清水観音と
13:49清水観音さんはい
13:51希望が丘公園?
13:53希望の丘公園
13:55えーあとですか万寮そんなといいところございませんよ
13:59ちょっと待ってそんな
14:01そんな先生
14:03あるでしょ
14:05えーここですここ
14:07ここっていうのはどこの?
14:17えっ?
14:18じゃあとりあえず今から会いに行きますわ
14:19えー
14:21まさか職場を進められるか思わない
14:25こんなことがある?
14:27今開催に終わってたまたまと思ったら取材沿ったの未定なので
14:31助かりましたよ逆に
14:33みんなあったかいなぁ
14:35南京町ってもうそういうところが売りなのかもね
14:39人間が浮いなんじゃない?
14:41人間が浮いなんじゃない?
14:43人間が浮いなんじゃない?
14:45えーついた
14:47えーついた
14:49はーい!いくぞー!
14:53向け向かいぞ!
14:55かわいい!
14:56どんな時でも分かれてるしく!
14:58やるぞー!やるぞー!やるぞー!やるぞー!
15:03うわー!
15:07ちょうどお迎えの時間でたくさんの園児と保護者が待っていてくれました
15:14うわー!こちらにいいでしょー!
15:16どういう子供園なんですか?
15:18初日なんですけどアットホームなみんな家族みたいな子供園です
15:22いくよ!せーの!
15:24元気な体!元気な心!元気な仲間!
15:31未来に羽ばかせみなと!
15:35パーン!
15:36イエーイ!
15:39イエーイ!
15:42ちょっとギター披露しよう!
15:48イエーイ!
15:51ステージがあるよー!
15:54あっアンパンマンが抜いてる!
15:56ステージが抜いてる!
15:57えーうー!
16:01それではみなさんよろしいでしょうか?
16:03はい!
16:04みんなでいくぞー!
16:06はい!
16:08マギオ町最高!
16:09マギオ町最高!
16:10マギオ町最高!
16:11マギオ町最高!
16:12今日はいい気だ!
16:13今日はいい気だ!
16:14今日はいい気だ!
16:15今日はいい気だ!
16:16ステルだって! ステルだって!
16:17ステルだって!
16:18ステルだって!
16:19ステルだって!
16:20ステルだって!
16:21ステルだって!
16:22ステルだって!
16:23ステルだって!
16:24ステルだって!
16:25ステルだって!
16:26イエーイ!
16:27Thank you very much!
16:57子供たちと盛り上がったミヤゾン。
17:13あら、これまさか、いいの、これ、うれしいの、いってきまーす、うれしいですよ、かわいい、子供たちがアーチを作ってくれたんですよ、きっかい。
17:32次に向かったのはおすすめしてもらった万葉町で評判の店。
18:02えっそこが1時間半しかやってないんだえっそんなに短い時間あっこんにちはあっ山崎製麺さんですかあっどうもこんにちはお会いしなかったです今日はもう食べることできないですよねもう麺がないはいなるほど残念ながら食べられませんでしたが70年以上続く山崎製麺は作りたてのうどんやうどんを作っています。
18:32県外から足を運ぶ客も多くわずか1時間半の営業でもすぐ売り切れになる満了町イチ押しの人気店なんです。
18:53一番行ってみてみたいなところってあったりします?ここが一番行ってみたらいいよって。
18:59ここから見えるかな日本一古い大きかった倉庫があるってそれはここにすぐ近くに。そのあとは倉庫。
19:09海でなんかぶち運んでくるからね。そういうのを入れたりしてたんじゃないかなと思うんですけどね。なるほど。一応倉庫おすすめなんですもんね。
19:17おすすめなんですもんね。
19:19この辺ではね。
19:21じゃあ最後倉庫を。
19:25本当に?
19:27何行くの?
19:29だからあの100人乗っても大丈夫なの。一番古い版っていう考えですけど。
19:33今のところ。
19:35あの倉庫!
