蝦夷落語紹介番組「小粋・七星のナウいラジオが始月曜日!(はじまんでい) 」の第3回目放送です。
この番組は若手落語家・守道小粋(Teamくれれっ娘!メンバー)と米食亭七星(現役大学生)の二人が月1回(第二月曜日)に、ナウなヤングのトークや感性で落語を中心に「それぞれの今」を語り合う1時間となっています。
今回ご紹介した落語は米食亭七星の「桃太郎」(2025.4.14 第4回アミカ大落語会)、ご紹介した楽曲は以下の通りです。
POP'NTUNE/内田もあ(白いおもひで)
https://moastore.thebase.in/items/101889405
嘘800/内田もあ(黒いおもひで)
https://moastore.thebase.in/items/101889385
オープニング曲 「スタート☆ライン」Teamくれれっ娘!
エンディング曲 「クリスタル☆レインボー」Teamくれれっ娘!
https://store.shopping.yahoo.co.jp/cradle/crc0041.html
ラジオカロスサッポロ|78.1MHz
https://radiokaros.com
【提供・協力】
株式会社緑農
東明実業株式会社
松井税理事務所
ことに大和家
満陽会(札幌市西区琴似2条5丁目 ことに大和家内)
この番組は若手落語家・守道小粋(Teamくれれっ娘!メンバー)と米食亭七星(現役大学生)の二人が月1回(第二月曜日)に、ナウなヤングのトークや感性で落語を中心に「それぞれの今」を語り合う1時間となっています。
今回ご紹介した落語は米食亭七星の「桃太郎」(2025.4.14 第4回アミカ大落語会)、ご紹介した楽曲は以下の通りです。
POP'NTUNE/内田もあ(白いおもひで)
https://moastore.thebase.in/items/101889405
嘘800/内田もあ(黒いおもひで)
https://moastore.thebase.in/items/101889385
オープニング曲 「スタート☆ライン」Teamくれれっ娘!
エンディング曲 「クリスタル☆レインボー」Teamくれれっ娘!
https://store.shopping.yahoo.co.jp/cradle/crc0041.html
ラジオカロスサッポロ|78.1MHz
https://radiokaros.com
【提供・協力】
株式会社緑農
東明実業株式会社
松井税理事務所
ことに大和家
満陽会(札幌市西区琴似2条5丁目 ことに大和家内)
カテゴリ
😹
面白系トランスクリプション
00:00ご視聴ありがとうございました
00:30ご視聴ありがとうございました
01:00ご視聴ありがとうございました
01:30ご視聴ありがとうございました
01:59ご視聴ありがとうございました
02:29ご視聴ありがとうございました
02:59ご視聴ありがとうございました
03:29ご視聴ありがとうございました
03:59ご視聴ありがとうございました
04:29ご視聴ありがとうございました
04:591月に行った時引いて今日が出て
05:03今日が出たんですか
05:04今日が出て今回また引くぞって思って
05:07絶対に次は出ないようにと思って
05:10めっちゃ力を込めて引いたらまた今日出て
05:13ご視聴ありがとうございました
05:43え tre もうディズニーランドさせていただくことそこで
05:43ディズニーランドくらいまで
05:4820 invasive day für totallyYA
05:491 province多分そこで大上に行ったりしたんだけど
05:52すごいなんかいろいろでもアトラクションも
05:56なんかそのなんていうの
05:59私が乗ったのがなんか乗り物に乗って空の上を一周するみたいな
06:06周りを見渡せるみたいな
06:10そうあったりして結構なんかゆったりまったり楽しめるアトラクションが多くて
06:15じゃあ小池ちゃんは高いところとか絶叫系とか全然へっちゃらな感じですか
06:19へっちゃら割と好き
06:22なのせちゃんはジェットコースターとか踊るの
06:24ジェットコースターは友達と行った時はもう本当に乗りたくないやだやだって言いながら
06:31乗って降りたらもう誰よりも楽しんじゃって
06:33もう一回行こうとかいうちょっとめんどくさいタイプなんですけど
06:37行けるタイプでした
06:38ジェットコースターでもなんかジェットコースターってでもドキドキしない
06:43めちゃめちゃします
06:44だから私乗る時は絶対に前とか後ろじゃなくて真ん中の真ん中に乗るようにして
06:51前だったら景色が怖いから何かあった時に
06:56なんかねえ私一番前派かもしれない
07:00逆に見えてた方が
07:03楽しい
07:04なんか前からキャーって聞こえるの怖くないですか
07:07逆にね
07:07今から私も
07:09何が起こるんだろうみたいな
07:10そんな感じですね
07:13そんな感じで
07:16しかも桜も咲いてて向こうもう3月後半は
07:19桜が
07:20そうだから桜も見たりしてちょっと一足先に春を先取って
07:24いいですね
07:251月1ヶ月だったな今年
07:28えー素敵
07:29素敵な春を見ました
07:31いいですね北海道でも桜見れますし
07:35どっちも
07:36ちょっと見れる
07:36そういえば前回の放送で私学校でWFAという資格を取りました
07:45やってたやってた
07:46さらっと紹介させていただいたんですけど
07:48そういえば聞きたいなと思ったことがあって
07:51小池ちゃんってもし何でも取れるとしたら
07:56こういう資格取りたいなみたいなのってありますか
07:59あーなんだろうでもなんか資格とはまたちょっと変わっちゃうかもしれないんだけど
08:03なんか北海道観光マスター検定みたいな
08:07わー興味深い
08:09とかなんかフードマスター検定とか
08:12そういうのがあって
08:14なんかそれを欲しいなと思ったことはある
08:18それはなんか取って
08:19なんかみんなに紹介したいなみたいな
08:21そう一応チームくれれっ子が札幌観光大使
08:24やってるので
08:26結構そう北海道外のお客さんとか
08:30私たちもそれこそ東京行ったりとか福岡行ったりとか
08:32行く機会があるから
08:34そこで北海道の魅力を存分に
08:37なんか説明とか
08:38こういうのめっちゃいいよって言える人がいたら
08:41結構活動としても
08:42確かに説得力ありますね
08:44持ってるんだよっていうのがあるから
08:47なんかあるだけで結構なんか広がるかなと思って
08:50そうなんか欲しいなって
08:52取れるなら欲しいなって思ったことは
08:55あるかもしれない
08:56すごい理由も素敵
08:57ぜひぜひ
09:00そう北海道ね広いから
09:02そうですね
09:02でも知っていくのもすごい楽しいと思うし
09:05知らないことばっかりだと思うから
09:0720何年北海道に住んでても
09:09知らないことの方が多いと思うから
09:11なんかそれでね知っていくのも楽しいかなと思って
