1976年 当時の真行寺 君枝さん(1959年生)『16歳の揺れるまなざし』VS日本人とブラジル系アメリカ人の黒木 メイサさん(1988年生)の『悩殺美女まなざし』
追記 当時、資生堂とカネボウのキャンペーン競争の加熱は、社会現象に発展するほど激しく、資生堂はこの広告の制作費に、当時としては破格の三億円を投入したと言われる。
揺れるまなざし - 小椋佳(1976年)
作詞 小椋佳
作曲 小椋佳
街にひとふきの風
心にふれゆく今日です
めぐり逢ったのは 言葉では尽せぬ人
驚きにとまどう僕
不思議な揺れるまなざし
心を一人占めにしてあざやかな
物語が限りなく綴られて
君の姿が 静かに夜を 舞う
紅茶ひとくちに
ふと深い味がする夜です
めぐり逢ったのは
夢に見た人ではなく
思い出の人でもない
不思議な揺れるまなざし
心が波立つようです いつになく
物語が限りなく綴られて
君の姿が 静かに夜を 舞う
昨日までの淋しさ 嘘のように
君の姿に色あせて
明日の朝を待ち切れず
夜を舞う君の姿を追いかけて
あのまなざし揺れて眠れない
Ah…
追記 当時、資生堂とカネボウのキャンペーン競争の加熱は、社会現象に発展するほど激しく、資生堂はこの広告の制作費に、当時としては破格の三億円を投入したと言われる。
揺れるまなざし - 小椋佳(1976年)
作詞 小椋佳
作曲 小椋佳
街にひとふきの風
心にふれゆく今日です
めぐり逢ったのは 言葉では尽せぬ人
驚きにとまどう僕
不思議な揺れるまなざし
心を一人占めにしてあざやかな
物語が限りなく綴られて
君の姿が 静かに夜を 舞う
紅茶ひとくちに
ふと深い味がする夜です
めぐり逢ったのは
夢に見た人ではなく
思い出の人でもない
不思議な揺れるまなざし
心が波立つようです いつになく
物語が限りなく綴られて
君の姿が 静かに夜を 舞う
昨日までの淋しさ 嘘のように
君の姿に色あせて
明日の朝を待ち切れず
夜を舞う君の姿を追いかけて
あのまなざし揺れて眠れない
Ah…
カテゴリ
🎵
ミュージック