19:39そういうしかないですもんね。
19:43倉庫としか言いようがないのよ。
19:45このご主人がやっぱり進めてくれるっていうのでちょっと僕ドキドキしております。
19:51この銃器あるんです。あの裏。
19:55銃器の裏。
19:57あの。
19:59あの。
20:01あの。
20:03あの。
20:05ちょっと待って。
20:07あの。
20:09あの。
20:11あの。
20:13さっき言ってくなかったじゃないですか。
20:16倉庫があると思って。
20:17あの。
20:18私は行くの初めて。
20:21本当に。
20:23行くことないように。
20:25よくおすすめしましたね。
20:28マンリオ遺跡。
20:29あ、マンリオ遺跡。
20:31そうです。
20:32手にしている人やっぱり。
20:34ここだ。
20:35ここだ。
20:36縄文時代から中世まで複合遺跡でございます。
20:39これが倉庫ですか?
20:41そうですね。これが倉庫の跡でねですかね。
20:44倉庫の跡。
20:46倉庫です。
20:48見たことない。
20:50見たことない。
20:51そうですね。
20:52見える人は見えるといいね。
20:53どうですか?
20:54初めて来てる。
20:55感想。
20:56倉庫ですけど、野原。
20:57感想。
20:58はい。
20:59ここやったらかなと思うけど、ありがとうございます。
21:02夕方がね。
21:03左の同じ句ですよ、私の。
21:06はい。
21:07まあ、そんなところですかね。
21:11まあ、そんなところですかね。
21:15ありがとうございます。
21:18七尾市万葉町で、イヤゾンが見つけた、いいところ。
21:24それじゃあ、即興ソング、いきまーす。
21:27わー。
21:28あっ。
21:29始めてくれるかね。
21:30そう、こう、あたち前です。
21:32そう、こう、あたち前です。
21:34かっちはあったのですよね。
21:37始めていませんね。
21:38これは、ちょっと待ってください。
21:39始めているのかな?
21:44始まっているのかな?
21:46始めているのかな?
21:47始めているのかな?
21:48始めていません。
21:50あっ、まだ今でもこの後ね。
21:53そう、行ってくれますよね。
21:55そう、そうかがあったんだろうなぁー。
21:58ヤイ!
22:03ありがとうございます。
22:05How are you even doing the ultimate therapy?
22:07The final lifting was set on my time and wave on over here.
22:12We are really waiting for it.
22:14I'm really waiting for it.
22:16I'm really waiting for it.
22:18I'm so excited that everyone lives for the weekend.
22:22We're really gonna have to sing the song and dance together.
22:24We're all ready to sing it.
22:26We're all ready for it, right?
22:28But, it's going to be great with the winning chant.
22:30The difference between the children and the crowd coming up.
22:32I appreciate it.
22:34I really appreciate it.
22:35For me, the heart of the children who put on the Museum of Remedithou, the music was really nice to meet in the future.
22:43And also, the children who like to talk to in the community, are really not excited to talk to our kids.
22:48Some of the kids come here and we can't get to have their own mood to hear them.
22:54It's not easy to talk to our friends at this time and have a lot of information about me today.
23:02so
23:32次はあなたの街かも以上ミヤゾンの能登の果てなででした次回も楽しみだ続いては鈴木大河の推し大河馬場さんはい大河君とですね人気観光地東山で地元客がにぎわうドローカルなお店路地裏一本挟んで行ってきましたよそれではご覧くださいガオガオガオ私がやっちゃった
24:02歌とダンスで世界を目指す7人組男性グリープIMP3月には全国ツアーで金沢を訪れていました
24:14ライブ前のメンバーに石川の印象を聞いてみると
24:32お魚が美味しいやっぱそれに一番最初に驚いたところかな
24:38本番に向けてしっかりとリハーサーできたので
24:42準備は絶好調だよね 絶好調だね
24:46俺が言うべきだったよね
24:48そう言われなこいつかも
24:50石川でライブができるとても嬉しいのでもう皆さんを盛り上げていきたいとおもいますお願いします
24:58頑張りまーすガオガオ
25:02番組とはまだ違ったクールな姿でファンをメロメロにする大河君
25:09さらにライブの合間には
25:16絶好調での定番ポーズがまさかのコール&レスポンスに
25:25今回のロケでも出るかおしみっつー
25:30みんなに来てくれてる
25:31ガオガオガオ
25:33大河君これ浸透してってほしいね
25:35いいね 浸透してんじゃない
25:37さあ東海外にやってきました
25:41大河君東海外は?