09:14より北海道のこと好きになりそうですよね
09:17そうですよね
09:17やりたいなってのはあるかもしれない
09:19素敵
09:20すごいでもなんか取りたいな検定とか資格とか
09:23なんかかっこいいですよね
09:24ねあったらねかっこいいね
09:26これ持ってるんだ
09:27一部紹介の時に入れたりするよね
09:28名刺とかに入れたいですね
09:30入れたい入れたい
09:31いいねやりたいかもしれない
09:35素敵かもしれないですね
09:37いいですね
09:38ということで今日はですね
09:41プレ放送の時にですね
09:44この番組小池七つ星七味らずが始まんでの
09:47プレ放送の時に
09:49ゲスト出演してくださった
09:50新感想グライターの内田真さんから
09:52CDが届きました
09:54ありがとうございます
09:54ということで白い思い出黒い思い出
09:57の2枚のアルバムが届いたんですけど
10:00すごいなんかパッケージがさ
10:02なんかあの某有名なの
10:05うどんとか蕎麦とかのね
10:08色が赤だったり緑だったりの
10:11それも白いモア黒いモアなんだと思って
10:13前回がね緑のモア赤いモア
10:16ってのもねあって
10:17今回この白と黒がね
10:19新しく出た2つのアルバムなんですけど
10:22面白い
10:23でそうプレ放送の時
10:25本当に内田真さんに結構
10:26助けられていただいたので
10:28そうで今回はね
10:31アルバムということで
10:33すごいね可愛らしいアルバムで
10:35本当に可愛らしい
10:37今までの曲が入ってるということで
10:40今回はそのアルバム
10:42白い思い出から
10:441曲お聴きいただきたいと思います
10:46それでは聴いてください
10:47内田真は白い思い出より
10:49ポップチューン
10:51これ以上はないってかい
11:08あふれる気持ちと
11:11ただ楽しい時間ってのは
11:14あっという間に過ぎて
11:17目と目があってはじける
11:19ポップチューンな羽根が生えた感じ
11:23空も飛べるよ
11:25のさくさ紛れてロックオン
11:28いつか終わるその日まで
11:32今こそ全部伝えよう
11:35あなたのことを絶対
11:38一人になんてしないから
11:41つまらない過去は全部
11:44捨ててこれからの新しい風
11:48今一緒に巻き起こせ
11:53トップチューン
11:55これ以上は泣きたいかい
12:09辛いことだって
12:12もう悲しい時間ってのは
12:15とてつもなく長くて
12:18目と目があってはじける
12:22ポップコーンは
12:23足が生えた感じ
12:25言い訳書き分け
12:26ロックオン
12:29いつか終わるその日まで
12:32今こそ全部伝えよう
12:35あなたのことを絶対
12:38一人になんてしないから
12:42つまらない過去は全部
12:44捨ててこれからは
12:46手を繋いでて
12:48今一緒に呼び起こせ
12:53オープンチューン
13:08いつか来るその日きっと
13:11笑って最後で泣きたい
13:14あなたのこと絶対
13:17一人になんてしないから
13:22いつかまたきっと会える
13:25その日が来たら
13:26再び歌おう
13:29もう一度巡り会おう
13:34何度でも何度でも
13:37何度でも何度でも
13:40また出会って
13:41好きになって
13:43そして愛をあげたい
13:51ポップチューンで
13:52ポップコンで
13:54ポップメイクなら出たわ
13:57ポップチューンで
13:58ポップコンで
14:00ポップスタイルなデートは
14:03ポップチューンで
14:04ポップコンで
14:06ポップユニークなチートは
14:09ポップチューンも
14:11ポップコムも
14:12みんなLikeなおまじない
14:15はい、内田もあさんでポップチューンでした
14:20というかこのカロスのYouTubeのコメントに
14:24内田もあさんかな、こいたありがとうって来てます
14:27ありがとうございます、見てくださってるのかな
14:29ありがとうございます
14:30嬉しい
14:32嬉しい、可愛らしい曲で
14:35すごい可愛らしい
14:36内田もあさん、今日までツイッターの方で
14:39内田もあ楽曲No.1決定戦
14:422025、今日の23時59分まで投票してるので
14:47ぜひ皆さん
14:48ぜひぜひ
14:49ツイッターの方、内田もあさんのツイッターの方から
14:52フォームに飛べるので
14:53ぜひぜひ好きな曲みんな入れてってください
14:56応募してってください
14:57私はピーカブが好きです
14:58はい、ということで今日ね
15:00落語をご紹介するんですけど
15:03今日は七瀬ちゃんの落語をご紹介するんですよね
15:06はい
15:073月15日のアミカ大落語会で行われた
15:11落語を流すんですけど
15:12どうでしたか、当日の様子とか
15:15いやー、もう私すっごい緊張してたんですけど
15:18うんうん
15:19あのー、でもこう
15:20お辞儀をするじゃないですか
15:23うん
15:23でもその段階で
15:24もうお客さんがキャーとかなんか
15:26すごい
15:27可愛いとか言ってくださって
15:28すっごい温かい空間で
15:29嬉しいよね
15:30もうその瞬間
15:31あーもう今日は絶対楽しいって思って
15:33なんかお客さんの空気感とかで
15:36緊張を和らいだりすること
15:38なんか私も油性に出るときとかは
15:41なんかすごいドキドキするけど
15:43お客さんのそういうので
15:45あ、ほぐれるってなるときあるよね
15:47ありますよね
15:48小池ちゃんもドキドキするんですね
15:50うん、したことしかない
15:53あ、そうなんですか
15:54だけど七瀬ちゃんも結構ね
15:55歴が長いから緊張することなさそうだったけど
15:58いやもうどう超えた緊張シーンなんですよ
16:01じゃあ今流すのも結構最初の方緊張してる感じで
16:04ガタガタしてるんですけど
16:05暖かい目で
16:06じゃあ早速聞いていただきましょう
16:09組繰り返し七つ星で桃太郎
16:11失礼なこと言われたわけなんでございますけれども
16:14まあそうなんですよね
16:16あのちっちゃい頃はステージに上がってるだけで
16:19可愛いね可愛いねと笑っていただくことができまして
16:22優しい世界だったんでございますけれども
16:24大人になるとそうはいけません
16:26そう簡単にはいかない厳しい世界でございます
16:29まあ昔から相場というものがありまして
16:32子供というのは可愛いもの大人は憎たらしいなんていうのが相場でございます
16:36ああ緊張緊張
16:38子供が夜遅くまで起きてんじゃないよ
16:40え?明日学校だろ
16:41あのー寝坊しないようにな
16:44さっさと寝巻きに着替えて
16:45こっちに来なさいよガタに
16:46え?