25:43初めてです
25:45絶好調はなかなか観光地に行かせてないわけですね
25:49割とこうディープなところ行ってますからね
25:51そうですねどうですか初めて見た景色は
25:53いいですねこの雰囲気が重み気があって
25:56このメイン通りではなくて
25:59今日はドローカルな路地裏に入っていって
26:04ちょっとこのおしポイントを見つけていただきます
26:08こっちじゃないですか
26:09こっちではないです
26:11えっ?
26:13大河君が石川が誇る人や物をスポットを巡る
26:18鈴木大河の推し大河
26:21今年は北陸新幹線改良10周年今やすっかり観光客でにぎわう東茶屋街ですが今回はメイン通りの二番町ではなく裏通りを調査人気観光地のドローカルなスポットを探します
26:38もう関西な住宅街ですこの辺りはもう観光客の方は1人もいませんねうんあのえ本当にスタッフしかいないわ今何か待ってこれ何?
26:55ここやってる?
26:59失礼しますおーすっげーこんにちはーすいませんこんにちはーこんにちはー扉も開けます
27:12二人が見つけたのはメイン通りから離れた大正ロマン喫茶金魚湾町屋を改装した店内は大正レトロまるでタイムスリップしたような空間住宅街ながらSNSで地元客だけでなく観光客にも人気のお店です
27:33初めて見ましたこのローカルとお洋服もすてきですよねありがとうございます制服も大正時代の女学生さんたちの間で流行ったメイセンという柄の着物を着ていましてこちらも当時着られていた着物を今でそのまま使っていますので100年前ほどのものになりますえそんな前のものを今見つけてはい
27:55店名は金沢の文豪無浪再生の小説に登場する金魚が由来店内のあちこちにたくさんの金魚が隠れていますそこで店内の金魚を探せ金魚のオブジェや模様など3つ先に見つけたらご褒美をゲット金魚をね探しますよ
28:25金魚?蓄運機の中にいるとかないかな?
28:29いるかもしれないでしょこれありこれありかなこれ1円でしょこれちょっとこれ見てくださいこれこれいいでしょかわいいよね金魚行こうこっちはだってもういる?
28:49タイガくん何か見つかった?あと1個ですねえ待ってほよくない?これオッケーっすか?えってはさちょっと待ってよ
29:01勝ったタイガくんへのご褒美は大正時代のレシピで作った砂糖を使わず塩で味付けしています当時はホットではなくハットケーキと呼ばれていたそうです
29:25白いんですよ
29:27行っちゃおうよいただきまーすいいねーわっ美味しそう
29:33うん確かにパンケーキ自体はどちらかというとこう塩味が強めなんですけどこう蜂蜜かけることによってすごい甘みとしょっぱさでおいしいですへー!
29:55こちら大正時代の煮出し式で入れたコーヒー
30:01煮出し式なの?
30:02引いた豆を煮出してから布でこすので味が濃く苦みが強めなんです
30:08色の出方がちょっと違いませんか?あっ結構あれっすねあっおいしい何かコーヒーの苦みが結構ガツンとくる感じで口の中に香り広がりますねだからこういう香りとか苦みとかもやっぱりそういうのは普通のイナカテよりもいいですよなの?
30:14そうですね強く売りますね はいちょっと羨ましいよ金魚を見つけてさぁ
30:33東茶屋街のドローカル探索情報収集のための聞き込みを!
30:59果たして有力な商法は得られるのか?
31:15卒業式なので写真撮りに来ました。
31:27卒業式なので写真撮りに来ました。
32:09気を取り直してさらに聞き込みを!
32:21やってきたのは東茶屋休憩館。ここに常駐している黄色いジャンパーがトレードマーク。金沢観光ボランティアガイドマイドさんに情報提供をお願いすると。
32:37レトロでしょ。 レトロ! 色が使われてる。
32:41ごめんねちょっと覗き、覗いちゃったよね。
32:43大体人って覗くのが好きなんですよ。
32:47このお家もほら2階間に高いでしょ。
32:49世界1ヶ月の間に光で撮るところがある。
32:53典型的なこの金沢町。
32:55へぇー。
32:56高木さんいるとわかりやすいね。
32:59高木さんが案内してくれたのはここでは茶屋文化金沢芸理などを展示や体験で紹介しています。
33:26ということは観光客向けの施設のようですがここは別に芸妓さんだけじゃなくてアコースティックギターで音楽を鳴らしてっていうライブもやりますしこの間寄席もやりました。
33:43へぇー。
33:44へぇー。
33:45ちなみに地元の方が来ますか?
33:47来ますよ。寄席は本当に地元の方が来ます。
33:49へぇー。
33:50へぇー。
33:51へぇー。
33:52へぇー。
33:53建物多くの蔵を改装した展示室には。
34:00へぇー。
34:02へぇー。
34:03東茶屋街の精巧なジオラマを発見。
34:10建物多いぶりやろ。
34:11虫ゴミでしょ。
34:12たいごくんさっき私たちオープニング撮ったのここですか?
34:16ここですか?
34:17ヤナミの木がある。
34:18たいごくん私たち今この辺りにいるのですよね?
34:22全然ここいけないですか?
34:23全然いけない。
34:24ほいなさい。
34:25着物のメンタルとかののしながらちょっとさこの辺りで写真撮って。
34:29へあこっち行ってみたかったな。
34:31へっ。
34:32へっ。
34:33よく来られるんですか?
34:34このあと地元客に人気の店発見東茶屋街ドローカル探索お酒に目がない馬場さんが発見
34:54スギ玉じゃんスギ玉があったら日本酒ですよお邪魔します東茶屋街のメイン通りから1本路地に入った日本酒まこと店のオーナーは吉崎市の高木さんと地元酒蔵の元蔵人西川さん
35:23おいしい日本酒とおつまみそして食事もできるお店ですカウンターには昼から一杯やっている常連さんらしき人たちがまあまあ地元の人らと観光の人らと半々ぐらいかなへえ
35:50やっぱ昼飲みいいですかはい美味しい
35:53なんかもうこういう雰囲気がもう素敵ですよね
35:58地元客も多く訪れるお店ということでドローカルドは4
36:061個余った あれここで4匙は何かおすすめ
36:09日本酒は観光の方は結構飲み比べとかされるんですけどももしたくさん飲まれたい方は飲み放題がおすすめとなってます
36:17待って飲み放題があるんですか
36:18はい
36:18地酒を中心におよそ80種類60分飲み放題冷蔵庫の中から好きな日本酒が選べます
36:28ちょっとどれにしよう
36:30なんかお好みのタイプとかございますか
36:33飲みやすい
36:35飲みやすい久しぶり飲むのにいいものありますか
36:38かしこまりました
36:38じゃあ僕が昔ちょっと作らせてもらっていた
36:43えいいですか
36:44こちらですね福光園のカナトビーとなります
36:48いただきますこちら
36:50いいです
36:52えいいんですか
36:54優しいよ
36:56ありがとうございます
36:58まだ飲んでないよ
37:00これからで
37:01早よ
37:02早よ
37:02早よ
37:03おいしい
37:08大河くんは日替わり定食を注文
37:12ご飯は能登のコシヒカリ
37:15この日のおかずは
37:16イワシのみそかす漬け
37:18おいしそうだね
37:22おいしそう