16:47だってまだ眠くないの
16:49まだ眠くないって言ったってな
16:51夜遅くまで起きていると
16:53怖いおばけが出るぞ
16:56怖いおばけが
16:58え?おばけ?
17:00え?じゃあ見るよ
17:01よしよしいいから
17:02いい子だからな
17:03お父さんが面白い話をして寝かせてやるからな
17:06おいお母さんお金棒に寝巻き着せてやってくれ
17:08よし寝巻きに着替えたな
17:09お父さんが面白い話をしてやるから
17:11布団かぶって聞いとけよ
17:12昔々あるところに
17:16おじいさんとおばあさんが住んでいたんだ
17:18おじいさんは山へ芝がかり
17:20おばあさんは川へ洗濯に行ったんだよ
17:22おばあさんが川でじゃぼじゃぼじゃぼじゃぼ洗濯しているとかな
17:25川上から大きな桃がどんぶらこう
17:28どんぶらこうと舞いってきたんだ
17:29その桃を持って帰って二つに割ってみると
17:32中から玉のような男の子がおやーって生まれてきたんだよ
17:35この男の子がだんだんだんだん大きくなって
17:38桃太郎という強い男の子に育ったんだ
17:41この桃太郎がおじいさんおばあさん
17:43これから鬼ヶ市の鬼大事に行ってきますって言ったもんだから
17:45おばあさんがおいしいきびだんぼをこしらえたら持たせてくれたんだよ
17:48それでな犬と猿と生地をお供に連れて
17:51鬼ヶ島で鬼を散々やっつけばそうだ
17:53それで鬼ヶも
17:54桃太郎さん勘弁してくださいって言っちゃう勘弁してやるから
17:57宝物をたくさん持ってこいってんで
17:59宝物をたくさんぶんどってきて
18:01おじいさんとおばあさんを喜ばせたって話だよ
18:03だから金坊お前もな
18:05どっか行って
18:06少しでも宝でも持って
18:08親孝行でも
18:09金坊?
18:11金坊?
18:14およっか見てみろよ
18:16人の話聞きながら寝ちまったよ
18:19子供ってえのは罪がねえな
18:22ていうのは昔の話でございます
18:25今では教育が行き届いておりますから
18:28最近の子供はこうは行きません
18:29おー金坊金坊
18:31子供は夜遅くまで起きてんじゃないよ
18:33え?
18:33こっちに来なさいよこっちに
18:35まだ眠くないの?
18:36まだ眠くないって言ったってな
18:38遅くまで起きていると
18:40こわーいおばけが出るぞ
18:43こわーいおばけが
18:45おとっつぁん質問
18:47今怖いおばけって言ったよね
18:50そもそも怖いからおばけなの
18:53それをわざわざ言う言い方は
18:55重ね言葉と言って
18:56言葉無駄じゃないでしょうか
18:58それにね
18:59おばけって言うのは架空のものなの
19:02学校の先生がそう言ってた
19:04そんなことまで引っ張り出して
19:06子供に言うこと聞かせようだなって
19:09おとっつぁんは無邪気だな
19:12親ばかりしたかった
19:14つぶこぶやつはととも寝つめてんだよ
19:16今日はおとっつぁんが面白い話をしてやるからな
19:19面白い話?
19:21おとっつぁん自分で面白いだなんて
19:24ハドラゲちゃって大丈夫?
19:26あたりはおとっつぁんの話は間が悪くて聞きたくない
19:28うるせえこの野郎へ
19:30いいんだよ
19:31そんなこと気にしないで
19:32話聞きながら寝ちまいてんだよ
19:34おとっつぁんそれは難しいよ
19:36さっさと寝ろってのと話聞けっての両方やれてんだろ
19:40眠ったら話聞けなくなっちゃうんだよ
19:43だからそういう場合は
19:45話を聞いているうちに
19:47自然のうちに殴りについてくださいと
19:50こういう風に言わないとね
19:51文法的に不自然
19:52簡単にもっといいんじゃないよ
19:54え?
19:55いいんだよ
19:56おかあの金帽に寝巻き着せてやってくれ
19:58ナムキ
19:58よしナムキに着替えたな
19:59おとっつぁんが面白い話をしてやるから
20:01布団かぶってちゃんと聞いとけよ
20:03いいか?
20:05むかーしむかし
20:06むかしむかしっていつ?
20:09年号は?
20:10年号?
20:12そんなもんねえよ
20:14それはおかしいよ
20:16歴史にはちゃんと年号があるって先生言ってた
20:18古くはがんじてんしょう
20:20最近だった明治大正正午平成令は
20:22いくら古くたって恐竜時代の話じゃないんでしょ
20:24うるせえなこんちくしょう
20:26年号はあったんだ
20:28年号はあった
20:30ちゃんとあったんだけども
20:32長い間話してるうちに
20:34すり切れてなくなっちまったんだよ
20:36年号ってのはすり切れてなくなっちまうもんなの
20:38なくなっちゃうんだよ
20:40まあいいんだ
20:41とりあえず昔とやは昔なんだ
20:43むかしむかし
20:44あるところだな
20:45どこ?
20:46え?
20:47あるところってどこ?
20:48今でいうと何けん何し何丁目何番地?
20:51あるところあるところでいいんだよ
20:53そこに第一
20:54おじいさんとおばあさんしか住んでないんだから
20:56おじいさんとおばあさんしか住んでないの?
20:58まいくらおじいさんとおばあさんだけだってさ
21:00住所があるでしょ
21:02住所が
21:03住所がなきゃ手紙だって届きやしないのよ
21:05いいんだよ
21:06最近はみんなあの手紙なんか出さねえんだから
21:08LINEでやってんだよ
21:09LINEで
21:10じゃあアマゾンの配達はどうやってとどるの?
21:12え?