37:23きゅっとおじゃれたもんね
37:26いただきます
37:27かんちだね
37:29かんちだね
37:30かんちだね
37:31かんちだね
37:32かんちだね
37:32かんちだね
37:33かんちだね
37:34かんちだね
37:35かんちだね
37:36おいしい
37:37お味噌の優しい味で
37:39身もホクホクで骨まで柔らかいっす
37:43目の前に
37:45うん
37:45毎日来たいっす
37:51ババさん2杯目は濁り酒
37:55いただきます
38:01やっぱり濁りだよね
38:03ああいい
38:08酒の魚も充実
38:11地元の旬の食材を使った一品揃いです
38:15大河くんも能登のお酒をいただきます
38:27お酒が飲めるの
38:28お酒が飲めるの
38:29お酒が飲めるの
38:29かんぱりましょう
38:30いただきます
38:31お酒が飲めるの
38:34GoPro目線で
38:35こちらにもいいですか
38:36おばんざいと一緒にいいですか
38:39ちょっとこれがのとかきですよね
38:41一つも大きい
38:43お酒をいただきます
38:45お酒が飲めるの
38:46贅沢してるじゃないですか
38:47大抵あの大きさだよ
38:48おーすごいでしょ
38:50おいしそう
38:52
38:53お酒が飲めるの
38:54お酒が飲めるの
38:57ああいいね
39:00東茶屋街の裏路地スポット
39:03どのくらい人に押したくなったか
39:053段階で判定
39:07本当に魅力たくさん詰まってましたね
39:11観光地で海外の方とかもたくさんいますけど
39:14なんていうんですかね
39:15お店ももちろんすごいすてきだったんですけど
39:18やっぱり人が
39:19やっぱり地元の方の温かさが感じられた
39:23いいところでした
39:25東山エリア推しいくつでしょうか
39:28推し3つです
39:30ガオガオガオ
39:31ありがとうございます
39:32ありがとうございます
39:34ありがとうございます
39:36周り拍手してくれてる
39:38すごいすごい
39:39ありがとうございます
39:39祝福してくれて
39:42いやちょっと飲んじゃいましたよ
39:43ちょっとじゃないんですよ
39:45今もエアーで飲みたいぐらいで
39:48本当に素敵なお店だったんですよ
39:49伝わりましたよ
39:51いくいくいく進んでましたね
39:52しかも地元の方とか観光客の方もいて
39:55どっちと皆さん
39:56ドローカルスポットなんて
39:57交流もできる
39:58良くないですか
39:59良かったですよ
40:00ちょうどいいカウンターが良かったよね
40:03定食も楽しめますし
40:05この飲み放題も楽しめるんで
40:07タイガ君もすごい堪能してました
40:10タイガさんもお酒好きですよね
40:13タイガ君ね
40:14女の子たちになかなか声をかけるのが
40:17できないできないって恥ずかしがってたんですよ
40:19タイガ君思った以上にすごい文字文字してませんでした?
40:22結構文字文字してバカさん言ってください
40:24僕無理ですって
40:25ちょっと今まで見たことないタイガ君の一面
40:28最後のガオガオガオもフェイク2撮ってます
40:31恥ずかしいですか?
40:32恥ずかしいですか?
40:33言えなくて
40:34ねえねえねえねえねえ
40:36人がいっぱいいるから
40:37あんな大きい会場でライブして
40:39確かに
40:40なんだけイケメンで
40:42こんな文字文字してて
40:44そのギャップにまた
40:46なんかあれですよね
40:47好きになっちゃいますよね
40:49ピンキーたちもそうですし
40:51また色んな新たな目を見ることができましたよ
40:54楽しかったガオガオガオ
40:57シャリ語はねちゃんと言えましたから
40:59以上鈴木タイガの推しタイガーでした
41:02続いては圭次郎の頑固うまい酒系
41:05さあ呼んでみましょう
41:08今までの食リコは全食リコ!