21:13アマゾンもなくてもやってないおじいさんなんだよ
21:15そのおじいさんの名前なんての?
21:17歳はいくつぐらい?
21:19名前も何もない
21:20ただのおじいさんなんだよ
21:21嘘だよ人間
21:23誰でもおぎゃーと生まれれば名前がくつでしょ
21:26ねえおじいさんなんて名前
21:29うるせえな
21:30このおじいさんも確かに若い頃は名前があったんだよ
21:32だけどな
21:34貧乏だから売っちゃったの
21:38売っちゃったの?
21:40だからないの
21:42うわーいい加減なこと言ってんな
21:45名前売れんの?
21:47買う人いるの?
21:49いやもし買いに売れるとしてだよ
21:51貧乏だから売っちゃったなら
21:53お父っつぁんだってもうとっくに売ってるじゃないか
21:55くそ
21:57あんな
21:58親が傷つくことをそう平気で言うんじゃないの
22:01ね?
22:02子供がそんなこと気にしなくていいの?
22:04お前だまって聞けねえのかな?
22:06え?
22:07そんないちいちいちいちいちつっかかってた
22:09話が前に進まないだろ?
22:10だから少々分からないことがあっても
22:12へーへー言って聞いてりゃ
22:13そのうちなんだ分かってきて面白くなってくるんだから
22:15もう黙って聞いてなさい
22:17おじいさんは山へ芝からに
22:19へー
22:20おばあさんは川へ洗濯に
22:22へー
22:24大きな桃が流れてきた
22:26へーこいつ手がつけたね
22:28どこまで話したか忘れたじゃないか
22:30へーほんとは
22:32そうだ
22:33その桃を持って帰って二つに割ってみると
22:35なんか玉のような男の子がおけやってもらってきたんだよ
22:37でその男の子がだんだんだんだ大きくなって
22:39桃太郎っていう強い男の子にそうだったんだよ
22:41でこの桃太郎がおじいさんおばあさんから
22:42おにがしもに大事に行ってきますって言ってもんだから
22:44おばあさんがおいしいキルダウンをこしらえてもらしてくれたんだ
22:46それでな
22:47犬とサリとキジをお供に連れて
22:48おにがしもにおにを散々やっつけたんだよ
22:50そしたら桃太郎さんもう勘弁してなさいじゃん
22:52勘弁してるんだ
23:00ちょっとどっこでも行って
23:01宝物少しでも持って
23:02親孝行でもしわがれこんちくしょう
23:06きんぼう
23:07きんぼう
23:10なんだよでっけえ目開けて起きてやがるじゃねえかよ
23:13寝めえのかよ
23:16うるさくて寝られない
23:21おとっちゃんの話聞く前だったら安心して寝られたのに
23:24おとっちゃんの話聞いたら
23:26我が親ながらになんでこんな馬鹿馬鹿しいことが言えるのかなって
23:29不思議で寝られないよ
23:31何が馬鹿馬鹿しいだ
23:33だってこれ桃太郎ってお話でしょ
23:36そうだよ
23:37これって日本三大おとび話のうちの一つなんだよ
23:40ちゃんと深い意味や教訓が隠されてるんだよ
23:43それ分かって喋ってんの?
23:45なんだ分かんないってバーバーバーバー
23:47喋ってるだけなんでしょ
23:49年号は?年号は擦り切れてなくなっちまったから
23:51ずっと昔だって何言ってんのおとっちゃん
23:53え?これ決めてもいいの
23:55何年何月決めてもいいの
23:57だけどもしそういう風にしたらさ
23:59子供が話を聞くのに難しくなっちゃうでしょ
24:02だからいつの時代に語り継がれてもいいように
24:04昔々
24:05あるところってどこ?
24:07そんな手紙出さないからいいんだよって
24:09これじゃ論点がずれてるじゃないか
24:11これもね決めてもいいの
24:13東京なら東京
24:15北海道なら北海道のことにだっていいんだよ
24:17だけどもしそういう風にしたらさ
24:19そこにいる子たちにしか親しみが湧かないでしょ
24:21別の男の子が聞いたら
24:23なんだうちの話じゃないのか
24:25つまーないなってことになっちゃうでしょ
24:28だからどこの子が聞いてもいいように
24:30あるところはあるところ
24:32作者はこの二言で物語に普遍性を与えて
24:36分かる
24:40普遍性
24:41おじいさんとおばあさんのことなんだけど
24:45これは本当はお父さんとお母さんのことなんだって
24:47だけどもしそういう風にしたらさ
24:49子供が話を聞くのに短すぎるでしょ
24:52だから子供はお年寄りが好きだから
24:55じっとばば
24:56おじいさんとおばあさんの方が
24:58夢があるでしょ
24:59おとぎ話には夢がなくちゃいけないからね
25:02おじいさんはやばいしばかり
25:04おばあさんはかわいい選択に
25:06これだってただ言っただけじゃないんだよ
25:08ちゃんと深い目が隠されてんだよ
25:10父の方は山よりも高く
25:13母の方は海よりも深く
25:15だからおじいさんは山やしばかり
25:17おばあさんが海へ選択に行ったんじゃ
25:19しょっぱくて洗えないでしょ
25:20だから同じ水に入れるなら
25:22川に選択に行ったんだってさ
25:24これは両親の恩を言ったことなんだよ
25:27はぁー
25:29そうだったのか
25:31いや、お父さんちっとも知らなのか
25:32おいおっか、お前も金本の話聞いた方がいい
25:35ためになるから
25:36それでそれで
25:37あとさぁ普通物から子供なんて生まれてこないでしょ
25:41そりゃそうだよ
25:42もしそうだったら
25:43やあやさんも桃農家も子供たらけでたまったもんじゃないでしょ
25:47人間のお腹から生まれてきた子供が
25:49普通鬼を退治したら不自然
25:51これは神様からの授かり物ってことを言ってんだよ
25:54鬼が島
25:56これだって世界中どこ探したってどこになってないでしょ
25:58これは世の中のことを言って
26:00渡る責任に鬼はなしって言うけど
26:03世の中鬼ばかりでしょお父さん
26:05ね?
26:06人間は生まれてきてから誰でも苦労しなければならない
26:09それが鬼大臣に例えられたんだよ
26:12犬、猿、生地
26:15これだってどんな動物だっていいわけじゃないんだよ
26:17猿は猿自衛
26:19猿自衛
26:20人間の次に頭のいい動物でしょ
26:22犬は人情に熱い動物で
26:243日飼ったら3年を忘れないほどの情に熱い動物なんだ
26:27生地は勇気があって
26:29卵を温めているときに蛇が来たら
26:31その蛇をやっつけてしまうほどの勇気がある
26:34作者はこの3つの動物をもって
26:36血、人、勇
26:38この3つのとこを表してるんだよ
26:40あとさ、お父さんさっき黄みだんこがおいしいって言ったよね
26:43黄みだんこなんてもともとおいしいもんじゃないんだよ
26:45ごとくの中で一番粗末なものなんだよ
26:48これは贅沢をしてはいけないという教えがあるんだ
26:52いいですかお父さん
26:54この話はね
26:55世間という荒波の中で
26:57人間は苦労しなければならない
27:00そのときに失踪を守り
27:02贅沢をせずに
27:03さっき言ったあの3つのとこを身につけて
27:05鬼を退治して宝物をもらうというのは
27:08地位や名誉みたいなのをもらって
27:10一人前になって
27:11やがて親孝行できるぐらい
27:13立派な人間になりなさいっていうのを
27:15昔の人は子供にも分かるように
27:18おとぎ話の中に織り込んでくださったんだよ
27:21それをさっきみたいに言っちゃう
27:23値打ちも何もないでしょ
27:25家の中ではいいけど外では言わないでくれよ
27:27恥ずかしいからね
27:29親の恥はこの恥って言うでしょお父ちゃん
27:31分かった?お父ちゃん?お父ちゃん?
27:34ってしまったよ
27:36今のこの大人は罪がねぇなぁ
27:39お父ちゃん
27:46はーいすごい
27:48なんか私その落語に触れてすぐぐらいのとき
27:52ほんと落語っていうのを結構もう聴き始めたぐらいのときに
27:56あ、すいません
27:58ごめんなさい
27:59そう
28:00なんか七瀬ちゃんの落語をね聞いたんだけど
28:03なんかほんとに聞きやすいっていうか
28:06分かりやすいっていうか
28:08それが発声なのか話し方なのか
28:11ほんとになんか七瀬ちゃんの落語がほんとに
28:14入ってきやすすぎて
28:16えー嬉しい
28:17気をつけてることとか意識してることとかあったら聞きたいなって
28:21すごい思ったからちょっと聞くんだけど何かあったりする?
28:25気をつけてることですか
28:26うん
28:27うーん
28:28でもやっぱり声は大きく届けようっていうのはあって
28:33やっぱ聞こえないほど
28:36ちょっと困ることはないので
28:38そうですね
28:40なんか例えばこう小語という場面があったとしても
28:45こうちっちゃい風に言ってるけど
28:48ちゃんとお客さんには聞こえるような
28:50ちょっとマイクに近づいてみたりとか
28:52そういうやっぱ声のボリュームにはちょっと気をつけてますね
28:56工夫していろいろやったりしてるんだ
28:59小池ちゃんは何か気をつけてることとかありますか?
29:02いやなんだろう
29:03でも私も
29:05なんだろう
29:06大きい声を出したりとかすることがあんまりないから
29:10ライブとかやっててもやっぱりマイクが手元にあるから
29:13そこまで大きい声を出すとまでは
29:17こういかないんだけど落語とかになると
29:20やっぱり話してね
29:22後ろのお客さんまでね
29:24伝えなきゃいけないから
29:26口を大きく開けるようにはしてるかもしれない
29:29それ大事ですね
29:31なんかそう
29:32口を開けるって口の中を開ける感じ?
29:36口の中
29:37喉から開くみたいなことです
29:39意識して喋るようにしなきゃなっていうのは
29:42そう思ったりしたりしてるかもしれない
29:45すごい良いこと聞いた
29:47逆に逆にそんなそんな
29:50いいですね
29:51でも口開くとなんかちょっと滑舌も気持ち良くなるような
29:56回る気がする
29:57回りますよね
29:58そう
30:00大事なことだよね
30:02すごいコメントでもすごい聞きやすかったっていうコメントも
30:06来てますね
30:07ありがとうございます
30:08嬉しい
30:09でもそう本当に聞きやすい本当に
30:12だから笑いどころが分かったりもするし
30:15すごいなって大尊敬
30:17いやもうそんな褒められても何も出ないですよ
30:20何かもらおうと
30:22はいということでそれではここでCMです
30:26はい
30:32訪問看護ステーションエゾは看護師をはじめとする専門家が在籍しています
30:39あなたの健康をプロフェッショナルな視点からサポート
30:44訪問看護ステーションエゾで検索
30:49ついに創刊します
30:51日本語英語中国語の3カ国語雑誌
30:55ハートオブジャパン
30:57湘南千ヶ崎の海辺の出版社から
31:00アマゾンで世界発売開始
31:06毎月第1と第3の日曜日16時からは
31:10マキリカのハートオブジャパン編集部をお楽しみください
31:13札幌出身の作曲家マキリカがお送りします
31:17未来をどう生きるのか
31:23セノリティクト 老化細胞開発
31:27株式会社エソラ
31:29それではここからリスナーさんから届いたメッセージをご紹介します
31:55はいラジオネームアッキーさんからです
31:59小池ちゃん七つ星ちゃんこんにちは
32:01こんにちは
32:03おすすみ北海道にもいよいよ春本番が近づいてきましたね
32:07進学就職進級など
32:09なってくる時期でしょうか
32:11クレレコは素敵なメンバーたちの卒業公演が続きましたね
32:15ではお二人に質問です
32:17この春何か変化があったことはありますか?
32:19そしてチャレンジしてみたいことはありますか?
32:23教えてくださいとのことです
32:25ありがとうございます
32:27この春変化変わったことチャレンジしてみたいことあったりしますか?
32:33変化ですか?
32:35変化は
32:37ちょっとね冬靴のブーツからスニーカーに変わったくらいの変化しか思いつかなくて
32:46何か変化ありました?
32:49それで言うと着てる服の薄さがちょっと薄くなったんじゃないかな
32:55二人ともそんな感じで
32:57穏やかな春を過ごしてますね
33:00チャレンジしたいことあったりする?