41:23さあ絶好評ダブル!
41:2513年目の1回目の頑固うまい酒系
41:28皆さんこれからも美味しいものいっぱいお届けしますね
41:33けいじろうさんお願いします
41:35金沢駅西口クロスゲート金沢に来ております
41:38もうこちらはですね美味しいグルメいっぱいあるんですけどね
41:41けいろさんも何も集計できますよね
41:43観光客もね皆さんもほんと多いですね
41:45こちらですねオムライスとプリンかんぽぽでございます
41:51けいろさんぽぽでございます
41:53こんなかわいいお店ができたんだ
41:55かわいい看板でね
41:57入ってみましょう
41:59このように広い空間広がっていますね
42:04エイト殿素敵なんですよ
42:06カウンター席もテーブル席もありますから
42:08お一人でもご家族ご友人でも楽しめるお店になっております
42:12こちら2月22日にオープンされたということなんですが
42:16お店の名前はおいしいオムライスがいただけるということです
42:19ババドドドンどんどん行きますよ
42:22ちょっと厨房失礼しますね
42:24さあそして中こちらにいらっしゃる方が
42:26オーナーの小林ゆうたどもです
42:29よろしくお願いします
42:30小林さんお願いします
42:32皆さん分かりますこれ
42:34熱々のフライパンにさあ卵をたっぷり投入しまして
42:38そうなんですこのために厨房に入ったんですよ
42:42そうですよねけいじろうさん
42:44これをですね完成形を皆さんに見ていただきたいということで
42:49スタジオのエイト殿
42:51どうですかこのオムライスおいしそうじゃないですか
42:57かき混ぜるごとに輝いてますよ
43:00キラッキラしてる
43:02卵がどんどん変化してね
43:05今ちょうど俺かたち整えていただいてすごいですけど
43:08芸術で確かにこれ大変な作業ですよ
43:10これ大変な作業ですよ
43:12普通して卵を作るお部屋の上がすごいオムライスロットの形に
43:16もうアートです
43:17あート
43:19やでかけーす
43:20Oh
43:22I
43:24I
43:26I
43:28I
43:30I
43:32I
43:34I
43:36I
43:38I
43:40I
43:42I
43:44I
43:46I
43:48I
43:50I
43:52I
43:54I
43:56I
43:58I
44:00I
44:02I
44:04I
44:06I
44:08I
44:10I
44:12I
44:14I
44:16I
44:18I
44:20I
44:22I
44:24I
44:26I
44:28I
44:30I
44:32I
44:34I
44:36I
44:38I
44:40I
44:42I
44:44I
44:46I
44:48I
44:50I
44:52I
44:54I
44:56I
44:58I
45:00I
45:02I
45:04I
45:06I
45:08I
45:10I
45:12I
45:14I
45:16I
45:18I
45:20I
45:22I
45:24I
45:26I
45:28I
45:30I
45:32I
45:34I
45:36I
45:38I
45:40I
45:42I
45:44I
45:46I
45:48I
45:50I
45:52I
45:54I
45:56I
45:58I
46:00I
46:02I
46:04I
46:06I
46:08I
46:10I
46:12I
46:14I
46:16I
46:18I
46:20I
46:22I
46:24I
46:26I
46:28I
46:30I
46:32I
46:34I
46:36I
46:38I
46:40I
46:42I
46:44I
46:46I
46:48I
46:50I
46:52I
46:54I
46:56I
46:58I
47:00I
47:02I
47:04I
47:06I
47:08I
47:10I
47:12I
47:14I
47:16I

Recommended