33:02チャレンジしたいことは落語の面で言えば
33:07新しいネタにチャレンジしたいっていうのはずっとあって
33:10それからあと全然関係ない方面で言うと
33:14デジタルイラストを描いてみたいなっていう
33:18すごいそうだよねなんか色々そういう芸術に触れてたよね
33:22絵を描くの好きなんですけど
33:24そうなんですよデジタルやったことないなと思って
33:27ちょっとタブレットとかで描いてみたいなっていう
33:30なかなか難しそうだよねデジタルってね
33:34でも使いこなせたらかっこいいなと思って
33:38いつか自分の落語してるところのイラストとかを描いて
33:42ポスターにできたらなとかちょっと密かに思ったりしてて
33:46いかせるよね色んなとこにね
33:48ちょっと練習しとこうかなと思ってます
33:50いいね
33:51小池ちゃんはチャレンジしてみたいことありますか?
33:54そう落語で言うと
33:55まあ余生にもねたくさん出れたらなと思ったり
33:59新しい文句ももちろんなんだけど
34:01それ以外で言うと
34:03あのなんかその
34:05なんていうの
34:07その幅をちょっと広げてみたいなっていうのがあって
34:09はい
34:11もともと吹奏楽部で
34:13楽器をやってたから
34:15それをちょっと活かして
34:17もともとベース?エレキベースをやってた
34:19かっこいい
34:21それを活かしてちょっとバンドもやってみたいなって
34:23って
34:24わー素敵
34:25思ったりして
34:26あーいいですね
34:27そうなんか昔その
34:28なんかバンドやりたいなって思ったことがあったんだけど
34:32なかなかメンバーが集まらなくて
34:35できなかったっていう思いがあるので
34:37ちょっと集めて
34:39ちょっとやってみたいなっていうのが
34:41いいですね
34:42そうあったりするかもしれない
34:45クレレコの皆さんの中で
34:47他にもなんかそういう
34:49バンド系の楽器やってる方とかっていらっしゃるんですか?
34:52リーダーのジュナちゃんが昔ドラムをやってたりとか
34:57そうはするかもしれない
34:59えーじゃあ集まりそう
35:02ベースとドラム
35:03リズムを叩いて鳴らす人がいるから
35:06大事ですよねベースとドラムって
35:08めちゃめちゃ大事だから
35:09ギターとかね
35:10できるキーボードとかいったら
35:12すごいなんか楽しいかもしれない
35:14わーすごいぜひ見たいです
35:16実現してほしい
35:17クレレコの曲とかね
35:18バンドでやったりとかしても
35:20面白いかなとか思ったり
35:21見たい
35:22その中でちょっとやってみたいなってのは
35:24ちょっとあるかもしれない
35:25ぜひぜひお願いします
35:26実現しますように
35:28秋ありがとうございます
35:30ありがとうございます
35:31続いています
35:32はい
35:33こちらです
35:34小雪ちゃん
35:35こんにちは
35:36こんにちは
35:37ありがとうございます
35:38ありがとうございます
35:39スキー
35:40スキー
35:413年ぶりに
35:42に行きました
35:43お二人は
35:45スキーはやったことがあるかと思いますが
35:47スキー派ですか
35:48スノボ派ですか
35:49それともどっちもしない派ですか
35:51僕の住んでいる東北もなかなか暖かくなりませんが
35:55お二人も風邪などひかぬよう元気に過ごしてくださいね
35:58ありがとうございます
36:00ありがとうございます
36:01スキーに行ってきたっていうことで
36:03いいですね
36:04いいね
36:05スノースポーツっていうの
36:07いいな
36:08なんかやったりとか
36:09スキー派ですかスノボ派ですかって来てるんだけど
36:11はい
36:12えっと
36:13私は
36:14スキーはやっぱ学校とかで
36:17そうだスキー学習があるよね
36:19小学生の頃まであって
36:21であと大学でもスキー授業がありまして
36:25そうなんだ
36:26ちょっとスポーツ芸の
36:27そうだね
36:28なのでスキーがあって
36:30なのでスキー滑るのもすっごい大好きなんですけど
36:33スノボは
36:35おととしかな
36:37初めて挑戦しまして
36:39えすごい
36:40やったことあるんだ
36:41まだ一回しかないので
36:43全然
36:44難しいよね
36:46下にたどり着くのがやっとなんですけど
36:48スノボって両足固定されるから
36:50スキーより全然なんか動きが違いそうで大変そう
36:53いや
36:54何が怖いってリフトに乗るのが一番怖くて
36:57確かに
36:58固定されちゃってるから
36:59そうだよね
37:00どう歩いていいんだろうっていうのがあったんですけど
37:02すっごい楽しくて
37:03ええ
37:04だからどっちも好きなんですけど
37:06やっぱ慣れてるのって言えば好きですかね
37:09小池ちゃんは
37:10私はスノボをしたことがないから
37:13運動神経がそんなに良くなくて
37:17結構スキー学習でも結構8の字止めで1000いっぱいぐらいの
37:22かわいい
37:24でもリフトに乗ってわーってやってるのがすごく好きだったから
37:28好きはかな?どっちかって言ったら
37:31でもスケートとかもやってみたいなってなったりするかもしれない
37:34スケート全くやったことない
37:36そうやったことがないから
37:38ちょっと氷の上をねちょっと待ってみたいなって気持ちは
37:41いいですね
37:42氷の上でちょっとライブとか
37:45表情が
37:46してほしい
37:49できたら楽しそうなの
37:51あるかもしれない
37:53あいかちゃんありがとうございます
37:55ありがとうございます
37:56youtubeのコメントもたくさん2人ともかわいいでしたりとか
38:00ありがとうございます
38:01ジェットコースと最善は怖いよねとか
38:04あ、最善
38:05あ、そっか
38:06あ、そっか
38:07最善の方が私は
38:10あったりして皆さんコメントもたくさんありがとうございます
38:13ありがとうございます
38:15まだまだコメントなど引き続きお待ちしてますので
38:19お願いします
38:21メッセージコーナーでした
38:22そしてそしてここからなんと新コーナーとして
38:26今回から新コーナー楽譜クイズを始めていきまーす
38:29いえーい
38:32嬉しい
38:33前回放送で言ってた落語クイズを
38:36今回から早速
38:38始めていこうと思うんですけど
38:40このクイズを通してラジオをお聞きの皆さんも
38:42落語についてどんどん詳しくなっていきましょう
38:45ということで
38:46ただ出すだけだとね
38:48ちょっと物足りないかなっていうことで
38:50今日2問ずつ
38:52私とナナスちゃん2問ずつそれぞれ出して
38:55それぞれも答えていこう
38:57まだどんな問題来るか分かんないので
38:58そう分かんないから
38:59ドキドキ
39:00ちょっと答えなかったらどうしようが
39:02ぜひぜひね皆さんも
39:04YouTubeのコメントで答えていただいたりも
39:07してみてください
39:09ということで
39:11早速
39:13ナナスちゃんからお願いしたいと思います
39:17すごーい
39:20ということで
39:22落語のラジオということなんですけど
39:24はい
39:25そもそも
39:26落語という名前の由来は何でしょうということで
39:304択にして持ってきました
39:32ありがたい
39:34ありがとうございます
39:354択A、B、C、Dの中からお答えください
39:37ということで
39:38A、話にオチがある
39:41落とし話というところから来ている
39:44B、説法やノと違って
39:48堅苦しく見えず楽に喋っているように見えるところから
39:51楽に語るで落語
39:53うんうん
39:54C、昔のお客さんがつまらない話のときに寝てしまって
39:59眠りに落ちることが多かったから落ちる語で落語
40:03D、商売に失敗した人が落ちぶれて芸人になり
40:07語り始めたということから落ちた人の語りで落語
40:11ということです
40:13全部それっぽい
40:15全部正解っぽい
40:18どうですかね
40:20でも、どうだろう
40:22Bが楽に話せるで落語だったっけ
40:26でもやっぱ落語の感じが落ちるだから
40:30ちょっと省いてみて
40:33A、でもどうだろう
40:35楽に語るだと楽しい方に
40:39そうだよね
40:41いい目線ですね
40:43分からないぞ
40:45何だ?
40:47でも、Aが何だっけ
40:50Aが落とし話
40:52もう一回言いますね
40:55Aが落とし話
40:57Bが楽に語る
40:59Cが落ちる語り
41:01Dが落ちた人の語り
41:03という感じになっています
41:07じゃあ、これかな?
41:09あ、シンキングタイム
41:10すごいすごい
41:11いや、でもこれかなってのは
41:131個だけあって
41:15うんうんうん
41:17じゃあ、これでいきたいと思います
41:19あ
41:21A、オチがある語りで落語
41:25お願い
41:26おねがい
41:28正解です
41:30やったー!
41:32すごい
41:34いっぱい
41:36そうですね
41:38コメントでもAにしますって方が
41:40皆さんありがとうございます
41:41はい、最後にオチ
41:44詐欺がつく話ということで
41:46落とし話で落語っていうことになっています
41:49はい
41:51やったやったー!
41:53質問正解ー!
41:55やったやったー!
41:56私から
41:57須藤から出題したいと思います
42:00お願いします
42:02はい、じゃあ今ね、言ってくれたんだけど
42:04落語の構成は本題、そしてオチがね、あて下げがありますが
42:09落語の冒頭で話す小話のことをなんて言うでしょうか?
42:13ほからのなしちゃんはね、もうね
42:16絶対に分かるとは思うんですけども
42:19何だろうなぁ
42:21その本題があって下げがあったら最初ってね
42:25え?
42:27何だろうね
42:29でも、確かにあんまり
42:33イメージ…
42:34一常生活とかでは使わないよね
42:36ないですよね
42:37落とすイメージはあっても、最初…
42:39最初…
42:41ね、落とすだったら…
42:43あげる!
42:45あと、最初って聞くと
42:47あらすじとかね、あらすじとかね
42:50イントロとかね
42:53あ、イントロいいですね
42:55落語のイントロね
42:57ででん!みたいな
42:59すごい
43:02私はなんとなく、ほほほわっとあるんですけど
43:07絶対に分かる問題ですね
43:09はい、みなさん、どうですかね
43:11どうですかね
43:13うんうん
43:15じゃあそろそろ行きましょうかな
43:17いいですか?
43:19えー…枕!
43:21いる column
43:24正解!!
43:26やったー!
43:28素敵すっごい
43:32すっごい大盛り上がりですけど
43:34素敵ですね
43:35すっごい嬉しい気持ちになっちゃう
43:39大正解やっぱ
43:41落語ではねいきなり本題に入らず小話をします
43:44これね枕って呼ぶんですけど
43:47落語の頭につく場分
43:49頭の言葉枕言葉って言ってて
43:52和歌の最初の言葉枕言葉っていうものと
43:56同じ考え方です
43:57ということで大正解
44:00嬉しい
44:00勉強になりますね
44:02勉強になるね
44:03枕言葉から枕はすごい納得ですよね
44:06そう考えると確かにってなるよね
44:08最初に聞いた時はなんで枕みたいな
44:11寝るのかなって思うんですよね
44:13本題はベッドかみたいな色々思いましたけど
44:15なるほど
44:16じゃあ私3問目
44:19落語の演目時そばで
44:25登場人物がそば屋に行った
44:28今何時代というセリフの目的は何でしょう
44:32ということで
44:33これも4択から
44:34ありがとう
44:35ありがとう
44:36はいということで
44:38A
45:06大正解題に対してその目的が
45:08A
45:08そばの茹で時間を確かめるため
45:11B
45:12会話のきっかけ作り
45:14C
45:15支払いのごまかし
45:17D
45:18友達を待っているということを伝えるため
45:21うんうん
45:21完璧です
45:22おー
45:23はい
45:23さあ何でしょう
45:24ちょっとレベルが上がって
45:27うーん
45:28まあでも茹で時間は確かに気になるよね
45:30はい
45:31気になりますよね
45:32気になるよね
45:33すぐ出てくるか出てこないか
45:35大事ですね
45:35大事だよね
45:36でも友達待ってる
45:39ので時間を聞くのは
45:42うんうん
45:43分からないな
45:45うんうん
45:45ちょっと合わないんじゃないかなと
45:47ということでじゃあこれは弾いて
45:49ほうほうほう
45:55じゃあこれです
45:57はい
45:59金銭をごまかすため
46:03正解です
46:07わーい
46:09はいということでね
46:11落語に馴染みがない方は結構難しかったかもしれないですけど
46:13確かに分からないよね
46:14確かに分からないよね
46:15結構ね有名な絵目でときそばというゆう絵目がありまして
46:19今何時代って聞いてこう一文かすめるというシーンがすごい面白いので
46:24ぜひあの知らなかった方は
46:26ね聞いたことない方は
46:27ぜひ聴いて見てください
46:29はい
46:304問目お願いします
46:32はいじゃあ次ちょっと難しい
46:35うわどうしよう
46:36本当に行きます
46:37はい私あの厳しいので選択肢とかはないです
46:41はい
46:41では行きます
46:42はいじゃあ講座返しっていうのはご存知ですよね
46:46はい
46:46はいこちら次の演者さんが出る前に座布団ひっくり返してめくり返す行いのことなんですけど
46:52このひっくり返す座布団にも向きがあります
46:56その目印となるのは何でしょうか
46:59わーちょっと一気にレベル上がったじゃないですか
47:03幕上がり第1回目とは思えないぐらいの
47:06選択肢も上げません
47:08目印でしたっけ
47:14講座返しを座布団の向きの目印
47:19座布団に関することですね
47:21これはもう大事ですね座布団に関すること
47:25そうだね私も最初にファクションに教えてもらったんですね
47:30わーこれはちょっと皆さん分かんないんじゃないですか
47:34分かったらすごいもうこれは結構
47:37知識がありすぎるよね
47:38先にグーンとレベルが上がって
47:40うーんちょっと私はねこれじゃないかっていうのが
47:45やっぱ私もお箱師匠にねたくさん教えていただいたので
47:49学びますからね
47:49じゃあこれじゃないかなって
47:51皆さん分からないってことなので
47:53じゃあ再開お願いします
47:54はい
47:55目印はあのー座布団の縫い目がないところがお客さん側に来る
48:03大正解ー
48:05やったー
48:06嬉しい
48:11大正解ー
48:13大正解ー
48:13座布団縫い目がないところが目印でした
48:15お話になります
48:16そう座布団ね4つ辺があるうち
48:183つの面はね縫い目があって
48:201つだけ縫い目がない部分がねあるんですけど
48:23これを前にするということで
48:24お客さんと縁が切れないように
48:26うん
48:27という意味でね縫い目のない部分をお客さんに向けるのが礼儀となっています
48:31すごい素敵な理由で
48:33ねちゃんとね全ての行いには理由があるということで
48:36うん
48:36素晴らしい大正解ー
48:38ありがとうございます
48:38すっごいドキドキしました
48:41すごい
48:41よかった全問正解で
48:45いやよかったですお互い全問正解で
48:46よかった
48:47ラジオを聞きの皆さんもね皆さんコメントでね答えてくれたりとか
48:52ためになりましたということでありがとうございます
48:55面白いですね落語クイズ
48:57ねえちょっと次回もね次回もちょっと難易度上げて
49:00どんどんちょっと上げてって
49:02ねやっていきたいね
49:02はいということで落語クイズでした
49:06はいありがとうございます
49:07ここで内田真央さんの曲をもう一曲ご紹介したいと思います
49:11内田真央さんの黒い思い出からこちらお聴きください
49:15うそ800
50:25嘘 始めたら何にも持ってないよ
50:32たまたまで会っただけだから
50:37午前期があっただけだから
50:55痛みを知りたかったから
51:02なぜと切り離したの
51:06だって君が私の君にも欠けてない
51:13そんなのわかるから
51:16遠くが目を開いても
51:24変わらないけど無意識で
51:29今LINE来たらもうそくひどく
51:37恋をしたそんなのは嘘
51:44初めから何にも持ってないよ
51:50たまたまで会っただけだから
51:56午前期があっただけだから
52:02今も何も思ってないよ
52:07たまたまそばに居ただけだから
52:13午前期間だっただけだから
52:21午前期間だっただけだから
52:25私からの一言で
52:31何かが変わるとしたら
52:37あなたからの一言で
52:43全てが変わっちゃうのにね
52:47恋をしたそんなのは嘘
52:55うそ全部全部全部全部全部全部
53:03うそ800
53:09内田まわさねうそ800でした
53:15それでは次
53:16落語のイベントの告知をお願いします
53:18はい
53:19明日4月15日
53:22はい
53:22超夜花夜の落語会
53:24北の女子力が
53:26大和屋さんで開かれます
53:27はい
53:286時会場となっておりますので
53:30ぜひご予定が合えば
53:31お越しいただきたいのですが
53:33もしお越しくださる際は
53:35必ず大和屋さんに
53:37ご予約の方よろしくお願いします
53:39はい
53:39じゃあ明日七瀬ちゃんの落語を聞けるということで
53:42はい
53:42楽しみなので
53:44ぜひお待ちしております
53:45はい
53:46今日はね新コーナーもあったりとかして
53:48すごい楽しかったね
53:49とっても楽しかった
53:50どうなるかと思ったけど
53:52すごいドキドキ楽しかった
53:53本当に
53:54なんか次回もね
53:55落語クイズとか出したりとか
53:57またいろいろね
53:58コーナーもどんどん増やしていきたいよね
53:59いいですね
53:59どんどんどんどん
54:00見上げたいです
54:01今日もYouTubeでのコメントだったりとか
54:04ラジオのメッセージとかだったり
54:05あとTwitter
54:06Xの方でもね
54:07ハッシュタグなおはじで
54:09内田まわさもつぶやいてくれたりとか
54:11七色いんこさんも今日聞いてますよ
54:12ということで
54:13本当にありがとうございます
54:14ありがとうございます
54:14そんな次回の放送は
54:165月12日月曜日予定しております
54:20ぜひそちらもお聞きください
54:22お願いします
54:22この番組は
54:24緑農、透明実業、松井税理事務所
54:27ことに大和や
54:28その他応援してくださる皆さんの提供でお送りしました
54:32それでは以上
54:34小池
54:34七つ星でした
54:36バイバーイ
54:37バイバーイ
54:39ご視聴ありがとうございました
54:48ご視聴ありがとうございました
54:52ご視聴ありがとうございました
55:01ご視聴ありがとうございました
55:05ご視聴ありがとうございました
55:06ご視聴ありがとうございました
55:15ご視聴ありがとうございました
55:24ご視聴ありがとうございました
55:25ご視聴ありがとうございました
55:33ご視聴ありがとうございました
55:34ご視聴ありがとうございました
55:39ご視聴ありがとうございました
55:48ご視聴ありがとうございました
55:49ご視聴ありがとうございました
56:18ご視聴ありがとうございました
56:48ご視聴ありがとうございました
57:18ご視聴ありがとうございました
57:48ご視聴ありがとうございました